RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌

あなたは落ち込んでしまったとき、「必ずこれをする」ということはありますか?

人によっては運動だったり、ドライブだったりするかもしれませんが、音楽を聴くという方も多いのではないでしょうか?

たくさんのアーティストがさまざまなメッセージを込めて作った曲たちを聴いていると、少しずつ元気づけられてきますよね!

今回は、そんな弱ったあなたの心に寄り添って、あなたを元気にしてくれる曲をたっぷりと紹介していきますね。

それぞれの曲に込められたメッセージをキャッチして、あなたの心が軽くなることを願っています。

落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌(51〜60)

ピーターパン優里

優里 『ピーターパン』Official Music Video(フル)
ピーターパン優里

夢を追い続ける大切さと、自分らしさを貫く勇気を歌った応援ソングです。

優里さんが作詞作曲した力強いメッセージが込められた本作は、大人になることを拒むのではなく、いくつになっても自分の信念を持ち続けることの大切さを教えてくれます。

スピーディーで疾走感のあるサウンドと、優里さんの伸びやかな歌声が重なり、聴くものの心を揺さぶります。

2020年8月に配信開始となり、2021年4月からはディップ株式会社のCM曲としても採用されました。

同年10月にはストリーミング再生回数1億回を突破し、アルバム『壱』にも収録された人気曲です。

カラオケでは、歌詞の世界観に思いを込めながら大きな声で熱唱したい1曲。

現状に悩んでいる人や、夢を諦めかけている人の背中を、優しく押してくれるはずです。

青春ウォーーー‼︎ジャニーズWEST

【ジャニーズWEST】青春ウォーーー!!【踊ってみた】
青春ウォーーー‼︎ジャニーズWEST

とってもとっても元気な曲で、聴いてるこちらも無条件に元気になってしまいます。

ジャニーズWESTはみんなを元気づける、本当にその通りだと思います。

この曲ではじまったパリピポツアー、かなり盛り上がりましたよね!!

田園玉置浩二

玉置浩二 『田園』(HD)
田園玉置浩二

疲れや悩みを抱えた人々への温かいエールが込められた心に染みる名曲。

玉置浩二さんは、自身の精神的な不安定さを乗り越えた経験から、誰もが抱える心の叫びを丁寧に描き出しました。

1996年7月に発売されたソロ11枚目のシングルで、フジテレビ系ドラマ『コーチ』の主題歌として起用。

同年の第47回NHK紅白歌合戦で初出場を果たし、その歌唱は当時の視聴者の心を強く揺さぶりました。

人生に迷いや不安を感じている方、また大切な誰かを励ましたい方にオススメの1曲です。

Rolling starYUI

YUI 『Rolling star-short ver.-』
Rolling starYUI

「とにかくゴキゲンなロックンロールナンバー!!YUI初の応援歌になりました!!」というキャッチコピーを持つ、7枚目となるYUIのシングル曲です。

キャッチコピー通り、アップテンポな応援ソングで力強く背中を押してくれる曲です。

落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌(61〜70)

前前前世RADWIMPS

RADWIMPS – 前前前世 (movie ver.) [Official Music Video]
前前前世RADWIMPS

映画『君の名は。』の主題歌です。

RADWIMPSのボーカル・野田洋二郎の歌い方や曲のリズムはとても独特で、いつのまにか繰り返し聞いてしまいます。

映画を見た後に聞いてみると、見る前とはまた少し違った感想が出てくることでしょう。

初めの一歩ラックライフ

ラックライフ / 初めの一歩 [Music Video](TVアニメ『チア男子!!』OP主題歌)
初めの一歩ラックライフ

テレビアニメ『チア男子!!』の主題歌に起用された、2016年リリースのセカンドシングル曲です。

新しい場所へ向かっていくパワフルさが刺さるストレートな歌詞が元気をくれる1曲です。

青春を描くさわやかなPVにも注目です!

ハミング幾田りら

幾田りら「ハミング」Official Music Video
ハミング幾田りら

朝の光を浴びた猫のあくびのように、心をゆったりと解きほぐしてくれる幾田りらさんの穏やかな歌声が印象的なポップソング。

日常のなかでふと目にする小さな幸せに目を向け、自分自身に優しくなることの大切さを優しく語りかけています。

テンポよく心地よいメロディラインに乗せて、現代社会を生きる人々のストレスや葛藤、休息の大切さを表現した共感度の高い作品です。

フジテレビ系『めざましどようび』の新テーマソングとして2024年6月にリリースされ、温かみのある朝の始まりに寄り添う本作。

忙しい毎日のなかで少し立ち止まり、自分のペースを大切にしたい方にオススメの癒やしソングです。