RAG Music元気が出る歌
素敵な元気ソング
search

落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌

あなたは落ち込んでしまったとき、「必ずこれをする」ということはありますか?

人によっては運動だったり、ドライブだったりするかもしれませんが、音楽を聴くという方も多いのではないでしょうか?

たくさんのアーティストがさまざまなメッセージを込めて作った曲たちを聴いていると、少しずつ元気づけられてきますよね!

今回は、そんな弱ったあなたの心に寄り添って、あなたを元気にしてくれる曲をたっぷりと紹介していきますね。

それぞれの曲に込められたメッセージをキャッチして、あなたの心が軽くなることを願っています。

落ち込んだ時に聴きたい曲。おすすめの元気が出る歌(21〜30)

ユニークAARON

AARON – ユニーク ( Official Music Video )
ユニークAARON

芳根京子さんが演じるちょっとぼんやりしたお人よしキャラが毎回楽しみなドラマ『それってパクリじゃないですか?』の主題にもなっているこの曲。

アーロンと読む、AARONさんのデビュー曲でもあるんですよ。

思いもよらぬ雨が降ったり、ICカードがうまく作動しなかったりといろいろヘコむこともあるけれど、それを「ユニーク」と受け取る前向きさ。

とにかく毎日前へ進もうとするエネルギーにあふれた歌詞には共感するところも多数。

聴き進めれば恋愛ソングの要素も混ざり合って、そのさりげなさもGood!

最後にはハッピーエンドになれるこの曲、元気が出ないときにぜひ聴いてもらいたいです。

宙船TOKIO

シンガーソングライターの中島みゆきさんが作詞作曲を手掛けた、魂を揺さぶるロックナンバーです。

人生という名の航海をテーマに、誰かに流されるのではなく、自分の意志で未来を切り開けと歌う歌詞が実に印象的ですよね。

この楽曲は2006年8月に発売された作品で、長瀬智也さん主演ドラマ『マイ☆ボス マイ☆ヒーロー』の主題歌としても広く親しまれました。

本作が持つ不屈のメッセージは、壁にぶつかっている人の背中を力強く押してくれるはず。

心が折れそうな時に聴けば、再び立ち上がる勇気が湧いてくる、まさに人生の応援歌と呼べる1曲です。

花唄GReeeeN

若い世代の人だと、周りの大人からの重圧を感じて落ち込んでしまうことも多いですよね。

GReeeeNの『花唄』はそんなあなたに聴いてほしい応援ソングです。

歌詞では若者たちが絶対に抱えている悩みに触れながら、それを踏まえてどうやって生きていくべきなのかというメッセージが込められています。

サウンド自体もとても爽快なので落ち込んだ気分も晴れるはずです。

恥さらしsyudou

自分に自信がなくなったときに聴いてほしいこの曲は、ボカロPとしても活動しているシンガーソングライターのsyudouさんの楽曲です。

人と比べて落ち込んだり、自分の価値を見失ったり、大切な選択を間違えたり……生きていると「うまくいかないなぁ」と悩んでしまうことってたくさんありますよね。

この曲ではそんな負の感情もすべて受け止めて、「恥をさらしながらも息抜きしながら楽しく生きていこうぜ」と軽快に背中を押してくれるんですよね。

落ち込んでいるときに聴けば、フッと肩の荷が下りたような気分になれるかもしれません。

RPGSEKAI NO OWARI

もはや知らない人はいないバンド?ともいうべきSEKAI NO OWARIのヒット曲です。

『クレヨンしんちゃん バカうまっ!B級グルメサバイバル!!』の主題歌に起用された事でも人気があります。

前向きな歌詞が特徴の曲ですので、落ち込んだ時にぜひ聴いてみてください。

Good Luck!SixTONES

SixTONES – Good Luck! [YouTube ver.]
Good Luck!SixTONES

SixTONESのジェシーさん主演ドラマ『最初はパー』のために書き下ろされた応援ソングです。

2022年11月に公開されたこの楽曲は、SixTONES史上最もポップで爽やかな曲調ではないでしょうか?

夢を追いかける全ての人へ、ありのまま進んでいこうという真っすぐなメッセージが込められています。

本作は作詞家がグループを深く研究して制作したという背景もあり、聴くだけで心が晴れやかになるようなパワーを感じます。

何かに挑戦したい時や少し元気がない時に、きっとパワーをくれる1曲ですよ。

Wake up!AAA

AAA / 「Wake up!」Music Video
Wake up!AAA

不安なときや落ち込んでいるときだと、ふさぎ込んでしまいますよね。

そんなあなたにオススメなのがAAAの『Wake up!』です。

この曲はテレビアニメ『ワンピース』の主題歌にも起用されました。

絆や仲間といったものがテーマになっていることもあり、聴いていると自分の周りにいる友達や家族の存在を強く感じられるようになりますよ。