RAG MusicHIPHOP-Rap
おすすめのヒップホップ・ラップ
search

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】

欧米のチャートをチェックしている方であれば周知の事実ですが、ヒップホップはもはや最もメジャーな音楽ジャンルとして認知されています。

細かいサブジャンルもありますし、地域性も色濃く出ることも興味深いのですが、興味はあるけど評価が定着している過去の名盤はともかく最新のヒップホップはどこから手を付けていけばいいのか……と悩まれている方もいらっしゃるはず。

そんな方々に向けてこちらの記事では最新のヒップホップのトレンドをご紹介!

米英を中心としたヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてください。

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(71〜80)

THE 6 7 SONGLil Godd

インターネットを拠点に、ヒップホップやエモラップなどを横断するスタイルで注目を集めるカナダのラッパー、リル・ゴッドさん。

メタルバンドのドラマーだったという異色の経歴も持っていますね。

そんな彼がリリースしたのが、こちらの作品。

本作は一聴してわかる圧倒的なキャッチーさが特徴で、コメディラップやミームラップとも評されています。

歌詞は一緒に歌うことを促す非常にシンプルなコール&レスポンスが中心で、リル・ゴッドさんが掲げる共同体意識のメッセージが、遊び心たっぷりに表現されているのだと思います。

2025年9月のリリース前から本人がTikTokで仕掛けたプロモーションがバイラル化し、公式タイアップはないもののミームとして世界中に拡散しました。

難しい理屈は抜きにして、仲間と集まった時に歌えば一体感が生まれる、そんなパワーを持った一曲です。

Badman Generation (feat. Idris Elba)Slick Rick

Slick Rick – “Badman Generation” feat. Idris Elba (Official Video)
Badman Generation (feat. Idris Elba)Slick Rick

ヒップホップ黄金期を代表するストーリーテラー、スリック・リックさんが、1999年の名作アルバム『The Art of Storytelling』以来となるアルバム『Victory』をリリースし、大きな話題を集めています。

今回紹介する一曲は、俳優イドリス・エルバさんとのコラボレーションです。

レゲエ風味のトラックの上で、二人の共通項である英国のアフロ・カリビアン文化を背景にした、世代の強さや誇りが語られています。

本作はレジェンドの健在ぶりを示す円熟味と、新たなサウンドへの挑戦が融合した作品です。

ルーツミュージックが好きな方や、二人が紡ぐ物語に浸りたい方はぜひチェックしてみてください。

SharkYoungboy Never Broke Again

YoungBoy Never Broke Again – Shark [Official Music Video]
SharkYoungboy Never Broke Again

生々しいリリックと独特のメロディでシーンの頂点に立つラッパー、ヤングボーイ・ネヴァー・ブロークン・アゲインさん。

2018年のデビューアルバム『Until Death Call My Name』が全米7位を記録するなど、波乱万丈のキャリアを過ごしながらもその活躍はすさまじいものがあります。

そんな彼がアルバム『MASA』の後にドロップしたのが、こちらの作品です。

本作は従来の攻撃的なイメージから一転し、なんとムーディーで抑制の効いたサウンドに仕上げられているんです。

シンセパッドやピアノが印象的な落ち着いたビートの上で、彼の内省的なラップが静かに響きます。

孤独な捕食者のような繊細さと力強さをあわせ持つ表現は、まさに彼の新境地といえるでしょう。

夜のドライブや、一人で物思いにふけたい時にぴったりのナンバーですね。

【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(81〜90)

Pink Money (ft. G Herbo)Coi Leray, Bktherula

Coi Leray, Bktherula – Pink Money (Official Lyric Video) ft. G Herbo
Pink Money (ft. G Herbo)Coi Leray, Bktherula

グラミー賞へのノミネート経験を持つ実力派ラッパーのコイ・リレイさんと、実験的なサウンドで急成長中のビーケーセロラさん。

そんな2人がラッパーのG・ハーボさんを迎えて2025年9月に制作したのが、こちらのパワフルな一曲です。

この楽曲は、富や成功を誇示する自信に満ちたリリックが、エネルギッシュなトラックの上で展開されています。

コイ・リレイさんのキャッチーなフロウとビーケーセロラさんの独特なラップがみごとに交錯する、いわゆるスキルフルな掛け合いというやつですね。

気分を最高に高めたいときにぴったりの、力強いヒップホップ・アンセムに仕上がっています。

I Don’t Care…LUCKI & Lil Yachty

LUCKI & Lil Yachty – I Don’t Care… (Official Video)
I Don't Care...LUCKI & Lil Yachty

シカゴ出身で、クラウドラップと呼ばれる独自のスタイルを築き上げたラッパー、ラッキーさん。

その内省的で感情豊かなリリックと浮遊感のあるサウンドで、アンダーグラウンドシーンから絶大な支持を集めています。

そんな彼の作品が、アトランタの人気者リル・ヨッティさんとの一曲。

2021年以来のタッグとなる本作は、ラッキーさんのメランコリックなビートとリル・ヨッティさんのユニークなフロウが見事にマッチしています。

すべてを達観したようなクールな態度と物憂げなバイブスが印象的で、1人でチルしたい夜に聴くのにもオススメです。

この作品は、近く公開が期待されるアルバム『DRGS R BAD*』からの一曲です。

Counting Green (Feat. Busta Rhymes & CuhDeeJah)Papoose

Papoose Feat. Busta Rhymes & CuhDeeJah “Counting Green” Official Music Video
Counting Green (Feat. Busta Rhymes & CuhDeeJah)Papoose

ニューヨーク・ブルックリン育ちで、リリカルな技巧で知られるラッパーのパプースさん。

2000年代からミックステープシーンで絶大な支持を得てきた、アンダーグラウンドの重鎮ですね。

そんな彼が2020年のアルバム『Endangered Species』を経て、新たなシングルをリリースしました。

本作は、成功と富を掴むためのハッスルをテーマに、パプースさんらしい鋭い言葉選びが光る作品です。

レジェンドであるバスタ・ライムスさんのエネルギッシュなラップと、新鋭クディーヤさんのモダンなフロウが融合。

世代を超えたマイクリレーが聴きごたえ抜群の、硬派なヒップホップに仕上がっています。

モチベーションを高めたい時にぴったりの一曲なので、ぜひチェックしてみてください。

I LUV HERGloRilla feat. T-Pain

GloRilla – I LUV HER (feat. T-Pain) (Official Music Video)
I LUV HERGloRilla feat. T-Pain

恋愛の複雑さと喜びを描いた魅力的な楽曲が誕生しました。

グロリラさんとT-ペインさんのコラボレーションが生み出す独特の世界観が印象的です。

力強いラップと滑らかなボーカルが見事に融合し、リスナーの心を掴みます。

2024年10月にリリースされたGloRillaさんのデビューアルバム『GLORIOUS』に収録されており、アルバムは初週にBillboard 200で5位にランクインする快挙を達成しています。

恋愛に悩む方や、新しい関係に希望を見出したい方におすすめの一曲です。

二人の異なるスタイルが織りなす音楽性は、現代のヒップホップシーンに新たな風を吹き込んでいます。