【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】
欧米のチャートをチェックしている方であれば周知の事実ですが、ヒップホップはもはや最もメジャーな音楽ジャンルとして認知されています。
細かいサブジャンルもありますし、地域性も色濃く出ることも興味深いのですが、興味はあるけど評価が定着している過去の名盤はともかく最新のヒップホップはどこから手を付けていけばいいのか……と悩まれている方もいらっしゃるはず。
そんな方々に向けてこちらの記事では最新のヒップホップのトレンドをご紹介!
米英を中心としたヒップホップの「今」を知りたい方、ぜひチェックしてみてください。
【最新】洋楽ヒップホップのトレンド【2025】(31〜40)
RIGHT TO BENEW!Logic

自身の成功を力強く肯定し、前に進む権利を主張する、アメリカのラッパー、ロジックさんの楽曲です。
困難な環境からスターダムを駆け上がり、グラミー賞にもノミネートされた彼だからこそ響く、魂の叫びのようなメッセージが胸を打ちますよね。
本作は2025年7月に公開された作品で、来るべきアルバム『SideQuest』への期待感を高める序章のような仕上がりになっています。
東海岸ヒップホップを軸に、エレクトロニックやトラップの要素を織り交ぜた大胆なプロダクションも聴きどころです。
何か大きな挑戦を控えているときや、自分を奮い立たせたいときに聴けば、きっと背中を押してくれるはずですよ!
Rap KingpinNEW!Ghostface Killah

ヒップホップ界の物語職人として名高い、アメリカ・ニューヨーク出身のゴーストフェイス・キラーさん。
待望のアルバム『Supreme Clientele 2』から先行公開された本作は、彼のレガシーと進化が見事に融合した一曲です。
エリックB.&ラキムの名曲をサンプリングしたハードコアなビートの上で、唯一無二のフロウが躍動する様は圧巻ですよね。
複雑なスラングを交えながらストリートの情景を鮮やかに描き出すリリックは、聴く者を一瞬で彼の世界観へと引き込みます。
この楽曲は2000年にリリースされた名盤『Supreme Clientele』の続編に収録されており、ヒップホップ黄金期の空気を感じたいときや、骨太なサウンドに浸りたいときに最適なナンバーです!
ParanoidNEW!Rich Amiri

TikTokで次々とヒットを生み出すアメリカ・ボストン出身のラッパー、リッチ・アミリさんをご存じでしょうか?
2025年7月に公開された本作は、成功の眩い光と、その裏に潜む深い影を描き出したような一曲です。
冷たいピアノとドラマチックなシンセが織りなすサウンドの上で、彼のディープな歌声が心の奥底にある恐怖や疑念を吐露します。
華やかな世界の頂点に立ちながらも、常に何かに追われているような緊迫感が伝わってきて、聴いているこちらも思わず息をのんでしまいますよね。
前作「One Call」が2024年2月にビルボードHot 100で60位を記録した彼の、次なる内面の旅路がここにあります。
この楽曲は、夜のドライブで都会の夜景を眺めながら聴くと、その世界観にどっぷりと浸れるはず!
Big BagNEW!French Montana & Lil Durk

ヒップホップシーンを牽引する二人の巨星、モロッコ出身のフレンチ・モンタナさんとシカゴ出身のリル・ダークさんがタッグを組んだ、パワフルな一曲です。
2025年7月にリリースされた本作は、フレンチさんにとって久しぶりの正式シングルとなります。
ハードなビートと、ストリートでの成功を掴むという野心的な世界観が見事にマッチしていますよね!
フレンチさんのメロディックなラップとリル・ダークさんの荒々しいフロウが交差する構成も秀逸です。
逆境を乗り越え、力強く前進していく姿が目に浮かぶような本作は、気分を最高に高めたいときや、自分を奮い立たせたいときにピッタリの楽曲です!
Big SantaSaweetie

ホリデーシーズンを華やかに彩る楽曲が登場しました。
スウィーティーさんが贈る本作は、クリスマスの伝統を現代風にアレンジした大胆なヒップホップトラックです。
歌詞では高級品への欲求が強調され、サンタクロースに豪華な贈り物をねだる姿が描かれています。
2024年11月1日にリリースされた本作は、『Dear Big Santa』と題された2曲入りシングルの1曲として発表されました。
Saweetieさんの個性的なキャラクターが存分に発揮された楽曲で、ファンはもちろん、ホリデーシーズンに新鮮な刺激を求める方にもおすすめです。