最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲
音楽シーンを賑わす邦楽ロックの人気曲の中から、音楽スタジオのスタッフが選ぶおすすめの最新曲をご紹介します。
邦楽ロック入門としてもおすすめの最新プレイリストです!
- 【邦楽ロック】オススメの日本のロックバンド
- 【定番から最新まで】オススメの邦楽ロックバンドまとめ!【2025】
- 夏に聴きたいロックバンドの爽快感、疾走感にあふれる曲
- 【最新・定番】ロックなボカロ曲特集【VOCAROCK】
- ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- [Alexandros]の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- ロックンロールな日本のバンド特集【邦楽ロック】
- 【感動】心が動くオススメのロックバラードまとめ
- 【2025】最近ラジオで流れている邦楽人気曲まとめ
- ジャンル別の盛り上がるバンドの曲
- ガールズバンドの青春ソング。おすすめの名曲、人気曲
- テンション爆上がりのバンドナンバー!男性ボーカルの盛り上がる曲
最新の邦楽ロックの人気曲・流行曲(161〜170)
雷神 風神 – レゾナンスBUCK-TICK

群馬県出身のロックバンド、BUCK-TICKが贈るこん身のアップチューン。
今井寿さんと星野英彦さんのツインボーカルが印象的な本作は、日本テレビ系『DayDay.』11月度エンディングテーマにも起用されました。
困難な状況下でも生き抜く強さと決意、そして情熱を持って生きることの大切さがテーマとなっています。
力強い上昇と高揚感を表現した歌詞が、心に響くことでしょう。
2024年11月20日にリリースされた本作は、同年12月4日発売のアルバム『スブロサ SUBROSA』にも収録。
リミックス版も含む多彩な音楽性で、幅広い層のリスナーを魅了すること間違いなしです。
Sleep Walking OrchestraBUMP OF CHICKEN

幼稚園からの幼なじみで結成され、その音楽性がJ-POPにおけるロックシーンに多大な影響を与えた4人組ロックバンド、BUMP OF CHICKEN。
20作目の配信限定シングル曲『Sleep Walking Orchestra』は、テレビアニメ『ダンジョン飯』のオープニングテーマとして書き下ろされたナンバーです。
止まらない時間の中で迷いながらも今を全力で生きることの尊さを教えてくれるメッセージは、困難に立ち止まってしまいそうな心を支えてくれるのではないでしょうか。
奥行きのあるアンサンブルが背中を押してくれる、ドラマチックな応援ソングです。
窓の中からBUMP OF CHICKEN

現代を生きる私たちの孤独や葛藤を描いた、BUMP OF CHICKENの楽曲です!
窓越しに見える世界と心の距離を探る歌詞は、聴く人の心に深く刺さります。
NHK特番『BUMP OF CHICKEN 18祭(フェス)』のテーマソングとして書き下ろされ、2023年4月にリリースされました。
1,000人の18歳世代とバンドメンバー4人が共演するという新たな試みも話題に。
緩急自在のメロディーが魅力的で、サビでは一気に情感が溢れ出します。
人間関係の大切さを感じたいとき、この曲を聴いてみてはいかがでしょうか?
青の朔日BUMP OF CHICKEN

失われたものへの切なさと再生への希望が込められた、BUMP OF CHICKENさんの珠玉のミドルナンバーです。
繊細な歌詞と印象的なメロディーが心に響きます。
5年ぶりとなる通算10枚目のアルバム『Iris』に収録された本作。
2024年9月のリリース以降、ファンからの支持も厚く、バンドの進化を感じさせる1曲です。
過去を振り返りつつも前に進もうとする強さが伝わってきて、新たな一歩を踏み出したい人の背中を優しく押してくれそうですね。
青春時代の思い出に浸りたい時や、大切な人を思う時にぴったりです。
innocent arroganceBiSH

繊細さと力強さが共存する楽曲が、BiSHから届きました。
アニメ『天国大魔境』のオープニングテーマとして書き下ろされた本作は、2023年4月にリリースされ、多くのリスナーの心を捉えています。
ウィスパーボイスから始まり、激しい音楽へと展開していく構成は、まるでアニメのワンシーンのよう。
希望を歌い上げる力強いメッセージと中毒性の高いメロディーが、何度も聴きたくなる魅力を放っています。
見えないものの大切さや、不確かな未来への向き合い方を歌った歌詞は、現代を生きる私たちへの励ましにもなるでしょう。
心に響く歌声と共に、自分自身と向き合う時間を過ごしてみませんか?
頬杖Bialystocks

春の爽やかな風を感じさせる楽曲が登場しました。
Bialystocksさんの新曲は、心地よいメロディーと透明感のある歌声が特徴的です。
旅立ちや未来への期待感を描いた歌詞は、聴く人の心に寄り添い、勇気を与えてくれるでしょう。
2023年4月にリリースされたこの曲は、小松菜奈さんと坂口健太郎さんが出演するソフラン エアリスのCMソングとしても起用されています。
清涼感あふれるサウンドは、CMの世界観にもぴったりですね。
疲れた心を癒したいときや、新しい一歩を踏み出したいときにオススメの1曲です。
きっとあなたの背中を優しく押してくれるはずですよ。
GAMECHAI

「コンプレックスはアートなり」をコンセプトに活動し、国内外で精力的なライブを展開している4人組バンド、CHAI。
4thアルバム『CHAI』からの先行シングルとしてリリースされた『GAME』は、ニューウェーブやハウスミュージックからインスパイアを受けたであろうアレンジが中毒性を生み出していますよね。
タイトルどおりゲームミュージックをイメージさせるサウンドは、独特の浮遊感とともに強烈なインパクトを感じさせるのではないでしょうか。
挑戦を続けることの大切さを描いた英語詞も意識して聴いてほしい、エキセントリックなポップチューンです。





