RAG MusicR&B-Soul
素敵なR&B・ソウル
search

【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】

1990年代に入り、現在多くの人がイメージする洗練された「R&B」が確立して以降は多くのメガヒット曲を生み出しつつもジャンルは細分化して、2010年代以降はトラップミュージックがチャートの主流となり、既存のR&BにとらわれないオルタナティブR&Bなども生まれました。

おもしろいことに、2020年代を過ぎた今は90年代や00年代にシーンを席巻したR&Bの影響を感じさせる名曲が次々とリリースされているのですよね。

こちらの記事では、そんな2020年代の「今」を感じさせる最新の洋楽R&Bのトレンドが一目で分かる注目の楽曲をまとめています。

ベテランから期待の新人まで幅広く紹介していますから、ぜひチェックしてみてください!

【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】(151〜160)

Undo (Back To My Heart)Tinashe, Wax Motif

アメリカ出身のティナーシェさんは、シンガー、ソングライター、ダンサー、プロデューサーとして多彩な才能を持つアーティストです。

オーストラリア出身のワックス・モティフさんとのコラボレーション作品は、エレクトロニックな音色とR&Bの要素を見事に融合させています。

アルバム『333』からリリースされた本作は、終わってしまった関係への未練と再構築への願いを綴った心揺さぶる一曲です。

2021年8月に発表され、プライドを捨てて素直な気持ちに向き合う主人公の心情が共感を呼びます。

ダンスフロアでも映えるアップテンポなビートと、感情豊かなメロディーラインが織りなす世界観は、心に残る余韻を生み出しています。

失恋を経験した人や、複雑な恋愛関係に悩む人の心に寄り添う一曲としてお勧めです。

Pookie’s Requiem (feat. Summer Walker)SAILORR

SAILORR, Summer Walker – POOKIE’S REQUIEM [hehe look y’all I made it longer] (Official Music Video)
Pookie's Requiem (feat. Summer Walker)SAILORR

心の奥底にある感情を率直に歌い上げる、ベトナム系アメリカ人のR&Bアーティスト、セイラーさん。

2025年1月に発表された本作は、2024年にSNSでバズった楽曲をR&Bの実力派シンガーであるサマー・ウォーカーさんをゲストに迎えた形で再リリースしたものです。

二人の透明感のある歌声が見事な調和を生み出しており、主人公の切ない想いと諦めきれない感情が、洗練されたサウンドと共に胸に迫ってきます。

夜のドライブや、静かな時間を過ごしたい時にぜひ聴いていただきたい珠玉のバラードですね。

GODSTAINEDQuadeca

アメリカのロサンゼルス出身、YouTuberとしても知られるクアデカさんから、魅力的なボサノバとR&Bのサウンドがミックスされた甘美な楽曲が、2025年3月に公開されました。

ブラジルのギター、フルート、そしてリズミカルなドラムが作り出す穏やかで夢幻的な音楽の中で、自身の人生経験や内面の葛藤を率直に歌い上げています。

アーティストの成長と音楽の探求心が感じられる本作は、アルバム『Vanisher, Horizon Scraper』からの先行シングルとして、彼の新たな音楽的な挑戦を予感させる作品です。

夏の夕暮れのドライブや、ラウンジでくつろぎながら音楽を楽しみたい方に、心からおすすめしたい1曲です。

TasteCoco Jones

アメリカはサウスカロライナ州出身のR&Bシンガー、ココ・ジョーンズさんが感情豊かな新曲を発表。

2024年のグラミー賞で最優秀R&Bパフォーマンス賞を受賞し、さらなる飛躍を見せる彼女が届けるのは、情熱的な恋愛を描いた洗練されたR&B作品です。

ディズニー時代から培ってきた表現力と、ビヨンセさんやホイットニー・ヒューストンさんから影響を受けた力強いボーカルが見事に調和しています。

本作は、恋愛における率直な感情表現をテーマに、相手への思いを遠慮なく伝えようとする心情を描写。

洗練されたプロダクションと共に、彼女の歌唱力が存分に発揮された一曲となっています。

感情の機微を大切にしながらも、ストレートな想いを伝えたい方に心からおすすめできる楽曲です。

One FootGreentea Peng

イギリス出身の個性派シンガーソングライター、グリーンティー・ペンさんが2024年11月に放つ新曲は、ネオソウルを基盤としながらもオルタナティブ・ロックやサイケデリックな要素を取り入れた催眠的なトラックです。

自己探求や人間の本質に焦点を当てた歌詞は、前進と後退を繰り返す葛藤や、困難な状況を乗り越えるための学びを象徴的に表現しており、深い内省的な視点が反映されています。

2025年3月にリリース予定のセカンドアルバム『Tell Dem It’s Sunny』に収録される本作は、彼女の音楽的進化と深い自己探求の旅を反映した一曲。

ソウルフルなメロディーと内省的な歌詞が、日々の一歩一歩を大切にすることの重要性を思い起こさせてくれますよ。

All I KnowRudimental, Khalid

Rudimental, Khalid – All I Know (Official Visualiser)
All I KnowRudimental, Khalid

イギリスのエレクトロニックユニットRudimentalと、アメリカのR&Bシンガーソングライターのカリード さんによる待望のコラボ曲が2025年4月に公開された作品です。

ドラムンベースとストリングスをベースに、ゴスペル調のピアノとオルガンが織りなす荘厳な音の広がりと、カリッドさんのソウルフルな歌声が見事にマッチした、信頼と絆をテーマにした楽曲となっています。

本作は、Rudimentalの2025年を代表する楽曲として期待を集めており、カリッドさんにとってもアルバム『Sincere』以来の新作となります。

彼らの音楽的な個性が見事に融合した本作は、温かな気持ちになれる心地よい雰囲気を持ち合わせており、朝の通勤時や友人との語らいのBGMとしても最適な一曲です。

【最新】洋楽R&Bのトレンド早わかり!【2025】(161〜170)

Wait So YeahAmber Mark

Amber Mark – Wait So Yeah (Official Visualizer)
Wait So YeahAmber Mark

ジャマイカとドイツの血を引くアンバー・マークさんは、R&Bやソウルにヒップホップからも影響を受けた洗練されたサウンドで高い評価を受ける実力派のシンガーソングライターです。

2024年11月に発表した新曲は、ブーミングな808にクリスプなハイハット、そしてベルベットのようなボーカルが特徴的。

プレイフルでセダクティブな雰囲気を持つ本作は、恋愛の高揚感と親密さをテーマにした歌詞が印象的ですね。

夜通し特別な人と過ごしたいという願望や、躊躇せず愛に身を委ねる姿勢が描かれており、リスナーの心に響く魅力的な一曲となっています。