【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング
相手への思いが強いがゆえに、メンヘラやヤンデレと言われたことはありませんか?
恋愛において「重たい」とけむたがれてしまうメンヘラ、ヤンデレですが、裏を返せばひたすらに真っすぐな愛情を抱いているとも言えますよね。
人によって愛の形はさまざまですが、この記事では、一般的に「重い」「痛い」「怖い」と感じる恋愛観が描かれた曲を紹介していきます!
つらい失恋を経験して、気持ちがおさまらないときにもオススメですよ!
【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング(151〜160)
地獄の子守唄犬神サアカス團

2012年より「犬神サアカス團」の名義で活動するロックバンド、犬神サーカス団の楽曲。
おおやけに口に出せないことを歌にして歌うという古来からの歌の役割を追求してきたバンドらしい楽曲で、おどろおどろしい歌詞を重々しいサウンドに乗せて歌い上げているナンバーです。
どこかレトロ感を感じる旋律やコード感が独創的な世界観をさらに強め、怖いと感じながらも最後まで聴き入ってしまう不思議な魅力を持っています。
暗い雰囲気の中にも強烈でいびつな愛と狂気を感じますね。
指切り一青窈

愛する人へのいちずな思いが、胸を締め付けるような切なさで描かれた1曲。
一青窈さんの透明感のある歌声が、複雑な感情を繊細に表現しています。
本曲は、2005年12月にリリースされた彼女の8枚目のシングルで、テレビドラマ『大奥〜華の乱〜』の主題歌として使用されました。
アルバム『&』にも収録されており、一青窈さんの代表作の一つとして多くのファンに支持されています。
恋に悩む人の心に寄り添い、共感を呼ぶ本作。
相手への思いが強すぎて、自分を見失いそうになった経験のある方にぜひ聴いてほしい楽曲です。
元彼氏としてMy Hair is Bad

独特な世界観で人気な3人組ロックバンドMy Hair Bad。
彼らが贈る『元彼氏として』は別れた恋人へのストレートなメッセージソングです。
彼女の今の彼氏と、元カレである自分を対比した歌詞があまりに直球過ぎて、言えないけどモヤモヤ浮かぶ感情を代弁してくれているのが爽快です!
贈られた方としては「ていうかなんで今の彼氏のこと知ってるんだよ、こわいよ!」って思っちゃいますけどね。
元カレ、元カノのことを引きずってる人は、「あれ?作詞したの自分だっけ?」ってなりますよ。
メンヘラうさぴょんOBP

アイドルらしいとてもかわいい曲調で、愛情の強すぎる女の子の気持ちが歌われたポップなナンバーです。
どうやら嫌なことがあると手首に傷を作ってしまう、少し病んでる部分があるみたいですね。
とはいえ弱い女の子ではなく、悪い子にはしっかりお仕置きするよ?と宣言しています。
彼氏の動向がちょっとあやしい……そんな時に聴くと気分がスッキリするかも?
沖縄の女性アイドルグループ、OBPが2021年にリリースしたアルバム『Scramble』に収録されています。
接吻とフレンドMy Hair is Bad

男性のちょっと弱々しいような、うがったような気持ちを歌わせたら最高なスリーピースバンド・My Hair is Bad。
この曲『接吻とフレンド』は彼女の言いなりになっているような、俗っぽい言葉で言うと「ヒモ」のような男性の心情を歌っています。
この曲は2016年にリリースされたメジャーファーストアルバム『Woman’s』に収録されています。
働きに行った彼女をずっと家で待っている、従順なイメージがしますが最後にはちょっと彼女に他の男性の影を感じる不穏な空気が……。
弱々しいような男性の気持ちを歌っていますがガッツリと男っぽいサウンドもまたいいですよね。
大迷惑星泣き虫

謎が多いアーティスト、泣き虫さんの『大迷惑星。』。
この曲はデジタルファーストEP『盲目。』に収録されている、SNSを中心に拡散され話題となった1曲。
「揺れ動く気持ち」というのが痛いほどよくわかる、表現されているナンバーで失恋をしてしまって気持ちに区切りをつけたい、でもまだ好きだという心情が歌われています。
男性目線のラブソングですが性別を問わず、つらい恋をしている方や失恋してしまった方にはグッと響く1曲ではないでしょうか。
【メンヘラ&ヤンデレ】病んじゃうくらい一途な恋愛ソング(161〜170)
僕はスーパーフライムーンライダーズ

ムーンライダーズは、1975年に結成したロックバンド。
2011年に無期限活動休止を発表しましたが、2016年7月には期間限定で「活動休止の休止」を発表しました。
この曲はハエになって好きな人の周りを飛びまわるという、コミカルに描かれたストーカーの歌です。
人間の男性なら通報できますが、ハエではできませんね……。
好きなのはわかりますが、ストーカーはせず恋は正攻法で挑みましょう!
おわりに
メンヘラソング、ヤンデレソングを一挙に紹介しました。
もしかすると、あなたも思わず共感してしまうような曲があったかもしれませんね。
歌詞の内容はさておき、楽曲自体がかっこいい曲もたくさんありましたので、ぜひいろいろな曲を聴いてみてください!