熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】
時代とともに広がり続けてきたアニメという文化。
「ヒーローもの」「魔法少女もの」や「ロボットもの」など、昔のアニメだとこれだけでどんな作品か説明できましたが、今はもはや言葉が足らなくなってきています。
それぐらい大きなシーンを築いたんですね。
今回、この記事では男性にオススメしたいアニソンを大特集。
懐かしくて胸熱くなる曲や、わりと最近にリリースされたものまで。
どれもこれもが名曲揃いです。
前提を崩すようで申し訳ないですが「男性にオススメ」と言いつつ、きっと女性にも刺さる曲があるはず。
最後までぜひともじっくり見ていってください。
- アニソンのおすすめ男性ボーカル
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選
- ノリのいいアニソン特集【テンション上がる】
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】(81〜90)
オレ タルるートTARAKO

『まじかる☆タルるートくん』は魔法使いのタルるートが巻き起こす珍騒動を描いた作品で、基本はギャグですが時折シリアスなストーリーが挿入されることもありました。
主題歌はタルるートの声を演じたTARAKOが歌っています。
翔べ!ガンダム池田鴻

アニメ『機動戦士ガンダム』のオープニングテーマで、長崎県出身の歌手、池田鴻の楽曲。
数多く存在したロボットアニメの中でも長く続編や関連作品があるアニメですが、その中でも一番有名なオープニングテーマとして知られています。
主人公がロボットに乗って悪い敵を倒す、という従来のアニメ作品のイメージとは違い、戦争をテーマにした重さのある内容なのが『機動戦士ガンダム』というもの。
そのため、それを踏まえて聴くと、明るい曲調のせいか不思議な気分になるナンバーです。
Ai Just On My Loveシャ乱Q

『魔術士オーフェン』は『スレイヤーズ』と並ぶ、往年のドラゴンマガジンの二枚看板の一つであり、近代的な世界観など、他のファンタジー作品とは一味違う作風が特徴でした。
この曲もあまりファンタジーっぽくありませんね。
ちなみに原作とアニメでは結構内容が違います。
ゲゲゲの鬼太郎吉幾三

懐かしのアニメといえば『ゲゲゲの鬼太郎』ではないでしょうか。
1960年代から放送が開始され、今もなお愛され続けています。
誰もが口ずさめる曲で日本人にとって、とても親しみがある曲のはずです。
年代によってさまざまシリーズが存在しているアニメ作品ですので、そちらを観てみることも合わせてオススメします。
ゲッターロボ!ささきいさお

この当時のアニソンは、タイトル名や、主人公の技などが、歌詞にふんだんに取り入れられ、今のアニソンとは決定的に違いますね。
コード進行も定番中の定番のマイナー進行。
アレンジをちょっと変えれば、ハードロックになるのではないかと言う曲調。
それゆえにカラオケでも、盛り上がれるんでしょうね。
アニソンもそうですが、3機のマシンがムチャな合体をする本編もオススメです。
おもしろいですよ。
GAIKINGサイキックラバー

『ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU』は『大空魔竜ガイキング』のリメイク作品ですが、設定やストーリーなどは大幅に変わっています。
その熱い王道ストーリーとクオリティの高いロボットアクションは、ロボットアニメファンから人気を博しました。
熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】(91〜100)
めざせポケモンマスター松本梨香

『ポケットモンスター』は説明するまでもないほど世界中で人気を博しているゲームで、アニメ作品としても長寿。
この曲は最初のオープニングテーマで、主人公のサトシを演じる松本梨香が歌っています。
果たしてサトシがポケモンマスターになれる日は来るのでしょうか。