熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】
時代とともに広がり続けてきたアニメという文化。
「ヒーローもの」「魔法少女もの」や「ロボットもの」など、昔のアニメだとこれだけでどんな作品か説明できましたが、今はもはや言葉が足らなくなってきています。
それぐらい大きなシーンを築いたんですね。
今回、この記事では男性にオススメしたいアニソンを大特集。
懐かしくて胸熱くなる曲や、わりと最近にリリースされたものまで。
どれもこれもが名曲揃いです。
前提を崩すようで申し訳ないですが「男性にオススメ」と言いつつ、きっと女性にも刺さる曲があるはず。
最後までぜひともじっくり見ていってください。
- アニソンのおすすめ男性ボーカル
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選
- ノリのいいアニソン特集【テンション上がる】
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】(1〜10)
炒飯MUSICNEW!アルカラ

「ロック界の奇行師」の異名を持つアルカラが手がけた、遊び心と愛情が爆発したナンバーです。
この曲は2016年11月にバンドのメジャー初シングルとしてリリースされた作品で、アニメ『ドラゴンボール超』のエンディングテーマとして物語を彩りました。
チャーハンを題材にしたバイリンガルなフレーズが飛び交うユーモラスな曲で、その裏ではスラップベースなど、高度な演奏技術も光ります。
また『ドラゴンボール』シリーズへの深いリスペクトが込められており『でてこいとびきりZENKAIパワー!』の逆再生ギミックのようなファンを喜ばせる仕掛けも。
気分を上げたい時にうってつけのキラーチューンと言えるでしょう。
KICK BACK米津玄師

『チェンソーマン』の主題歌としてリリースされた、米津玄師さんによる楽曲の魅力は、何といってもその疾走感にあります!
ダイナミックなサウンドに、思わずテンションが上がってしまうキャッチーなメロディ。
原作の世界観をしっかりと音で表現しているのがすごいですよね。
2022年10月12日に配信リリース、11月23日にCDが発売されるや否や、各所で話題になりました。
あなたもきっと、この曲のもつエネルギーに圧倒されるはずです。
Bling-Bang-Bang-BornCreepy Nuts

ヒップホップグループCreepy Nutsが、これまでにないエネルギッシュな一面を見せた楽曲。
歌詞には自己肯定感と挑戦する精神が満ちあふれ、聴く者の背中を押すような前向きなメッセージが込められています。
また、独特のリズムパターンが生み出すダンサブルな曲調は、SNSを中心とした動画投稿での使用が広がり、さらなる人気に拍車をかけました。
2024年1月リリースのこの曲は、テレビアニメ『マッシュル-MAGIC AND MUSCLES』第2シーズンの主題歌に起用され、国内外で高い評価を得ています。
ヒップホップになじみのない方にもオススメできる、Creepy Nutsの新たな代表曲の誕生です。
熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】(11〜20)
ジャカ☆ジャ〜ンNEW!ゼッド feat. C&K

テレビアニメ『ドラゴンボールDAIMA』のオープニングテーマです。
グラミー賞受賞プロデューサーのZeddさんがつむいだ最先端のダンスミュージックと、C&Kの魂のこもったボーカルが化学反応を起こすナンバー!
冒険の始まりを告げる高揚感、仲間とのきずなを描いた歌詞が、物語の世界観と見事にリンクしています。
シリーズを追いかけてきた方も、これから触れる方にとっても、胸が熱くなる名曲といえるでしょう。
究極の聖戦NEW!串田アキラ

「これぞ究極のバトルBGM!」と言いたくなる、魂を揺さぶる1曲です。
アニソン界のレジェンド、串田アキラさんのパワフルな歌声が、神さえ結末を知らない壮絶な戦いへと聴く者を引き込みます。
自らの限界という名の壁を打ち破り、さらなる高みを目指す主人公の覚悟が、重厚なサウンドと見事に融合し、胸を熱くさせるんです。
本作は2018年にリリースされた作品で、テレビアニメ『ドラゴンボール超』宇宙サバイバル編を彩る挿入歌として使用されました。
絶対に負けられない勝負に挑む時に聴くといいと思います!
次回予告キタニタツヤ

キタニタツヤさんによる『戦隊大失格』のオープニングテーマ曲は、まさに今の時代を象徴するかのようなメッセージ性の強い1曲です。
平凡に思える日常の中にも、何かと戦っている自分がいることを思い出させてくれます。
でも、それは決して後ろ向きなことじゃない。
自分の信じる正義のために戦う勇気を与えてくれる、そんな応援歌なんです!
疾走感あふれるバンドサウンドに、キタニタツヤさんの熱い思いを乗せて、僕らを奮い立たせてくれますよ!
2024年4月にデジタルリリースされ、5月にはCDの発売も控えているとのこと。
今の自分を見つめ直したい時、背中を押してもらいたい時にこそ聴きたい1曲です!
Saiyan BloodNEW!ベジータ (堀川りょう)

孤高の戦士の魂そのものを叩きつける、ファンの間でも伝説的な1曲です。
堀川りょうさんの力強いシャウトが、戦闘民族としての揺るぎない誇りと燃え盛る闘争心を余すことなく表現しています。
この曲は、2009年11月に発売されたアルバム『Dragon Ball Kai SONG COLLECTION』収録。
アニメ『ドラゴンボール改』では第41話で挿入歌として使用されました。
己の限界に挑むときや、絶対に負けられない勝負の前に聴けば、心の奥底から力がみなぎってくるはずですよ。