熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】
時代とともに広がり続けてきたアニメという文化。
「ヒーローもの」「魔法少女もの」や「ロボットもの」など、昔のアニメだとこれだけでどんな作品か説明できましたが、今はもはや言葉が足らなくなってきています。
それぐらい大きなシーンを築いたんですね。
今回、この記事では男性にオススメしたいアニソンを大特集。
懐かしくて胸熱くなる曲や、わりと最近にリリースされたものまで。
どれもこれもが名曲揃いです。
前提を崩すようで申し訳ないですが「男性にオススメ」と言いつつ、きっと女性にも刺さる曲があるはず。
最後までぜひともじっくり見ていってください。
- アニソンのおすすめ男性ボーカル
- 【アニソン】30代男性にオススメのカラオケで歌いたいアニメソング
- 【懐かしい】30代におすすめなアニソン名曲、人気曲
- 40代にオススメのアニソン。懐かしい名曲から最新曲まで
- 【神曲集結】アニメ好きが選ぶかっこいいアニソン集
- 【熱い・かっこいい】アップテンポの盛り上がるアニメソング
- カラオケで歌いやすいアニソン特集【100曲以上】
- 50代におすすめのアニソン。アニメソングの名曲、人気曲
- 【燃える】テンションが上がる熱いアニソン集
- 【男性向け】カラオケで盛り上がる歌いやすい邦楽
- 【本日のアニメソング】聴けば勇気が湧いてくる!アニソンの名曲を厳選
- ノリのいいアニソン特集【テンション上がる】
- 女性が歌うとかっこいい男性の歌まとめ
熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】(41〜50)
キン肉マン Go Fight!串田アキラ

1980年代に爆発的な人気を誇り、グッズの人気でも社会現象を巻き起こした伝説的アニメ『キン肉マン』のオープニングテーマ。
アニソンシンガーとして活躍する串田アキラが歌う同曲は同アニメの象徴で、当時アニメに夢中だった世代はイントロを聴くだけで映像がよみがえるのではないでしょうか。
アニメ第1期のオープニングでありながら、他の曲と比較しても圧倒的に知名度が高い楽曲です。
熱くなろう!男性にオススメのアニソン特集【定番・最新】(51〜60)
シュガーソングとビターステップUNISON SQUARE GARDEN

現代社会の矛盾や日常の喜びと苦しみを歌った楽曲が、UNISON SQUARE GARDENから2015年5月にリリースされました。
混沌(こんとん)とした世界の中で生きる人々の様子を、キャッチーでポップなメロディと印象的な歌詞で表現しています。
日常に潜む違和感や、音楽の持つ力、個性と社会のバランスといった深いテーマが込められており、アップテンポな曲調とは対照的な歌詞の世界観が魅力的です。
本作はテレビアニメ『血界戦線』のエンディングテーマとして書き下ろされ、エンディング映像でキャラクターたちが踊るシーンと相まって人気を博しました。
JOYSOUNDでは2018年の年代別カラオケランキングで上位にランクインするなど、世代を超えて愛される1曲です。
裸の勇者Vaundy

聴き進めれば進めるほどに、感情が揺り動かされます!
『花占い』『踊り子』などをリリースしてきた人気シンガーソングライターVaundyさんによる楽曲で、2022年に発表。
アニメ『王様ランキング』のオープニングテーマに起用されました。
疾走感とエモーショナルな空気感が合わさったサウンドアレンジが心に刺さります。
そして「何もかも愛してしまった」という歌詞は、シンプルなメッセージ性でありながら深みがあるんですよね。
それは『王様ランキング』の物語を知っていればなおのこと、胸に来ます。
主人公ボッジを筆頭に、登場人物たちの生き方に思いをはせながら、ぜひとも。
いらないものキタニタツヤ✕なとり

力強いロックサウンドと繊細なボーカルが織りなす、キタニタツヤさんとなとりさんによる感動的な1曲。
愛する者を手放す覚悟と、その痛みに耐えながら前へ進もうとする強い決意が、心揺さぶる歌詞とメロディに込められています。
独りよがりな道義心に突き動かされ、守るべきものを手放してでも進まなければならない覚悟に満ちた本作は、2024年10月から放送のテレビアニメ『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱』第一クールオープニングテーマとして起用されました。
板ばさみになりながらも信念を貫く主人公の心情を見事に表現した作品で、自分の決めた道を進もうとする人の背中を力強く押してくれる1曲です。
勇者王誕生!遠藤正明

熱いアニソンの代表格と言えばやはり『勇者王誕生!』でしょう。
サンライズのロボットアニメ、勇者シリーズの最終作である『勇者王ガオガイガー』のオープニング曲で「ガ」がやたらいっぱい出てくる歌としても知られています。
プランADISH//

和の要素を取り入れたロックサウンドで、困難に立ち向かう勇気と逃げることの大切さを歌い上げた1曲です。
ドラマチックな展開と力強いメロディが印象的で、ときには身を守るための選択として逃げることも戦略の一つだと教えてくれます。
DISH//が2024年9月に発表した本作は、TVアニメ『逃げ上手の若君』のオープニングテーマとして起用され、アニメの世界観と見事にシンクロした楽曲として注目を集めました。
前に進むべきか、一歩引くべきか、人生の岐路に立たされたときに背中を押してくれる応援ソングとして、多くのリスナーの心に響いています。
走れマキバオーF・MAP

『みどりのマキバオー』は動物が主人公の漫画を多く描いていることで知られるつの丸の代表作で、一見ギャグ漫画のように見えますが実はかなりまじめに競馬の世界が描かれています。
この曲はアニメ化された時の主題歌で『走れコウタロー』が原曲です。