RAG MusicMale
素敵な名曲
search

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】

カラオケで100点を出すなんて、なかなか簡単なことではありませんが、カラオケ好きの方なら一度は100点を出してみたいものですよね。

本記事では、比較的100点を狙いやすそうな楽曲をセレクトしてみました。

カラオケで高得点を出すために重要なのはピッチ(音程)やリズムが正確であることはもちろんですが、ビブラートや音の切り方など微細な表現をどこまで再現できるか?ということもとても重要です。

ぜひ本記事をご参考に、原曲をよく研究して100点に挑戦してみてください。

でも、本当は点数なんて気にせずに歌うことを楽しんでしまうのが一番なんですけどね。

点数を気にしすぎて歌が萎縮しちゃうと、せっかくのカラオケを楽しむ機会が台無しになっちゃいますからね!

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(111〜120)

ScrambleMONKEY MAJIK

MONKEY MAJIK – Scramble [Official Music Video]
ScrambleMONKEY MAJIK

MONKEY MAJIKの新曲『Scramble』。

ファンキーな楽曲の多いMONKEY MAJIKですが、本作は今までとは違いダウナーでスムーズな1曲に仕上げられています。

ややR&B調といった感じの音楽性でしょうか。

ただ、R&Bのようなフェイクやシャウトといった高度なボーカルテクニックは登場せず、楽曲の全体を通して中低音域にまとめられています。

急な音程の上下もなく、ロングトーンもほどよくあるので、ピッチの合わせやすさや加点の取りやすさに秀でた楽曲です。

最高到達点SEKAI NO OWARI

<主題歌 映像フル>TVアニメ「ONE PIECE」/「最高到達点」歌:SEKAI NO OWARI
最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARIの6作目の配信限定シングルで、2023年9月リリース。

テレビアニメ『ONE PIECE』のオープニングテーマとして制作されたそうです。

ボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くなく、メロディそのものも比較的シンプルな楽曲なので、そういう意味で、とても歌いやすく、カラオケで100点を狙いたい時のセレクトとしては最適なものの一つと言えるでしょう。

バックトラックのリズム、ビートを感じて、メロディの中の休符をしっかりと意識して使いこなすことが高得点のための最重要ポイントになると思いますので、そのあたりに注意して歌ってみてください。

THE YELLOW MONKEY

THE YELLOW MONKEY – 罠(Official Music Video)
罠THE YELLOW MONKEY

圧倒的なカリスマ性でいまだに根強い人気をほこるロックバンド、THE YELLOW MONKEY。

アニメの楽曲を手掛けたりもしているため、10代の男性でもご存じなのではないでしょうか?

そんなTHE YELLOW MONKEYの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『罠』。

ガレージロック調のダウナーなロックサウンドが持ち味の本作。

イエモンの楽曲らしく落ち着きを見せるサビは高音パートが一切ないので、非常に歌いやすいと思います。

マシマロあいみょん

あいみょん – マシマロ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
マシマロあいみょん

70年代から続くジャパニーズフォークミュージックの系譜をたどる女性シンガー、あいみょんさん。

淡いフォークソングが多い印象の彼女ですが、なかにはロックに寄った作品もございます。

それが、こちらの『マシマロ』。

もちろん、ロックといっても演奏がロックに近いというだけで、ボーカルラインは極めて一般的なJ-POPといった感じです。

高音も変則的なビートもないため、ビブラートによる加点が少なくても100点を取りやすい楽曲と言えるでしょう。

盆ギリ恋歌サザンオールスターズ

サザンオールスターズ – 盆ギリ恋歌 [Official Music Video]
盆ギリ恋歌サザンオールスターズ

サザンオールスターズの配信限定シングルとしては4作目となる楽曲で、2023年7月リリース。

ちょっとハネたファンキーなビートが印象的なサザンオールスターズお得意の夏ソングですね!

ボーカルメロディで使われている音域もそんなに広くなく、メロディそのものも、気軽に口ずさむように歌いやすいものとなっていますので、カラオケで100点を狙いたい時のセレクトとしては最適な曲のひとつと言えるでしょう。

歌のリズムが平坦にならないようにだけ注意して歌ってくださいね。

自分自身サンボマスター

サンボマスター/自分自身 Lyric Video
自分自身サンボマスター

日本を代表するスリーピースロックバンド、サンボマスター。

新曲であるこちらの『自分自身』は、100点を取りやすい楽曲としてオススメです。

やや奇抜なラップ調のイントロから始まる本作ですが、その他は非常にシンプル。

急な音程の上下が多いサンボマスターですが、本作はAメロ、Bメロ、Cメロ、サビの全てを通して全て中低音~中音域にまとめられているので、高い声が出しづらい方でも100点を狙いやすい楽曲です。

ぜひ挑戦してみてください。

大好物スピッツ

スピッツの通算45作目のシングルで、2021年11月3日に配信限定でリリースされました。

シングル発売と同日に公開された映画『劇場版「きのう何食べた?」』の主題歌に採用されています。

とても気軽に口ずさみやすいメロディで構成され、テンポ的にもちょうど歌いやすいミディアムテンポの楽曲なので、この曲なら、気負わずにカラオケで歌ってみても100点が出やすいんじゃないかなと思います。

サビメロなどの歌う音域が高くなるところでも歌のテンポが前のめりにならないようにご注意くださいね。