100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
「カラオケで100点を取ってみたい!」そんな憧れや挑戦心を持つ方が多いのではないでしょうか?
なかなか高得点が取れないというお悩みもよく耳にします。
でも大丈夫!
実は曲選びや意識するところを工夫するだけで、点数が伸びる可能性があるんです!
今回は、カラオケで比較的高得点が狙いやすい曲をご紹介していきます。
私の生徒さんもボイトレをしていく中で「点数が上がった!」と言ってくださる方がたくさんいるので、曲解説もぜひ参考にしてみてください!
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【女性向け】
- 狙え高得点!男性向けハイスコアのためのカラオケ曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 【男性向け】カラオケで歌えたらかっこいいモテ曲
- 【男性編】演歌でカラオケの高得点が狙える曲
- 50代の男性におすすめの歌いやすいカラオケ曲
- 【40代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 【10代男性向け】カラオケで高い点数が出やすい曲まとめ【2025】
- 40代の男性におすすめの歌の苦手な方も歌いやすいカラオケ曲
100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(111〜120)
helm’N bass10-FEET

幅広い音楽性で知られるスリーピースロックバンド、10-FEET。
最近は特にその勢いを増してきましたよね。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『helm’N bass』。
最近はレゲエテイストの楽曲をあまり披露していなかった10-FEETですが、ここにきてレゲエサウンドがカムバック。
しかし、それはイントロと終盤だけで、全体的にはキャッチーなオルタナティブロックにまとめられています。
歌いやすいので、ぜひチェックしてみてください。
空に唄えば175R

日本のパンクロックバンド、175Rのメジャー2作目のシングルで、リリースは2003年4月。
ちなみに175Rは、この年の大晦日、この曲で『第54回NHK紅白歌合戦』に初出場されたそうです。
リズム、メロディともにいい意味でとても単純明快なロックソングなので、これならどなたでもカラオケで100点を狙いやすいのではないかと思います。
100点を狙う上での注意点としては、イントロから歌が始まるところのブレイクでタイミングを見失わないようにすること、ご本人が少し巻き舌気味に発音されているところをよく研究することと、あと、意外にボーカルメロディで使われている音域が広いので、高音域に自信のない方はカラオケのキー設定にご注意ください。
早口で捲し立てるように歌われているので、息継ぎの位置なんかも事前によく研究しておく方が良いかもしれないですね。
愛は勝つKAN

イントロのピアノのメロディから、楽曲のリズム、そしてメロディ、構成までとてもシンプルにまとめられた平成の名曲のひとつですね。
ボーカルメロディそのものは先述のようにとてもシンプルで覚えやすく、また歌詞も素直なものなので、これを歌うにあたって特に難しい部分はないと思いますが、楽曲がストレートなミディアムテンポなだけに、2拍、4拍のスネアのアクセントをしっかりと意識して歌うことが、いい感じで聴かせて高得点を狙うために非常に重要なポイントになってくるのではないでしょうか。
100円キッスLET ME KNOW

国内はもちろんのこと、韓国でも非常に注目されているスリーピースロックバンド、LET ME KNOW。
1980年代のロックやポップを感じさせる音楽性が特徴で、ノスタルジックなメロディは業界からも高い評価を集めています。
そんなLET ME KNOWの楽曲のなかでも、特に100点を取りやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『100円キッス』。
スローテンポで裏声も数か所しかなく、さらにロングトーンも多いのでビブラートで加点を取りやすい楽曲です。
ぜひ挑戦してみてください。
あなたにMONGOL800

2001年9月リリースのMONGOL800のインディーズ2作目のアルバム『MESSAGE』収録曲。
リリースから20年以上経過した現在でもMONGOL800の代表曲となっている楽曲ですが、なんと!!これまで一度もシングルカットされたことがないそうです。
アップテンポのとてもストレートな楽曲なので、とても歌いやすく、カラオケで100点も狙いやすい気がします。
本当は点数なんて気にせずに、少々歌が荒くなっても思いっ切り声を張り上げてお楽しみいただきたい一曲なんですけどね。
お友だちとこの曲のワンメイクコンペみたいにして点数競争するのも楽しいかもしれないですよ?
島唄THE BOOM

日本のバンド、THE BOOMによる楽曲で、三線(さんしん)の音色や沖縄音階を多用したボーカルメロディがとても印象的です。
この曲をカラオケで歌って100点を目指すための最重要ポイントは、この曲の核になっていると言っても過言ではない沖縄音階のメロディをどこまできちんと歌いこなせるかという点にかかってくるでしょう。
半音進行になっている箇所も多いので、そのあたりに注意して歌ってみてください。
慣れてしまえばとても歌いやすいキャッチーな楽曲だと思いますよ。
GLORIAZIGGY

ZIGGYのシングルでファーストリリースは1988年5月25日。
翌年にリリースされた再発盤が32万枚を超えるセールスを記録したそうで、ZIGGY最大のヒット曲になりました。
サビメロのキャッチーさ、とても心地よくノれるテンポなど、大ヒットしたのも納得できる名曲ですね。
先述のようにボーカルメロディもすごくキャッチーで歌いやすく覚えやすいモノなので、カラオケで歌って100点を狙えるロック楽曲の筆頭株になるのではないかと思います。
バックトラック(オケ)のスネアドラムの入るアクセントの位置をしっかりと意識して、歌が先走ったり遅れたりしないように注意して歌ってみてくださいね。
カラオケで歌うよりもバンドで歌う方が、より楽しめる楽曲だと思いますけどね!