RAG MusicMale
素敵な名曲
search

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】

カラオケで100点を出すなんて、なかなか簡単なことではありませんが、カラオケ好きの方なら一度は100点を出してみたいものですよね。

本記事では、比較的100点を狙いやすそうな楽曲をセレクトしてみました。

カラオケで高得点を出すために重要なのはピッチ(音程)やリズムが正確であることはもちろんですが、ビブラートや音の切り方など微細な表現をどこまで再現できるか?ということもとても重要です。

ぜひ本記事をご参考に、原曲をよく研究して100点に挑戦してみてください。

でも、本当は点数なんて気にせずに歌うことを楽しんでしまうのが一番なんですけどね。

点数を気にしすぎて歌が萎縮しちゃうと、せっかくのカラオケを楽しむ機会が台無しになっちゃいますからね!

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(106〜110)

FANTASYDef Tech

Def Tech – FANTASY【Official Music Video】
FANTASYDef Tech

長年にわたって活躍を続ける人気デュオ、Def Tech。

R&BやEDMを取り入れたスムーズなポップミュージックを得意としている彼ら。

その音楽性から難しいという印象を持っている方も多いと思います。

そこでオススメしたいのが、こちらの『FANTASY』。

本作はパッと聴いた感じでは洋楽のようなノリの楽曲ですが、ボーカルライン自体は低音の多い非常にシンプルなものにまとめられています。

リズムも取りやすいので、英語の発音に問題のない方は、ぜひ挑戦してみてください。

愛は勝つKAN

イントロのピアノのメロディから、楽曲のリズム、そしてメロディ、構成までとてもシンプルにまとめられた平成の名曲のひとつですね。

ボーカルメロディそのものは先述のようにとてもシンプルで覚えやすく、また歌詞も素直なものなので、これを歌うにあたって特に難しい部分はないと思いますが、楽曲がストレートなミディアムテンポなだけに、2拍、4拍のスネアのアクセントをしっかりと意識して歌うことが、いい感じで聴かせて高得点を狙うために非常に重要なポイントになってくるのではないでしょうか。

halfmoonKing&Prince

2人組になっても、いまだ根強い人気をほこるアイドルグループ、King & Prince。

メンバーが離脱するまでは、K-POP調の楽曲のを主体としていましたが、最近は王道のJ-POPも多くリリースするようになりましたね。

そこでオススメしたい楽曲が、こちらの『halfmoon』。

本作はJ-POPの要素が強い作品で、全体的にJ-POPらしいキャッチーで歌いやすいメロディーにまとめられています。

急な音程の上下もないため、100点を狙っている方にオススメです。

100円キッスLET ME KNOW

LET ME KNOW – 100円キッス (Official Music Video)
100円キッスLET ME KNOW

国内はもちろんのこと、韓国でも非常に注目されているスリーピースロックバンド、LET ME KNOW。

1980年代のロックやポップを感じさせる音楽性が特徴で、ノスタルジックなメロディーは業界からも高い評価を集めています。

そんなLET ME KNOWの楽曲のなかでも、特に100点を取りやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『100円キッス』。

スローテンポで裏声も数か所しかなく、さらにロングトーンも多いのでビブラートで加点を取りやすい楽曲です。

ぜひ挑戦してみてください。

あなたにMONGOL800

2001年9月リリースのMONGOL800のインディーズ2作目のアルバム『MESSAGE』収録曲。

リリースから20年以上経過した現在でもMONGOL800の代表曲となっている楽曲ですが、なんと!!これまで一度もシングルカットされたことがないそうです。

アップテンポのとてもストレートな楽曲なので、とても歌いやすく、カラオケで100点も狙いやすい気がします。

本当は点数なんて気にせずに、少々歌が荒くなっても思いっ切り声を張り上げてお楽しみいただきたい一曲なんですけどね。

お友だちとこの曲のワンメイクコンペみたいにして点数競争するのも楽しいかもしれないですよ?

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(111〜115)

ScrambleMONKEY MAJIK

MONKEY MAJIK – Scramble [Official Music Video]
ScrambleMONKEY MAJIK

MONKEY MAJIKの新曲『Scramble』。

ファンキーな楽曲の多いMONKEY MAJIKですが、本作は今までとは違いダウナーでスムーズな1曲に仕上げられています。

ややR&B調といった感じの音楽性でしょうか。

ただ、R&Bのようなフェイクやシャウトといった高度なボーカルテクニックは登場せず、楽曲の全体を通して中低音域にまとめられています。

急な音程の上下もなく、ロングトーンもほどよくあるので、ピッチの合わせやすさや加点の取りやすさに秀でた楽曲です。

marble latteRin音

marble latte – Rin音(Official Music Video)
marble latteRin音

若者の気持ちを代弁する等身大のリリックが印象的なラッパー、Rin音。

ゴリゴリのヒップホップが苦手でも、彼のヒップホップなら聴けるという方も多いのではないでしょうか?

そんなRin音さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『marble latte』。

おしゃれでゆるいメロディーが印象的な本作ですが、ボーカルラインとしては非常にシンプルで、音域も狭く設定されています。

さらに早口で展開されるファステストラップの要素もないので、メロディアスなラップが普通にできるなら、十分に100点を狙える楽曲です。