RAG MusicMale
素敵な名曲
search

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】

「カラオケで100点を取ってみたい!」そんな憧れや挑戦心を持つ方が多いのではないでしょうか?

なかなか高得点が取れないというお悩みもよく耳にします。

でも大丈夫!

実は曲選びや意識するところを工夫するだけで、点数が伸びる可能性があるんです!

今回は、カラオケで比較的高得点が狙いやすい曲をご紹介していきます。

私の生徒さんもボイトレをしていく中で「点数が上がった!」と言ってくださる方がたくさんいるので、曲解説もぜひ参考にしてみてください!

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(121〜130)

ルビーの指環寺尾聰

寺尾聰さんの6作目のシングルで1981年2月5日リリース。

筆者は、この楽曲のリリース当時、寺尾さんが何かのインタビューで「大ヒットを続けているアリスの曲を意識して作った」と語られているのを見聞きした覚えがあるのですが、そう言われてみれば、どこかアリスの楽曲を思わせるようなキャッチーさを持っている曲のように聞こえてきます。

カラオケで歌う場合、原キーのままでは低音部分を正しいピッチで歌うのが難しいかもしませんので、低音に自信のない方はキーを上げて歌ってみてください。

ちなみに寺尾さんご本人も当時テレビ等でこの曲を歌うときには元音源版よりもキーを上げて歌われていたそうです。

Hi! Mckee岡崎体育

岡崎体育「Hi! Mckee」Music Video
Hi! Mckee岡崎体育

岡崎体育さんの『Hi! Mckee』。

本作は誰もが知るあの油性ペン「マッキー」とコラボレーションした楽曲です。

コミックソングであることには変わりないのですが、その音楽性は意外にも本格的なファンクミュージックにまとめられています。

グルーヴィーな楽曲ですが、リズムを非常に取りやすく、ロングトーンも少ないため、音程を外す心配はありません。

加点は取りづらいかもしれませんが、急な音程の上下はないので、ぜひ挑戦してみてください。

おっさん岡崎体育

岡崎体育 『おっさん』Music Video
おっさん岡崎体育

岡崎体育さんの通算4作目のオリジナルアルバム『FIGHT CLUB』収録曲で、同アルバムは、2021年10月リリース。

アルバムリリースに先駆けて先行配信された楽曲です。

ミディアム〜アップテンポの明るい曲調と、ちょっとコミカルな歌詞が相まって、聴いているだけで楽しい気分にさせてくれる楽曲に仕上げられていますね。

ボーカルメロディも歌詞も、とても素直なもので、奇をてらったような箇所はないように思いますので、カラオケで100点を狙いたい時のネタとしては最適なものになるのではないでしょうか。

あんまり点数なんて気にしないで、気持ちよく声を張り上げて歌う方が楽しいと思いますけどね!

ホウヨウ川原田新一

日本の俳優、川原田新一さんの通算6作目のシングルで、2020年12月リリース。

この曲、実は筆者のプロデュース曲なのですが、本業が俳優の川原田さんからのご依頼ということで、できるだけ歌いやすくすることを意識して制作しました。

そんなこともあって、これは一般の方がカラオケで歌っても、とても100点を狙いやすいものになったと思っています。

丁寧にメロディを追うように歌ってみてください。

きっと高得点が出せると思いますよ!

100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】(131〜140)

Love is…河村隆一

河村隆一「Love is…」MUSIC VIDEO
Love is...河村隆一

河村隆一さんの4作目のシングルで1997年10月リリース。

楽曲的にはとてもシンプルなバラードソングで、気軽に口ずさんで楽しめるものとなっていますが、これをカラオケで歌って100点を狙うに当たっては、少々クセの強い河村さんの歌い方をどこまで再現できるか!?にかかってくるのではないでしょうか。

声のビブラートのかけ方、フレーズ内の音と音のつなげ方などをよく研究した上でチャレンジしてみてください。

筆者個人的には、点数を気にするあまり、ご本人のモノマネ的な歌になってしまうことには少し疑問があるところですが、曲中で使われているフレーズもゆったりとした大きなフレーズが多いので、カラオケでの再現も比較的やりやすいのではないかと思います。

宙ぶらりん粗品

バラエティはもちろんのこと、YouTubeやアーティストとしても大きな活躍を収める霜降り明星の粗品さん。

彼の代表作である『宙ぶらりん』は、人気と歌いやすさをかねそなえたナンバーです。

本作はパンクロックの特色が非常に強い作品で、全体を通してパワフルな雰囲気に包まれています。

ですが、実際に声を張り上げるような部分はなく、最初から最後まで中音域から低音域の間で歌われているため、高い声が出ない方でも100点を狙いやすい楽曲と言えるでしょう。

くじら菅田将暉

俳優としてもアーティストとしても大活躍している菅田将暉さん。

初期はポップの印象も強かった彼ですが、最近はロックテイストの楽曲にも積極的に取り組むようになりましたね。

そんな菅田将暉さんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『くじら』。

サビで裏声が一箇所ありますが、それ以外は特に難しいパートがありません。

音域も裏声をのぞけば広いわけではないので、裏声でピッチを合わせられる方なら100点を狙えるでしょう。