RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】

しりとり形式で曲を歌う曲をつないでいくしりとりカラオケや、楽曲のタイトルのみでおこなう曲名しりとりってやったことがありますか?

意外と「〇〇から始まる曲」ってとっさには思いつかないことが多いんですよね。

そこで、この記事では「め」から始まる曲を一挙に紹介し、しりとりカラオケや曲名しりとりのヒントにしていただきたいと思います。

最近話題のアーティストの楽曲から往年の名曲まで、幅広く集めましたのでぜひ参考にしていただき、カラオケやしりとりを存分に楽しんでくださいね!

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(41〜50)

MazeDESTROSE

DESTROSE – Maze (FULL MV 480p)
MazeDESTROSE

女性版X JAPANと称された実力派ガールズメタルバンド、DESTROSEは2007年にギタリストのMinaさん率いるメンバーで結成されました。

2010年のシングル作品でインディーズデビューを果たし、その後もツインリードギターとツーバスドラムを駆使した迫力のサウンドで精力的な活動を展開。

2013年には1stアルバム『DESTROSE』がオリコンインディーズチャート7位を記録し、同年アメリカでの海外公演でも存在感を示しました。

メンバーチェンジを重ねながらも、女性らしい繊細さと圧倒的な演奏力で多くのファンを魅了し続け、2015年7月の活動休止後も、LOVEBITESやFATE GEARなど、メンバーたちはそれぞれ新たなバンドで活躍。

正統派メタルから美しいメロディまで、幅広い音楽性を持つDESTROSEの世界は、パワフルな女性ヴォーカルとテクニカルな演奏を楽しみたい方にぴったりです。

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(51〜60)

メトロJUJU

JUJU 「メトロ」 Music Video フルバージョン
メトロJUJU

洗練されたジャズの息吹を感じさせるピアノの旋律から始まる、JUJUさんのバラード作品。

2018年10月に発売された本作は、地下鉄の定期券を手にした少女が大人への一歩を踏み出す心情を描いた作品です。

日本を代表するプロデューサー松尾潔さんと小林武史さんがタッグを組み、JUJUさんの魅力を最大限に引き出しています。

東京メトロのキャンペーン「Find my Tokyo.」のCMソングとして起用され、小松菜奈さん主演のMVも話題となりました。

アメリカでジャズに親しんできたJUJUさんならではの歌唱は、深い情感と都会的な洗練さを兼ね備え、夢と現実の間で揺れる心を優しく包み込みます。

落ち着いた夜、一人で過ごす時間に聴きたい一曲として、ジャズの要素を取り入れた邦楽バラードの良さを堪能できる逸品です。

メロい夢MEGA SHINNOSUKE

Mega Shinnosuke – メロい夢 (Official Music Video)
メロい夢MEGA SHINNOSUKE

軽快なピアノロックが印象的なラブソングで、ジャンルの垣根を軽々と飛び越えるMega Shinnosukeさんらしい自由な音楽性が存分に発揮されています。

サビ前の音数を絞った展開からのオルガン炸裂など、耳を惹く仕掛けが随所に光る本作は、彼の独自の世界観が詰まった一曲です。

2025年4月23日に配信シングルとしてリリースされたこの楽曲には、カップリング曲「君にノーベル賞」を含む計4曲が収録。

MVでは彼自身が監督を務め、公園という舞台で「メロい」世界観を表現しています。

疲れた心を軽くしてくれる前向きな歌詞と一緒に、青春真っただ中の若者はもちろん、音楽を通して日常に彩りを求める全ての方におすすめの一曲です。

迷宮のマリア辰巳ゆうと

辰巳ゆうと「迷宮のマリア」Music Video
迷宮のマリア辰巳ゆうと

まるで1970年代の昭和歌謡全盛期の雰囲気が令和に蘇ったような、何ともきらびやかで華やかな名曲ですね!

若手演歌歌手の代表格の一人、辰巳ゆうとさんが2024年5月に発表した通算8枚目のシングル曲で、作詞に松井五郎さん、作曲は幸耕平さん、編曲は萩田光雄さんという大御所たちが楽曲を手掛け、演歌界の王子様的存在の辰巳さんのセクシーな魅力を存分に引き出しています。

先述したように直球の昭和歌謡的な楽曲ですから、メロディも覚えやすくカラオケで歌えば間違いなく盛り上がるタイプの曲ですね。

こぶしやビブラートなども控えめで演歌的なテクニックが不得手な方でも歌いやすいですし、曲の雰囲気に身を委ねて辰巳さんになりきるくらいの気持ちで歌ってみましょう!

Merry Christmas Mr. Lawrence坂本龍一

Merry Christmas Mr. Lawrence – From Ryuichi Sakamoto: Playing the Piano 2022
Merry Christmas Mr. Lawrence坂本龍一

東洋と西洋の音楽的要素が見事に融合した名曲が、坂本龍一さんの手によって1983年に生み出された映画音楽で、英国アカデミー賞音楽賞を獲得した傑作です。

優美なペンタトニック・スケールの旋律に、シンセサイザーとグラスハープの繊細な音色が溶け込み、穏やかな心の広がりをもたらしてくれます。

本作はピアノソロによるアルバム『コーダ』として再編曲され、映画『戦場のメリークリスマス』のサウンドトラックとしても各国で高い評価を受けました。

宇多田ヒカルさんやサラ・ブライトマンさんなど、多くのアーティストに愛され続けているこの珠玉の作品は、静かな夜のリラックスタイムや、心を落ち着かせたい時の癒やしのBGMとして、心に染み入る深い感動を与えてくれることでしょう。

MELROSE 〜愛さない約束〜EXILE ATSUSHI

愛さないはずの約束と裏腹に、ひかれ合ってしまう男女の切ない心情を描いたバラード。

理性と感情のはざまで揺れ動く心情と、EXILE ATSUSHIさんの情感たっぷりな歌声が見事にマッチしています。

本作は2012年12月にリリースされたソロ3作目のシングルで、アルバム『Music』『Love Ballade』などに収録。

日本テレビ系『スッキリ!!』のエンディングテーマにも起用され、注目を集めました。

大人の複雑な恋愛模様に共感できる方や、切なさを抱えながらも前に進もうとしている人の心に、深く響く1曲です。

MEGANE GIRL MEGANE BOYWONDERFUL★OPPORTUNITY!

MEGANE GIRL MEGANE BOY / 鏡音リンレン – ワンオポ
MEGANE GIRL MEGANE BOYWONDERFUL★OPPORTUNITY!

インドア派な若者のライフスタイルを独特の視点で切り取った、ユーモアあふれるロックチューンです。

じーざすPさんがWONDERFUL★OPPORTUNITY!名義で2025年4月に公開した作品で、もともとは2024年発売のアルバム『ワン☆オポ! VOL.20』に収録曲。

鏡音リンと鏡音レンのかけ合いが爽快で楽しいデュエットソングです。

インドアな生活を送る主人公たちの言動や心情を、遊び心たっぷりに表現。

自己肯定感を上げたいときに聴いてみてはどうでしょうか!