RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】

しりとり形式で曲を歌う曲をつないでいくしりとりカラオケや、楽曲のタイトルのみでおこなう曲名しりとりってやったことがありますか?

意外と「〇〇から始まる曲」ってとっさには思いつかないことが多いんですよね。

そこで、この記事では「め」から始まる曲を一挙に紹介し、しりとりカラオケや曲名しりとりのヒントにしていただきたいと思います。

最近話題のアーティストの楽曲から往年の名曲まで、幅広く集めましたのでぜひ参考にしていただき、カラオケやしりとりを存分に楽しんでくださいね!

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(91〜100)

Melody Of HeartbeatArtem Uzunov

Artem Uzunov – Melody Of Heartbeat (Audio version) | Darbuka dance music
Melody Of HeartbeatArtem Uzunov

ダルブッカの魅力的な音色とリズミカルなビートが特徴で、聴く人にエネルギーと感動を与えます。

Artem Uzunovさんが2013年12月にリリースしたアルバム『Let’s Do It』に収録されています。

クラシックからクラブトラック、ブラジルのサンバまで、多彩なジャンルを融合させた独特のサウンドが魅力です。

赤ちゃんの手をとりドラムを叩くようなしぐさを投稿するのがはやっています。

ぜひTikTokでチャレンジして投稿してみてください!

そのかわいらしさにフォロワーの方もきっと癒やされると思いますよ。

メニークリスマスTani Yuuki

メニークリスマス – Tani Yuuki【MV】
メニークリスマスTani Yuuki

ときめきと切なさが入り混じる、冬の恋心を描いた楽曲です。

Tani Yuukiさんによる2024年12月の作品で、クリスマスの華やかな雰囲気の中で揺れ動く主人公の心情を巧みに表現しています。

美しいピアノサウンド、軽やかなメロディーと重なるTani Yuukiさんの歌声が印象的。

歌詞には好きな人に思いを伝えられないもどかしさや、周りの幸せそうな様子を見ての孤独感など、リアルな感情が込められています。

恋に悩んでいる方、ぜひ聴いてみてください。

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(101〜110)

メトロシティimase & なとり

【imase & なとり】メトロシティ(MV)
メトロシティimase & なとり

軽快なギターリフと爽やかなサックスが印象的なシティポップ調ダンスナンバーが登場。

imaseさんと なとりさんのコラボ第2弾となる本作は、上京をテーマに地方から大都市へ移り住む若者の心境を巧みに描いています。

2024年9月にリリースされたこの楽曲は、都会の魅力と現実のギャップを軽やかなリズムに乗せて表現。

カラオケでは友達同士で上京した気分を味わいながら、サビの部分を合唱したり、お互いの出身地を替え歌にして歌ったりと、楽しみ方は無限大。

都会に憧れる人や新生活を始めたばかりの方にもおすすめの1曲です。

Mendelssohn Violin Concerto in E minor, Op. 64Ray Chen

1989年台湾生まれのレイ・チェンさんは、オーストラリアで育ち、4歳でヴァイオリンを始めました。

15歳で名門カーティス音楽院に入学し、2008年のイェフディ・メニューイン国際ヴァイオリンコンクールと2009年のエリザベート王妃国際音楽コンクールで優勝。

世界の主要なオーケストラと共演し、高い評価を得ています。

ソーシャルメディアを積極的に活用し、クラシック音楽の新しい視聴者層にアプローチ。

2017年にデッカ・クラシックスと契約し、アルバム『The Golden Age』は2018年にARIAミュージックアワードの最優秀クラシックアルバム部門にノミネートされました。

1715年製「ジョアキム」ストラディバリウスを演奏し、クラシック音楽を現代の聴衆に届ける新しい方法を模索しています。

メリーは首ったけLadyMonsters.

都市伝説「メリーさん」をモチーフに、捨てられた人形の視点から描かれた楽曲です。

LadyMonsters.の独特な世界観が光る1曲で、v flowerのハスキーな歌声が印象的。

歌詞では人形の中にある持ち主への執着と狂気が表現され、聴く人の心に強く響きます。

怖いもの好きな方はもちろん、ストーリー性のある曲を楽しみたい方にもオススメです。

夜の静けさの中で聴くと、より一層世界観に引き込まれることでしょう。

眼鏡越しの空DREAMS COME TRUE

DREAMS COME TRUE – 眼鏡越しの空 (from DWL 2015 Live Ver.)
眼鏡越しの空DREAMS COME TRUE

90年代にブレイクし、今も第一線で活躍しているDREAMS COME TRUEにはミドルナンバーの名曲も多いですが、本作もこのうちの一つでしょう!

自己受容と成長が見事なまでに表現された楽曲。

1992年の大ヒットアルバム『The Swinging Star』に収録され、その人気ぶりはシングルではないながらも、ドリカムの代表作と言えるほど。

眼鏡を通して見る世界と心の内面を重ね合わせた歌詞が印象的です。

優しさと切なさが共存するメロディーに、吉田美和さんの伸びやかな歌声が乗って、自分自身と向き合う勇気をくれるよう。

眼鏡をかけている方はもちろん、誰もが共感できる普遍的なテーマを持つとてもステキな曲です。

Merry × Merry Xmas★E-girls

クリスマスの魔法をたっぷりと詰め込んだ、E-girlsの冬の代表曲です。

2015年12月にリリースされた本作は、スイートなメロディとポップなサウンドで、冬のシーズンへのワクワク感を見事に表現しています。

サマンサタバサのクリスマスキャンペーン「キミにメリークリスマス」のCMソングとしても起用され、幅広い層から支持を集めました。

歌詞には、恋人との特別な夜を描いたファンタジックな世界観が広がっており、大切な人と過ごすクリスマスの素晴らしさを感じさせてくれますね。

カラオケでは、恋人や友人と一緒に歌って、クリスマスムードを盛り上げるのにぴったりの一曲です。