RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】

しりとり形式で曲を歌う曲をつないでいくしりとりカラオケや、楽曲のタイトルのみでおこなう曲名しりとりってやったことがありますか?

意外と「〇〇から始まる曲」ってとっさには思いつかないことが多いんですよね。

そこで、この記事では「め」から始まる曲を一挙に紹介し、しりとりカラオケや曲名しりとりのヒントにしていただきたいと思います。

最近話題のアーティストの楽曲から往年の名曲まで、幅広く集めましたのでぜひ参考にしていただき、カラオケやしりとりを存分に楽しんでくださいね!

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(41〜50)

メビウスJanne Da Arc

終わりのない恋の迷宮に迷い込んだ主人公の心情が描かれた楽曲です。

宇宙的な広がりを感じさせるシンセサイザーの音色と、yasuさんの切ない歌声が融合し、メビウスの帯のように抜け出せない恋愛模様を鮮烈に表現。

サビでデジタルサウンドから重厚なバンドアンサンブルへと劇的に展開する構成は、聴く人の心をわしづかみにすること間違いなしです。

この楽曲は2006年5月にリリースされ、アニメ『妖逆門』のオープニングテーマにも起用されました。

どうしようもなく断ち切れない思いに心をかき乱される夜、本作の世界観に深く浸ってみてください!

MELODIESDIE IN CRIES

DIE IN CRIES/MELODIES(1995Live)
MELODIESDIE IN CRIES

どうしようもない喪失感と切なさが胸を打つ楽曲です。

実力派が集ったDIE IN CRIESのメジャーデビュー作で、Kyoさんの描く耽美で陰影に富んだ詩の世界と、室姫深さんの近未来的なギターサウンドが融合し、聴く者の心の奥深くに眠る記憶を呼び覚まします。

二度と戻らない大切な時間を思い、感傷にひたってしまうことは誰にでもあるのではないでしょうか。

本作は1992年2月に発売されたシングルで、オリコンチャート24位を記録。

アルバム『VISAGE』にも収められ、彼らの原点を示しています。

MADE IN JAPANV6

V6 / MADE IN JAPAN(YouTube Ver.)
MADE IN JAPANV6

シンセサイザーとギターが激しく絡み合う、血が騒ぐようなユーロビートが印象的なダンスナンバー。

デビュー曲の勢いをそのままに、日本の若者が持つ底知れぬエネルギーを表現した1曲です。

本作は1996年2月に発売され、フジテレビ系『第27回春の高校バレー』のイメージソングとして多くの人の耳に届きました。

オリコン週間チャートで初登場1位を飾り、約45.9万枚を売り上げるヒットを記録しています。

情熱的なサウンドのなかに、坂本昌行さんのクールなラップが光る構成も魅力的ですよね。

何か大きな目標に向かって突き進むときや、自分を奮い立たせたいときに聴くと、無限のパワーが湧いてくるのではないでしょうか?

MessageMISAMO

K‑POPグループ、TWICEの日本人メンバーで結成されたユニットMISAMO。

メンバー3人の名前の頭文字からとってMISAMOだそうです!

今回の『Message』、メロディはとてもなめらかで音程は取りやすいので、丁寧に歌うことを心がけてみてください。

サビの歌詞は全て同じなので覚えてしまえば歌いやすいですね。

ラスサビで転調して音が高くなりますが肩の力を抜いたまま軽く歌うイメージで音程バーにしっかりあてましょう。

メテオライトの降る朝にPonchi♪

メテオライトの降る朝に / Ponchi♪ feat.初音ミク×鏡音リン
メテオライトの降る朝にPonchi♪

「明日、世界が終わる」という予言から始まる、切なくも美しいラブソングです。

Ponchi♪さんによる楽曲で2025年7月に公開。

世界が終わる朝、互いの特別な思いを確かめ合う物語が、ハイスピードなサウンドに乗せて描かれています。

夜明け前のはかなさ、流星がもたらす希望が入り混じった音像が、聴く人の心を揺さぶるんです。

ちなみにこの曲、MVにとある謎解きが仕掛けられているそう。

ぜひご自身でその先にあるストーリーに触れてみてください。

make me brightSexy Zone

都会の夜にピッタリの、グルーヴィーでおしゃれなサウンドが耳に残る1曲。

どこか切ないメロディにのせて、暗闇のなかから光を見つけ出そうとする強い意志が歌われています。

本作は、メンバーの菊池風磨さんがシンガーソングライターiriさんの大ファンであることから、熱烈なオファーをへて提供された特別な作品。

その滑らかなボーカルリレーが、楽曲の持つ都会的な雰囲気を際立たせています。

うまくいかないことがあって少し落ち込んだ夜、本作を聴けば、明日へ踏み出す小さな勇気が湧いてくるかもしれません。

自分を奮い立たせたい、そんなときにぜひ聴いてみてください。

メーデーhiroki

疾走感あふれるサウンドに乗せて歌われるのは、まるで救難信号のような切迫した心の叫び。

ボカロP、hiroki.さんが2025年6月にリリースした作品です。

クールな電子音に乗せて、どうしようもない状況でもがく主人公の姿を鮮やかに描き出します。

重音テトの切実な歌声がその悲痛な思いと見事にリンク、胸が締め付けられるんですよね。

途中ラウドロックに変化するパートも注目ポイント。

愛され願望がある方にとってとくに響くと思います。