「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
しりとり形式で曲を歌う曲をつないでいくしりとりカラオケや、楽曲のタイトルのみでおこなう曲名しりとりってやったことがありますか?
意外と「〇〇から始まる曲」ってとっさには思いつかないことが多いんですよね。
そこで、この記事では「め」から始まる曲を一挙に紹介し、しりとりカラオケや曲名しりとりのヒントにしていただきたいと思います。
最近話題のアーティストの楽曲から往年の名曲まで、幅広く集めましたのでぜひ参考にしていただき、カラオケやしりとりを存分に楽しんでくださいね!
- 「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「れ」から始まるタイトルの曲まとめ。カラオケしりとりにも!
- 「む」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
- 【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ
- 「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 曲名しりとりに便利!「が」から始まるタイトルの曲
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 「き」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(101〜110)
メリッサポルノグラフィティ

切なさと激しさが同居するポップチューンとして評価されている本作。
自己犠牲をテーマに、愛する人や場所から離れて目的のために進む決意を表現しています。
過去の記憶や悲しみを断ち切り、新たな未来に向かう主人公の姿が描かれており、リスナーの心に強く響きます。
2003年9月にリリースされたポルノグラフィティの12枚目のシングルで、アニメ『鋼の錬金術師』第1クールオープニングテーマとしても使用されました。
オリコン週間シングルランキングで最高2位を獲得し、38週という自己最長のロングセラーを記録。
カラオケで歌いたい方や、懐かしいアニメソングを楽しみたい方におすすめの1曲です。
命短し恋せよキメラみつあくま

みつあくまさんが手がけた本作は、2024年11月に公開されました。
重音テトの声色を活かしたキュートなボーカルワークが印象的。
軽快なリズムとポップなメロディーラインも特徴で、歌詞では年齢や恋愛、体型の悩みなど、重音テトが抱える葛藤がユーモアたっぷりにつづられています。
特に「30代」を意識した言動や、アイスクリームへの誘惑など、共感を覚える方は多いんじゃないでしょうか。
テトファンの方はぜひともチェックしていってください!
#MerryChristmasなにわ男子

クリスマスの雰囲気満載の楽しげなメロディーと、キャッチーな歌詞が特徴の、なにわ男子の楽曲です。
ローソンのクリスマスキャンペーンのテーマソングとして制作され、2022年11月にリリースされたシングル『ハッピーサプライズ』に収録されています。
パーティーの準備や期待感を盛り上げる歌詞は、クリスマスの夜に友達や大切な人と過ごす時間の喜びを表現しており、まさにカラオケで盛り上がりたい中学生にぴったり。
思い出に残る冬の一曲として、友達同士で楽しく歌えること間違いなしです。
クリスマスムードを味わいたい時や、友達とのパーティーで盛り上がりたい時におすすめの一曲ですよ。
メリークリスマス嵐

恋人との大切な思い出を作るクリスマスの夜。
そんな特別な季節感を描いた、嵐の二宮和也さんによる心温まるラブソングです。
赤や白、緑で彩られた街並み、駅前のサンタクロース、そして雪景色。
クリスマスらしい情景が次々と描かれ、聴くだけで胸が高鳴りますね。
2014年10月にリリースされたアルバム『THE DIGITALIAN』に収録された本作。
二宮さんの優しい歌声と、温かみのあるメロディが相まって、恋する気持ちを包み込んでくれます。
大切な人と過ごすクリスマスの夜、二人で聴きたい1曲としてぴったりですよ。
メリークリスマスが言えない稲垣潤一

温かな感動が押し寄せてくる、稲垣潤一さんの生み出したクリスマス・ソングの名曲です!
1990年11月にリリースされた、通算20枚目のシングル曲として発表された本作は、その後も何度か再リリースされ、様々な形で音楽ファンに届けられています。
秋元康さんによる歌詞と松本俊明さんによる作曲で、聴く人の心に温かなクリスマスの雰囲気を運んできますよね。
三貴の「ブティックJOY」のCMソングとしても起用され、ヒットを記録。
1993年には稲垣さんの最大のヒット曲とのカップリングでシングルが発売され、再び注目を集めました。
ビロードのような空の下、恋人たちが永遠の愛を誓う様子が詩的に表現されており、ぜひ言葉の意味を感じながら歌ってみてください。
「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(111〜120)
メルトWurtS

シンセポップとディスコビートが融合した本作は、ゲレンデを彩るような輝きに満ちています。
2023年1月にリリースされ、2022-2023年シーズンの「JR SKISKI」キャンペーンソングとして起用されたこの楽曲は、冬のスポーツシーンを盛り上げる最適な一曲といえるでしょう。
WurtSさんの独特な歌声が、雪原を駆け抜けるような爽快感を演出し、リスナーの心を躍らせます。
歌詞に込められた、困難に立ち向かう決意や前向きな姿勢は、ウインタースポーツに挑戦する人々を勇気づけてくれることでしょう。
スキー場のリフトに乗りながら聴けば、これから始まる滑走への期待感が高まること間違いなしです。
メリバPEOPLE 1

2019年から活躍を続けるポップバンド、PEOPLE 1。
高く薄いボーカルが多い日本の邦楽ロックシーンにおいて、野太くラウドな声質のPEOPLE 1は魅力的ですよね。
そんな彼らの楽曲でも特にオススメしたいのが、こちらの『メリバ』。
裏声の多い楽曲のため、難しいように感じると思います。
確かにそのままだと難しいのですが、本作の音域はそれほど広くはありません。
適正キーから2つほど下げれば、ほとんどのパートを地声で歌えるようになるので、ぜひ試してみてください。