RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】

しりとり形式で曲を歌う曲をつないでいくしりとりカラオケや、楽曲のタイトルのみでおこなう曲名しりとりってやったことがありますか?

意外と「〇〇から始まる曲」ってとっさには思いつかないことが多いんですよね。

そこで、この記事では「め」から始まる曲を一挙に紹介し、しりとりカラオケや曲名しりとりのヒントにしていただきたいと思います。

最近話題のアーティストの楽曲から往年の名曲まで、幅広く集めましたのでぜひ参考にしていただき、カラオケやしりとりを存分に楽しんでくださいね!

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(121〜130)

冥想尾崎亜美

尾崎亜美(Ami Ozaki) – 冥想 (Official Audio)
冥想尾崎亜美

シティポップのエッセンスが詰まった夢幻的な1曲。

デビューシングルにして尾崎亜美さんの真骨頂を感じさせる魅力的なナンバーです。

1976年3月にリリースされ、アルバム『SHADY』に収録されています。

瞑想をテーマに、形のない存在を探求する内省的な歌詞が印象的。

静けさの中で深い思索にふける様子が、尾崎さんの澄んだボーカルとシンプルで奥行きのあるメロディーラインによって見事に表現されています。

本作は、過去の回想や見えない存在への信頼など、普遍的なテーマを持ちながらも、リスナーの心に寄り添う温かさも感じられます。

尾崎さんの繊細なアレンジと卓越した音楽センスが光る楽曲で、静かな夜や心を落ち着かせたい時にぴったりです。

メリー・ゴー・ラウンド山下達郎

Merry-Go-Round / Tatsuro Yamashita | Bass cover 山下 達郎 / メリー・ゴー・ラウンド
メリー・ゴー・ラウンド山下達郎

幻想的なメロディと深い歌詞が特徴的な名曲。

山下達郎さんが新たな挑戦を象徴する意味を込めて制作したナンバーですね。

1983年6月にリリースされたアルバム『メロディーズ (MELODIES)』に収録されています。

本作では、失われた愛や過去の記憶、再生の可能性をメリーゴーラウンドに例えて描いています。

さびびついたメリーゴーラウンドが再び動き出すことへの願いは、聴く人の心に強く響きます。

恋の切なさや人生の循環を感じたいときに、ぜひ聴いてみてください。

きっと、あなたの心に寄り添う1曲になるはずですよ。

メイSOM4LI

SOM4LI – メイ (Official Video)
メイSOM4LI

東京発のロックバンド、SOM4LIです。

2021年に結成、メンバーはそれぞれ別のバンドでも活躍していた実力者たち。

2022年8月にデビューEP『ESCAPISM』をリリースし、注目を集めました。

サウス・ロンドンのインディーシーンやUSオルタナを彷彿とさせる直線的なビートとギター、さらに実験的なコーラスワークと日本語詞が融合した独特なサウンドが魅力です。

Eyedressや相対性理論からインスピレーションを受けた疾走感と繊細さを兼ね備えた楽曲は、新しい音楽との出会いを求めている人にぴったり。

彼らの音楽は、まさに「今までに出会ったことがない」と感じさせる、新鮮なオルタナティブロックです。

メルティななもり。

人気歌い手グループ、すとぷりのリーダーとして知られるななもりさん。

一時期は活動を休止していましたが、2022年に復帰してから現在も人気を集めています。

そんな彼も低音ボイスの持ち主。

あまり注目されていませんが、彼の中低音は秀逸で、発声の最初に息が混じって四分音から半音音程が下がるという特徴を持っています。

T-BOLANの森友嵐士さんと同じ発声タイプですね。

こちらの『メルティ』はそんな彼の魅力がつまった作品。

昭和歌謡に近い要素もあるので、単純に楽曲としても歌いやすい作品です。

「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】(131〜140)

めいく♡まーきんぐAVAM

【MV】めいく♡まーきんぐ / AVAM
めいく♡まーきんぐAVAM

甘くてキュートな魅力がぎっしり詰まったAVAMさんの楽曲は、TikTokで大人気のナンバーとして注目を集めています。

魔法少女をモチーフにした歌詞や、恋愛の甘美なイメージを巧みに描写した言葉遊びが印象的で、聴く人の心をキュンとさせる魅力にあふれていますね。

2024年2月にリリースされたこの曲は、バレンタインシーズンにぴったりの雰囲気。

ポップでキャッチーなメロディと軽快なビートが、明るく楽しい気分にさせてくれます。

恋に夢中になりたい人や、元気をもらいたい人におすすめの1曲ですよ。

メイド☆至上主義高嶺のなでしこ

【Dance Performance Video】メイド☆至上主義/高嶺のなでしこ【HoneyWorks】
メイド☆至上主義高嶺のなでしこ

メイドカフェをテーマにした、キュートでポップな楽曲がTikTokで話題沸騰中!

高嶺のなでしこが2024年5月にリリースしたこの曲は、HoneyWorksプロデュースによるアップテンポなメロディと可愛らしい歌詞が特徴。

メイドさんの日常を描いた歌詞は、ユーモアたっぷりで聴く人を元気にしてくれますよ。

本作は、ティーン世代を中心に人気急上昇中。

ライブやイベントでの盛り上がりも抜群で、ファンミーティングでも頻繁に披露されているんです。

メイド服姿のMVも必見ですよ!

気分転換したい時や、楽しい気分になりたい時にぴったりの1曲。

カラオケでも盛り上がること間違いなしですね。

メドゥサすこやか大聖堂

メドゥサ(Medusa) / KAITO SP – すこやか大聖堂【VOCALOIDオリジナル曲】
メドゥサすこやか大聖堂

ギリシャ神話のメデューサをモチーフにした、悲壮感と熱が同時に押し寄せてくるボカロ曲です。

すこやか大聖堂さんによる作品で、2024年9月に発表されました。

KAITO SPのボーカルがメインで、ラテン風の要素を取り入れた重厚なサウンドが特徴。

その荘厳な世界の中に、いつのまにか入り込んでしまいます。

KAITOファンの方はぜひ押さえておきましょう!