タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
「未来」や「道」など「み」から始まる言葉ってさまざまありますよね。
では、曲名が「み」から始まる曲はどんな曲があるのでしょうか?
この記事では、曲名が「み」から始まる曲を紹介します!
初めに挙げた「未来」や「道」などがタイトルに入った曲もありますよ。
新旧問わず、さまざまなジャンルの曲を集めているので、お気に入りの曲を見つけたらぜひ、あなたのプレイリストに追加してみてくださいね!
曲名を使ったしりとりなどの言葉遊びにも、活用できますよ。
タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に(356〜360)
ミッキーマウスマーチジミー・ドット

世界で愛されるキャラクターであるミッキーマウスのテーマソングとして知られる『ミッキーマウス・マーチ』。
ディズニーランドなどでも定番の楽曲ですよね。
東京ディズニーリゾートでは『ミッキーマウス・マーチ』をモチーフにしたキッズダンスプログラムである「ジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!」を公開しているので、振り付けの参考にしてみてはいかがでしょうか。
子どもたちにはミッキーマウスのような耳を付けてもらってダンスしてもらうのがオススメです!
タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に(361〜365)
ミセスマーメイドチェッカーズ

チェッカーズの代表曲と言えばこれ!と多くのファンが思い浮かべる一曲。
1991年9月にリリースされた26枚目のシングルで、その年の第42回NHK紅白歌合戦にも出場を果たしました。
藤井郁弥さんの切なくも力強いボーカルが、夏の恋の余韻を色濃く演出しています。
雨に濡れたTシャツ姿の女性への憧れを歌った歌詞は、過ぎ去りし日々を懐かしむとともに、未来への新たな歩みを誘います。
カラオケでのチョイスとしては、あえてこの曲を選んでみるのも一興。
ノスタルジックなムードが空間を包み込むこと間違いなしです。
Midnight Drivin’チェリーボーイズ

キャロル、クールスと並ぶ伝説のロックンロール・バンドといわれたチェリー・ボーイズ。
1976年にデビューした実力派のバンドでしたが、キャロルの解散などが注目される中で、根強い支持層はあったものの、あまり表舞台には出てきませんでした。
アメリカンロックンロールに近いサウンドが魅力的ですね。
2008年には横浜銀蝿TAKUさんの呼びかけでCHERRY BOYS GREATが結成されましたが、ボーカルTOMMY-KINGさんは2017年に帰らぬ人となりました。
ミッキーマウス・マーチディズニー

ディズニーを象徴する代表的な曲です。
歌詞では小さなお子さんにも歌いやすいように、ミッキーマウスの名前が連呼されています。
1955年に『ミッキーマウス・クラブ』のオープニングテーマとして誕生し、今でも愛され続けている本作は、お友達や家族と仲良く歌うのにピッタリ!
マーチ調のリズミカルな曲調で、その場にいる全員が明るく元気な気分になれるはずです。
振り付けもあるので、みんなで踊りながら歌うのもオススメですよ。
未来へナオト・インティライミ

キャッチーな音楽性で、2010年代前半に大ブレイクをはたした、シンガーソングライター、ナオト・インティライミさん。
三重県で生まれ、千葉県の野田市で育ちで、中学生時代から音楽活動をしていたそうです。
その後、世界旅行などを経て、日本に帰国。
ブラックミュージックとポップミュージックを組み合わせた、キャッチーな曲で人気を集めました。
今回は、そんな彼の名曲として名高い、2016年リリースの作品『未来へ』をピックアップしてみました。