【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ
カラオケで曲を選ぶというタイミングで「何を歌ったらいいんだろう……?」ってなっちゃうこと、ありますよね。
ふだんから音楽を聴いているのに、いざその場面になると曲タイトルが思い浮かばなかったり。
ということで、今回はそういう時にぴったりな特集、タイトルが「む」から始まる邦楽曲をご紹介していきます!
幅広い年代から作品をピックアップしていますので、順番に見ていけば「これは知ってる!」という曲に出会えると思いますよ!
- 「む」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
- 「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
- 「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ん」から始まるタイトルの曲まとめ【実は意外とあるんです!!】
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
- 【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
- 「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ(311〜320)
むすめ関取花

自分を奮い立たせたいときに聴いてほしい『むすめ』。
神戸女子大のCMソングに起用されたこちらの曲は、2011年のアルバム『中くらいの話』に収録されたスローバラードです。
新生活を迎えるにあたっての家族との別れ、決意を歌っています。
時おり強い口調で歌われる鼓舞のメッセージがズシッと心に刺さります。
学生時代など若いうちから同様の経験がある方はとくに共感できると思いますし、父と母の言葉を思い出して瞳が潤んでしまうかもしれませんね。
『むすめ』はもちろん『むすこ』も共感できる、未来に向かう応援ソングです。
無限のトライ阪本奨悟

阪本奨悟は兵庫県西宮出身のシンガーソングライターです。
音楽活動前はミュージカル『テニスの王子様』や大河ドラマの『江~姫たちの戦国~』で役者としてのキャリアを積んでいました。
ギターだけでなくピアノなどさまざまな楽器を弾き、自身で楽曲を制作しています。
2017年のメジャーデビューシングルでは福山雅治にプロデュースされました。
好きなポルノグラフィティの影響からか、はきはきとしたキレの良い歌い方ながらもやわらかな雰囲気でやさしく包まれます。
ムーンライト伝説高松美砂絵

主人公が特別な力で変身して仲間とともに悪に立ち向かうという、男子が好む設定を少女マンガに取り入れた作風で大ヒットを記録したテレビアニメ『美少女戦士セーラームーン』シリーズのオープニングテーマ。
クラシカルなアレンジと女性が主人公のアニメにふさわしい繊細な歌詞やメロディーはアニメ作品と並んで人気となり、世代の方であれば男女問わず知っているであろう知名度を持っていますよね。
一目見れば分かるルックスはコスプレでも大人気で、楽曲と合わせてハロウィンの夜を盛り上げてくれますよ。
パーティーやカラオケで盛り上がりたい時に聴いてほしいナンバーです。
無限抱擁高橋洋子

オペラ歌手を目指していたこともある高橋洋子さんは、低音域から高音域までの使い方が素晴らしくテクニックもさることながら歌唱の表現もずば抜けています。
この「無限抱擁」のバラード曲は高橋洋子さんの声の魅力を満喫させてくれます。
夢鴉

ロックでエモ、湧き上がるようなシャウトと言った言葉がよく似合うスリーピースバンド、鴉。
メンバーはギターでボーカルの近野淳一さん、ベースの古谷優貴さん、ドラムの千葉周太さんの3人で活動しています。
秋田県在住ですが全国で活躍するバンドです。
2009年にリリースされたメジャーデビューシングル『夢』がテレビドラマ『怨み屋本舗REBOOT』の主題歌となり注目、人気のドラマだったこともあり話題となりました。
【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ(321〜330)
夢現Another Infinity

透明で清らかな、流れる水のような初音ミクの歌声が印象的です。
まるでうたた寝をしているときに、遠くから聴こえてくる歌姫の声です。
少し現実に疲れてしまったとき、目を閉じて聴いていると心が澄み渡るような気がしてきます。
胸糞ホラー映画KoBowwa
東京下北沢を中心に活動していたKoBowwaは、2022年からキャリアをスタート4ピースのオルタナティブバンドです。
KoBowwaの読み方はコバウワ。
泣き出しそうな揺れる歌声が印象的な森奎太朗さんのボーカルは、若い時代の熱くどうにもならない思いを表現しているようでした。
「エモーショナル」という言葉には繊細なイメージがありますが、彼らの音楽は骨太な力強さも感じさせてくれます。
現在は解散しています。





