【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ
カラオケで曲を選ぶというタイミングで「何を歌ったらいいんだろう……?」ってなっちゃうこと、ありますよね。
ふだんから音楽を聴いているのに、いざその場面になると曲タイトルが思い浮かばなかったり。
ということで、今回はそういう時にぴったりな特集、タイトルが「む」から始まる邦楽曲をご紹介していきます!
幅広い年代から作品をピックアップしていますので、順番に見ていけば「これは知ってる!」という曲に出会えると思いますよ!
- 「む」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 定番曲がずらり!ゆとり世代の方におすすめしたいカラオケソング
- 「め」から始まるタイトルの曲まとめ【メロディー、メリクリ他】
- 「め」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ん」から始まるタイトルの曲まとめ【実は意外とあるんです!!】
- タイトルが「ま」から始まる曲名まとめ
- タイトルが「み」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの参考に
- 【カラオケ】「も」から始まるタイトルの曲まとめ
- 「み」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「も」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
【カラオケ】「む」から始まる邦楽曲まとめ(321〜330)
ムーンライト伝説LiSA

大ヒットテレビアニメ『美少女戦士セーラームーン』のオープニングテーマ曲、『ムーンライト伝説』をLiSAがカバーしました。
これはノリノリですね、かっこいいダンスミュージックに変身しました。
おどりだしてしまいそうなナンバー、『ムーンライト伝説』。
パーティーのBGMにもオススメです。
ムーン・ライト・セレナーデNancy Sinatra Frank Sinatra

【ブルース】トロンボーン奏者、作曲家、アレンジャー、バンドのリーダーとして活躍したグレン・ミラー、彼のオーケストラのテーマとなっている「ムーン・ライト・セレナーデ」。
ポピュラー歌手のフランク・シナトラが歌っています。
Move OnONE’S TRUTH

メロコアとスラッシュメタルを掛け合わせたようなサウンドが持ち味のバンドです。
メロコアとメタルパートのセクションの切り替えが非常にはっきりしているので、どこを聴くかでまったく違う印象を受けるおもしろさも兼ね備えた曲です。
M ~もうひとつのラブストーリー~RSP

アンサーソングの火付け役となったRSPが、プリンセスプリンセスの「M」のアンサーソングとして発表したのが「M ~もうひとつのラブストーリー~」。
元の曲を大胆にサンプリングし、新たな魅力を吹き込んだラブソングです。
無言劇THE ALFEE

1980年にリリースされた7枚目のシングルです。
テレビ東京系ドラマ「あいつと俺」の主題歌に起用されるも、ドラマが4話で終了してしまうという、当時のTHE ALFEEの不遇さを象徴するような楽曲です。
しかし、哀しげなメロディはとても美しく、フォーク時代のTHE ALFEEの隠れた名曲です。
胸がドキドキ↑↑THE HIGH-LOWS↓

新しい生活にドキドキワクワクするあなたの気持ちに寄り添ってくれる、THE HIGH-LOWSの『胸がドキドキ』。
1996年にリリースされたこの曲は『名探偵コナン』のオープニングテーマに起用されました。
入学や就職など、4月は期待と不安の両方が入り混じる時期ですよね。
この曲はそのどちらにもぴったり!
これから何が起こるかわからない、でも楽しみだというドキドキが表現されています。
同じドキドキなら、この曲の明るさをもって期待の方を多めに感じたいですね!
向かいあわせaiko

これは映画の主題歌にもなっていたのでご存じの方も多いと思います。
aikoさんは恋愛ソングが中心でいつまでもかわいらしいですが、この曲では「幸せすぎて涙がでちゃう」というなんとも女の子らしい姿が微笑ましいです。





