RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

キーを変えずに地声で歌える邦楽人気曲まとめ【カラオケ】

どうせカラオケを歌うなら、できれば曲のキーを変えずに原キーでカッコよく歌いこなしてみたいですよね。

でも、そんな時、多くの一般の方にとってネックになるのは、高音側の音域だと思います。

そんなわけで、今回の特集ではボーカルメロディで使われている高音側の音域がそんなに広くない曲を集めてみました。

主に高音が苦手な方向けの選曲となっていますが、ぜひ本記事をご参考に、キーを変えずにカラオケで歌うことをお楽しみください。

ちょっと裏技的なことになっちゃいますが、男性の方が女性の曲を、女性の方が男性の曲を歌うのも手ですよ?

男性(71〜80)

色香水神山羊

神山羊 – 色香水【Music Video】/ Yoh Kamiyama – Irokousui
色香水神山羊

ボカロP・有機酸としても活躍するシンガーソングライター・神山羊さんが2021年にリリースした『色香水』。

愛する人へのノスタルジックな思いをつづった楽曲です。

リズミカルなバンド演奏にのせて歌唱する彼の低音ボイスが印象的。

一定の音域でまとめられているので、高音域を苦手とする方も歌いやすいですよ。

疾走感のあるテンポに合わせて勢いよく歌うのがコツ。

声を張り上げなくてもカラオケを盛り上げられるナンバーです。

練習するときはブレスするポイントを意識してみてくださいね。

青瞬フリージアン

フリージアン「青瞬」Music Video
青瞬フリージアン

関西のライブハウスシーンで人気を集めている4人組ロックバンド、フリージアン。

最近はヒップホップをミックスしたりなど、オーソドックスなロックが減ってきていますが、彼らは古き良き邦ロックを体現しています。

そんなフリージアンの楽曲のなかでも特にオススメしたいのが、こちらの『青瞬』。

やや音域は広めですが、裏声が登場するわけではなく、ボーカルラインもキャッチーで歌いやすいものなので、男性なら誰でも歌えるでしょう。

ソウルズ feat. suis from ヨルシカWurtS

WurtS – ソウルズ feat. suis from ヨルシカ (Music Video)
ソウルズ feat. suis from ヨルシカWurtS

ハイセンスな音楽性と映像制作まd手掛けてしまうマルチな才能で注目を集めるシンガーソングライター、WurtSさん。

多くの名曲を残してきた彼とヨルシカのボーカルとして知られるsuisさんが共演した作品がこちらの『ソウルズ feat. suis from ヨルシカ』。

本作は全体を通して低音~中音にまとめられているので、音域が狭く、女性でも問題なく歌えます。

ボーカルラインも激しい音程の上下がないので、シンプルに歌いやすい楽曲とも言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

雨上がりのGood Day (feat. iri)ハナレグミ

ハナレグミ – 「雨上がりのGood Day (feat. iri)」Music Video
雨上がりのGood Day (feat. iri)ハナレグミ

アンニュイな音楽性で人気を集めているソロユニット、ハナレグミ。

ボーカルの永積タカシさんによるゆるい歌唱と癒やしを与えながらも、どこかオシャレな雰囲気がただよっている音楽性は非常に魅力的ですよね。

そんなハナレグミの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『雨上がりのGood Day (feat. iri)』。

本作はR&Bシンガーとして知られるiriさんと共演しています。

女性ボーカルとの共演ではありますが、iriさんは声が低いので男性でも問題なく歌えるでしょう。

起伏の少ないアンニュイなボーカルラインはキーを変えなくても歌いやすいので、ぜひレパートリーに加えてみてください。

Focus荒谷翔大

荒谷翔大 – Focus (Official Music Video)
Focus荒谷翔大

オシャレな音楽性で勢いを増してきているシンガーソングライター、荒谷翔大さん。

yowanoの元ボーカルとして知られており、ソロに転向してからはますます人気を集めていますよね。

そんな荒谷翔大さんの楽曲のなかでも、特にキーを変えなくても歌いやすい作品としてオススメしたいのが、こちらの『Focus』。

やや高めのキーではあるものの、地声でも問題なく歌える繊細さが印象的な1曲です。

やや高いだけあって、女性からしても歌いやすい点も魅力の1つと言えるでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

瞳そらさないでDEEN

日本のロック/ポップバンド、DEENの通算5作目のシングルで、1994年6月リリース。

当時、大塚製薬ポカリスエットのCMソングとして採用されていました。

この曲がリリースされた90年代と言えば、ミリオンヒットが連発されていたまさにJ-POPの黄金期!

セールスを伸ばす条件として、カラオケで歌いやすいことがとても重視されていた時代でした。

今回ここでご紹介している『瞳そらさないで』もその例に漏れず、とても覚えやすく、どなたにとっても歌いやすいメロディーで構成された一曲となっています。

選曲に迷った時はぜひこれをセレクトしてみてください。

気負わずに気軽に口ずさむように歌うのが、いい感じで聴かせる上でもベストだと思います。

大迷惑星。泣き虫☔︎

泣き虫☔︎ – 大迷惑星。(Official Music Video – Full Size)
大迷惑星。泣き虫☔︎

気になる人とのカラオケでクールな自分を演出できる曲といえば『大迷惑星』。

リアルな恋愛模様を描いた楽曲でティーンから注目を集めるシンガー・泣き虫さんが2019年にリリースしたアルバム『盲目』に収録されました。

好きな人への切ない思いを現した歌詞に共感する方も多いでしょう。

エモーショナルな思いを低音で届ける彼のハスキーボイスも特徴。

音域が一定でゆっくりなテンポの曲なので地声でもトライしやすいですよ。

韻を踏むことを意識して繰り返されるフレーズを歌ってみてくださいね。