キーを変えずに地声で歌える邦楽人気曲まとめ【カラオケ】
どうせカラオケを歌うなら、できれば曲のキーを変えずに原キーでカッコよく歌いこなしてみたいですよね。
でも、そんな時、多くの一般の方にとってネックになるのは、高音側の音域だと思います。
そんなわけで、今回の特集ではボーカルメロディで使われている高音側の音域がそんなに広くない曲を集めてみました。
主に高音が苦手な方向けの選曲となっていますが、ぜひ本記事をご参考に、キーを変えずにカラオケで歌うことをお楽しみください。
ちょっと裏技的なことになっちゃいますが、男性の方が女性の曲を、女性の方が男性の曲を歌うのも手ですよ?
- カラオケ初心者でも安心!男性が歌いやすい曲
- 【低音女性さん必見!】カラオケで歌いやすい人気曲
- 声が低い男性、低音が得意な男性の方にオススメのカラオケ曲
- 【女性のための】カラオケで歌いやすい曲。無理なく歌えそうな曲
- 「自分は音痴かも…」歌が苦手な方もカラオケで歌いやすい曲
- 【男子高校生向け】カラオケで歌いやすい邦楽まとめ
- カラオケが上手く聞こえる曲
- 100点を取りやすいカラオケ曲【男性向け】
- 【女性の方向け】音域が狭くても歌える曲。キー調整もしやすいオススメ曲
- 【カラオケ】簡単に高得点を狙える曲|定番から最新の楽曲が登場
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【声が低い男性向け】カラオケで点数が出やすい曲
- 【30代女性向け】声が低くても歌いやすいカラオケソング
男性(41〜50)
輪廻転生優里

疾走感溢れる優里さんの『輪廻転生』、バンド曲ということもあり体が勝手に動くようなかっこいい曲ですね!
出だしは低中音域なので低音男性さんは比較的歌いやすいと思います!
ただテンポが速めなので歌詞を覚える前に歌うと乗り遅れる可能性があるため、しっかり曲を聴きこんでから歌う方がいいかもしれませんね。
後半になってくると音域も上がってきますが、体で乗りながら勢いよく声を出すと歌声はついてくるので、恐れず楽しんでください!
新宝島サカナクション

女性であれば音域的にかなり歌いやすいであろう、超人気曲です!
エレクトリックミュージックとロックをかけ合わせた音楽性が支持されているバンド、サカナクションの代表曲で、2015年にシングルリリース。
映画『バクマン』への書き下ろし主題歌です。
新しさとレトロな雰囲気が合わさったサウンドにはリピートが止められなくなるほどのパワーがあります。
「カラオケに行ったらまずはこれ!」というオススメの仕方もできる楽曲です!
愛のしるしスピッツ

飾らない歌声を真似したくなりますね!
長年邦楽シーンの第一線で活躍しているロックバンド、スピッツの楽曲で、1999年にリリースされたアルバム『花鳥風月』に収録。
もともとは音楽デュオPUFFYへの提供曲です。
肩の力が良い具合に抜けたギターロックサウンドが最高!
手拍子をしてノリたくなりますね!
女性であれば難なく歌える音域でしょうし、男性でもかなり挑戦しやすい曲なんじゃないでしょうか。
デュエットするのも楽しそうです!
奏(かなで)スキマスイッチ

スキマスイッチのセカンドシングルで、2004年3月リリース。
映画『ラフ ROUGH』挿入歌、フジテレビ系4夜連続ドラマ『卒うた』第3夜主題歌等、多くのタイアップも獲得していました。
楽曲全体を通して、ほのぼのとした世界観の伝わってくる、とても穏やかな平成の名曲の一つですね。
ボーカルメロディも楽曲全体を通して、そんなに無理して高音を張り上げるような箇所もないので、これなら多く方がキー変更せずに歌って楽しめると思います。
サビパートで一瞬出てくる裏声で歌う箇所にだけ注意して歌ってみてください。
青のすみかキタニタツヤ

シンガーソングライター・キタニタツヤさんのシングルで、2023年7月リリース。
TVアニメ『呪術廻戦 懐玉・玉折』のオープニングテーマとして採用されています。
キタニさんのいい意味で少し粗野で男っぽい歌声が存分に楽しめるアップテンポのとてもクールな楽曲ですね!
そんな楽曲だけに、ボーカルメロディで使われている音にも極端に高い音などもないので、これなら多くの男性がキーを変えずにカラオケで楽しめるのではないかと思います。
ただ、サビの高音部ではファルセット(裏声)で歌われている箇所もあるので、ここは発声の切り替えが上手くできるように練習してみてくださいね。
アップテンポの曲なので、歌がバックトラックに乗り遅れたり、また逆に先走ったりしてしまわないよう、カラオケをよく聴いて歌ってください。
MARIONETTEBOØWY

ロックバンド、BOØWYの6作目のシングルで1987年7月リリース。
リリース当時、多くのタイアップも獲得して大ヒットした彼らの代表曲なので、きっとお耳にされたことのある方も多いのではないでしょうか。
この楽曲をカラオケで歌うにあたって、小難しい講釈は不要でしょう!
ボーカルメロディで使われている音域もまったく広くないので、きっと多くの男性の方がキーを変更しなくても歌えると思います。
小難しいことは考えずにお楽しみください。
YOKAZE変態紳士クラブ

男性ならこういうヒップホップナンバーが地声で歌いやすいと思います!
『YOKAZE』は3人組の音楽ユニット・変態紳士クラブによる楽曲。
2020年に発売されたファーストアルバム『ZURUMUKE』に収録されています。
シティ感のあるトラックにメロウなフロウ、気持ちが落ち着きますね。
「失敗してもいい、自分らしく生きていこう」という気分になれるリリックはエモーショナルな仕上がり。
気持ちをリセットしたいときに歌うといいかもですよ。