RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

キーを変えずに地声で歌える邦楽人気曲まとめ【カラオケ】

どうせカラオケを歌うなら、できれば曲のキーを変えずに原キーでカッコよく歌いこなしてみたいですよね。

でも、そんな時、多くの一般の方にとってネックになるのは、高音側の音域だと思います。

そんなわけで、今回の特集ではボーカルメロディで使われている高音側の音域がそんなに広くない曲を集めてみました。

主に高音が苦手な方向けの選曲となっていますが、ぜひ本記事をご参考に、キーを変えずにカラオケで歌うことをお楽しみください。

ちょっと裏技的なことになっちゃいますが、男性の方が女性の曲を、女性の方が男性の曲を歌うのも手ですよ?

女性(21〜30)

Are you serious? (Prod. Chaki Zulu)Awich

Awich – Are you serious? (Prod. Chaki Zulu) / The Queen of Villains 極悪女王
Are you serious? (Prod. Chaki Zulu)Awich

現在、ネットフリックスで話題沸騰のドラマ『極悪女王』。

Awichさんが歌うこちらの『Are you serious? (Prod. Chaki Zulu)』は、ドラマの主題歌としてリリースされました。

そんな本作はギャングスタラップの雰囲気をただよわせたヒップホップナンバーです。

フロウはシンプルで、ボーカルパートもないため、ラップに慣れている方であれば、誰でも原曲キーですんなりと歌えます。

英語の部分がやや難所ですが、そこは「R」の発音を強めるなどして、工夫してみましょう。

おきてる大作戦 (feat.歌愛ユキ)Yukopi

Yukopi – おきてる大作戦 (feat.歌愛ユキ)
おきてる大作戦 (feat.歌愛ユキ)Yukopi

かわいらしくユニークな曲調で支持を集めるボカロP、Yukopiさん。

他のボカロPにはない、聞いただけでYukopiさんの楽曲だと分かる強烈な個性が魅力で、一部のボカロ界隈からは熱狂的な支持を集めています。

そんなYukopiさんの楽曲のなかでも、特に原曲キーで歌える楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『おきてる大作戦 (feat.歌愛ユキ)』。

音域が狭いのはもちろんのこと、休符の多い楽曲なので、単純にボーカル作品としても歌いやすいのが特徴です。

許婚っきゅんano

ano「許婚っきゅん」Music Video
許婚っきゅんano

お茶の間で引っ張りだこのタレント、あのちゃんさん。

アーティスト、anoとしても非常に人気で、これまでにいくつものヒットソングを連発してきました。

こちらの『許婚っきゅん』はそんなanoさんの新曲。

チャイニーズポップの要素を含んだ音楽性が特徴です。

高い楽曲に思えるかもしれませんが、それはanoさんの声質の問題で、音域自体は広くはありません。

低くも高くもないといった楽曲なので、リズムさえつかめれば、誰でも原曲キーで歌いこなせるでしょう。

DAY BY DAY(Feat.ゆんゆり)はいた雨ツブ

はいた雨ツブ『DAY BY DAY(feat.ゆんゆり)』【Official Music Video】
DAY BY DAY(Feat.ゆんゆり)はいた雨ツブ

シンセポップの要素を含んだ音楽性で人気を集めるバンド、はいた雨ツブ。

アンニュイな楽曲が特に人気で、一部の界隈からは熱狂的な人気を集めています。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも特にオススメしたいのが、こちらの『DAY BY DAY(Feat.ゆんゆり)』。

韓国出身のボーカリスト、ゆんゆりさんと共演した作品で、全体を通してノリが良いながらも落ち着いたボーカルラインにまとめられています。

Cメロでやや高いパートが登場しますが、ミックスボイス程度で収まる高さなので、一般的な女性であれば誰でも原曲キーで歌えるでしょう。

ノーメイクスター feat.詩羽ジェニーハイ

ジェニーハイ「ノーメイクスター feat.詩羽」
ノーメイクスター feat.詩羽ジェニーハイ

芸人に現代音楽家、バンドマンといった異色のメンバーから生まれたバンド、ジェニーハイ。

企画モノのバンドですが、そのハイセンスな音楽性が世間から支持を集め、現在でも積極的に活動していますね。

そんなジェニーハイと水曜日のカンパネラでおなじみ、詩羽さんが共演した作品が、こちらの『ノーメイクスター feat.詩羽』。

ややジャズのテイストを含んでいるということもあり、低めの落ち着いたボーカルラインが特徴。

これといった高音パートがあるわけでもないので、女性なら誰でも原曲キーで歌えるでしょう。

LONELY加藤ミリヤ feat. LANA

平成の歌姫、加藤ミリヤさんと令和の歌姫、LANAさんによる楽曲『LONELY』。

それぞれの時代で10代女性の気持ちを歌ってきた彼女たちが共演したということで、一部では大変な注目が集まりました。

そんな本作はR&Bを主体としながらも、意外に歌いやすい1曲。

フェイクというR&Bに多い高等技術が登場しないわけではありませんが、頻度はかなり少なめで、激しい音程の上下もありません。

決して、ベリーイージーな楽曲ではありませんが、原曲キーでも十分に歌える楽曲ではあります。

リルラ リルハ木村カエラ

木村カエラ「リルラ リルハ」(Official Music Video)
リルラ リルハ木村カエラ

木村カエラさんのメジャー通算3作目のシングルで、リリースは2005年3月。

少しハネたミドルテンポのロックなアレンジが印象的な楽曲で、そこに乗る木村カエラさんの歌声もとてもパワフルなものとなっていますが、メロディそのものは気軽に口ずさんで歌えるような、とてもポップなものとなっており、使われている音域もさほど広くはないので、一般の方がカラオケでセレクトしても原キーで問題なく歌える気がします。

少し声の高い男性の方が歌ってもかっこよく決まるかもしれないですね!

ぜひチャレンジしてみてください。

歌うときはリズムが平坦にならないようにご注意くださいね。