RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

キー調整せず、地声で楽しめるカラオケ曲

カラオケを楽しむ醍醐味のひとつが、地声で思い切り歌えることではないでしょうか?

でも、キーが高すぎて歌えない曲や、無理して歌うと喉を痛めてしまう曲も多いですよね。

そんな悩みを解消するため、この記事では地声で無理なく歌える曲を幅広く紹介していきます!

男性の方も女性の方も、原キーのまま楽しく歌えて気持ちよく歌い切れる楽曲ばかりですので、ぜひカラオケの選曲の参考にしてくださいね!

男性(81〜90)

Future is Yoursサンボマスター

サンボマスター / Future is Yours MUSIC VIDEO
Future is Yoursサンボマスター

サンボマスターの通算23作目のシングルで、2023年8月リリース。

アニメ映画『しん次元! クレヨンしんちゃん THE MOVIE 超能力大決戦 〜とべとべ手巻き寿司〜』主題歌に採用されています。

サンボマスターらしい、聴いているだけでとても楽しい気持ちにさせてくれるストレートなロックソングですね!

これをカラオケで歌うのに難しい講釈は不要でしょう!

とにかく「歌うこと」「声を出すこと」を徹底的に楽しんじゃってください。

いわゆる「イケボ」的な低音を活かせる楽曲ではありませんが、極端な高音箇所もないので、高音が不得意な方でも十分に歌って楽しめる楽曲です!

声を口の中で上顎に当てるようにして歌うと、中高音もハリのある声になると思いますので、よかったらお試しください。

ラブアンドマスターピースKANA-BOON

KANA-BOON 『ラブアンドマスターピース』Music Video
ラブアンドマスターピースKANA-BOON

ポップロックをベースとした幅広い音楽性で人気を集める大阪出身のバンド、KANA-BOON。

多くの名曲を残してきた彼らですが、そんな彼らの楽曲のなかでも特にキーを変えなくても歌いやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『ラブアンドマスターピース』。

キレのあるロックですが、ボーカルラインは全体的に低めに設定されています。

リズムはややつかみづらいかもしれませんが、音程に関しては男性であれば困ることはないでしょう。

ぜひレパートリーに加えてみてください。

あいとわRADWIMPS

「愛とはなんだろう……」そんなことを考えさせられるメッセージソングです。

『前前前世』『愛にできることはまだあるかい』などのヒット曲でも知られているロックバンドRADWIMPSによる作品で、2015年に発表されました。

東日本大震災で被災した人々へ思いをはせる曲で、声も音も言葉も、その一つひとつが胸に響きます。

自分にとっての大切な人のことを考えながら歌うと、とくに来るものがあるかも。

ぜひとも、ありったけの心を込めて。

雨の魔女クジラ夜の街

クジラ夜の街「雨の魔女」Music Video【BOOM BOOM BOOM 10月度CMソング】
雨の魔女クジラ夜の街

4人組のロックバンド、クジラ夜の街。

平成の邦ロックを感じさせるオーソドックスなロックナンバーが魅力で、邦ロックシーンでは大注目されています。

そんなクジラ夜の街の楽曲のなかでも、特にキーを変えなくても歌いやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『雨の魔女』。

最初はやや高い印象を受けるかもしれませんが、サビの音域が非常に狭いため、男性であれば誰でも地声で歌えます。

やや早口が難しいので、そこだけ注意してください。

Caffeine Remix feat.Deu秋山黄色

幅広い音楽性で知られるシンガーソングライター、秋山黄色さん。

一時期は逮捕により表舞台に出ていなかった彼ですが、復活してからは再び、ハイセンスな楽曲をリリースし続けていますね。

そんな秋山黄色さんの楽曲のなかでも、特にキーを変えなくても歌いやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『Caffeine Remix feat.Deu』。

音域はやや広い作品ではありますが、ファルセットが登場するわけではないので、一般的な声の高さを持った男性であれば問題なく歌えます。

ややK-POPらしいメロディに仕上がっているので、ボーイズグループが好きな方にもオススメです。

Skeletonize!ストレイテナー

キャッチーな音楽性で人気を集め続けるバンド、ストレイテナー。

しっかりとしたロックをやりながら、ここまで市民権を長く得続けているのは稀有ですよね。

そんなストレイテナーの楽曲のなかでも、特にキーを変えなくても歌いやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『Skeletonize!』。

サビ終わりだけ、やや高音ではありますが、それでも裏声にはほど遠い高さですので、男性であれば誰でも歌えるでしょう。

より上手に聴かせたい場合は、できるだけシャウトを加えてみてください。

男性(91〜100)

くだらないの中に星野源

星野源 – くだらないの中に(Live at Osaka Jo Hall 2016)
くだらないの中に星野源

日常の中で、ふと存在している「愛」を歌った名曲。

2011年にリリースされた、星野源さんの1枚目のシングルです。

ほんの一部だけ高音になるところがありますが、それ以外はほぼ地声のトーンで、無理なく歌えるナンバー。

星野源さんの持ち味でもある、日常の何気ない会話の中にある幸せや愛を感じさせる歌詞が秀逸なので、その世界観を大切に歌ってみてください。

うまく歌おうと思わなくても、聴く人の心を打つのではないでしょうか。