RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

キー調整せず、地声で楽しめるカラオケ曲

カラオケを楽しむ醍醐味のひとつが、地声で思い切り歌えることではないでしょうか?

でも、キーが高すぎて歌えない曲や、無理して歌うと喉を痛めてしまう曲も多いですよね。

そんな悩みを解消するため、この記事では地声で無理なく歌える曲を幅広く紹介していきます!

男性の方も女性の方も、原キーのまま楽しく歌えて気持ちよく歌い切れる楽曲ばかりですので、ぜひカラオケの選曲の参考にしてくださいね!

女性(61〜70)

揺れる想いZARD

夏の風物詩とも言えるZARDの名曲『揺れる想い』は、心地よいメロディが特徴の楽曲です。

しっとりと感情が込められた歌い出しは、カラオケの定番になりつつあります。

たとえば、サビでの切ないメロディは、聴く人の心にグッと迫りますが、実は高音がそれほど多用されておらず、歌い手を選ばないさりげない魅力があります。

確かに、男女問わず歌いやすく、キーを変えずにチャレンジしやすいのも人気の秘密でしょう。

夏の日差しのように眩しい『揺れる想い』を、ぜひ原曲のキーで歌って、個性的なカラオケタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。

secret.base ~君がくれたもの~ZONE

ZONE「secret base ~君がくれたもの~」MUSIC VIDEO
secret.base ~君がくれたもの~ZONE

ガールズロックバンド、ZONEのメジャー3作目のシングルでリリースは2001年8月。

井上真央さんが主演されたTBS系列ドラマ30『キッズ・ウォー3 〜ざけんなよ〜』の主題歌に採用されていました。

少し70年代ロック的な色合いも感じられるシンプルなアレンジと、覚えやすく親しみやすいメロディがとても印象的なJ-POPの名曲ですね。

ボーカルメロディの音域も一般的な女性の方なら、どなたでもカバーできる範囲で収まっていると思いますので、これもまた原キーで歌うことにこだわりたい女性の方にはオススメの一曲です。

サビで一瞬だけ出てくる裏声で歌われるところは、発声の切り替えがスムーズにできるようにご注意ください。

許婚っきゅんano

ano「許婚っきゅん」Music Video
許婚っきゅんano

お茶の間で引っ張りだこのタレント、あのちゃんさん。

アーティスト、anoとしても非常に人気で、これまでにいくつものヒットソングを連発してきました。

こちらの『許婚っきゅん』はそんなanoさんの新曲。

チャイニーズポップの要素を含んだ音楽性が特徴です。

高い楽曲に思えるかもしれませんが、それはanoさんの声質の問題で、音域自体は広くはありません。

低くも高くもないといった楽曲なので、リズムさえつかめれば、誰でも原曲キーで歌いこなせるでしょう。

女性(71〜80)

feelin’muque

muque – feelin'(Official Music Video)
feelin'muque

エモーショナルな雰囲気をただよわせたポップロックが印象的な4人組ロックバンド、muque。

読み方はムクです。

邦ロックシーンでは既に注目を集めている彼女たち。

いくつもの名曲がありますが、その中でも特にキーを変えずに歌える楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『feelin’』。

ややR&Bやヒップホップのテイストを含んだポップロックが印象的で、全体を通して落ち着いたボーカルラインにまとめられています。

激しい音程の上下や高音パートがないので、一般的な女性であれば、誰でも歌いこなせるでしょう。

空の青さを知る人よあいみょん

あいみょん – 空の青さを知る人よ【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
空の青さを知る人よあいみょん

あいみょんさんのメジャー9作目のシングルで、2019年10月リリース。

同名のアニメ映画『空の青さを知る人よ』の主題歌に起用されていました。

ボーカルメロディで使われている音域としては、一般的な女性の方なら無理なく歌える音域にとどまっていると思いますが、この楽曲を歌って、いい感じで聞かせるのに重要なのは、なんと言っても、あいみょんさんご本人のような歌唱表現をどこまで再現できるか?になってくるの気がします。

ぜひ原曲をよく聴いて、フレーズとフレーズの間の取り方、休符の使い方などをじっくりと研究してみてください。

風が吹いてるいきものがかり

いきものがかり 『風が吹いている』Music Video
風が吹いてるいきものがかり

いきものがかりの通算24作目のシングルで、2008年7月リリース。

ちょっと切ないメロディが印象的な、いきものがかりの代表曲のひとつですよね。

ボーカルメロディの音域的には、一般の女性の方に無理なく歌える範囲になっていると思います。

メロディとしても、とても歌いやすく覚えやすいものになっていますので、普段あまり歌うことのない方でも大丈夫でしょう。

歌のリズムが前のめりにならないように、カラオケのドラムの音をよく聴いて歌ってみてくださいね。

それから、高音部もできるだけ喉を締め上げないように、開放感のある発声で歌えるように練習してみてください。

DAY BY DAY(Feat.ゆんゆり)はいた雨ツブ

はいた雨ツブ『DAY BY DAY(feat.ゆんゆり)』【Official Music Video】
DAY BY DAY(Feat.ゆんゆり)はいた雨ツブ

シンセポップの要素を含んだ音楽性で人気を集めるバンド、はいた雨ツブ。

アンニュイな楽曲が特に人気で、一部の界隈からは熱狂的な人気を集めています。

そんな彼女たちの楽曲のなかでも特にオススメしたいのが、こちらの『DAY BY DAY(Feat.ゆんゆり)』。

韓国出身のボーカリスト、ゆんゆりさんと共演した作品で、全体を通してノリが良いながらも落ち着いたボーカルラインにまとめられています。

Cメロでやや高いパートが登場しますが、ミックスボイス程度で収まる高さなので、一般的な女性であれば誰でも原曲キーで歌えるでしょう。