RAG Musicmovie
素敵な映画音楽
search

【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!

いろんなサブスクが世の中にあふれていますが、動画のサブスクを利用している方も多いことでしょう。

配信されている番組があまりにも多すぎてどれをチェックすればいいかわからない……と困っている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、音楽ファンに特にオススメしたいNetflixで視聴可能なアーティストのライブ映像や音楽映画、ドキュメンタリー作品などをまとめて紹介します!

さまざまな形で音楽を楽しめて、ドキュメンタリーではアーティストの内面を知れる。

音楽好きの方にとってきっと充実した時間を過ごせるはずです!

ぜひご覧くださいね!

【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!(121〜130)

Qala

Qala | Official Trailer | Triptii Dimri, Babil Khan, Amit Sial, Varun Grover | Netflix India
Qala

女性シンガーのカラを主人公とし、1940年代のインドを舞台にしたNetflixオリジナル映画。

インドの古典音楽をテーマにしており、ボリウッド作品ファンの方にはとくにオススメしたい映画です。

カラと彼女の母親との関係性、彼女がスターへとなっていく軌跡、彼女が感じている重圧、女性蔑視の問題など、彼女が抱える問題とインドの社会的な問題まで描かれています。

鬱屈としたストーリーとは対照な、劇中で流れる音楽や映像の美しさにも注目しながらご覧ください。

Robbie Williams Live at Knebworth

ロビー・ウィリアムスさんの音楽活動の中でも大きな功績とされている、2003年に開催された3日間のネブワースを記録した映像です。

37万5000人を動員したという記録も残っているように、人々の心に深く刻み込まれた印象的なライブですよね。

ロビー・ウィリアムスさんを詳しく知らない人、当時を知らない人も、この映像を見れば音楽性や人気の高さがしっかりと感じられますよ。

歴史に刻まれた数々の名曲たちを、観客の熱狂とともに体験してみるのはいかがでしょうか。

SING/シング: ネクストステージ

『SING/シング:ネクストステージ』本予告|日本語吹替キャスト完全版
SING/シング: ネクストステージ

ミュージカルを演じる動物たちを描いた物語で、大きな話題を集めた映画『SING』の第2作目で、2021年にリリースされたのがこちら。

劇場の支配人であるコアラのバスター・ムーンは、さらに魅力的なショーを開くため、伝説のロックシンガーとともにショーを作り上げるというのが今作のあらすじです。

前作に引き続き豪華な声優陣が起用されているのですが、今作から登場する伝説のロックシンガー、クレイ・キャロウェイの声をB’zの稲葉浩志さんが担当することでも注目を集めました。

笑いあり感動ありのドラマをぜひご覧ください。

いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46

7/5(金)公開/予告編『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』公式
いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46

国民的アイドルグループ、乃木坂46。

彼女たちのドキュメンタリー映画第2作目が『いつのまにか、ここにいる Documentary of 乃木坂46』です。

本作ではエースとしてグループを引っ張ってきた西野七瀬さんの卒業と、それを受けて動揺し、葛藤する他のメンバーの姿に密着しています。

卒業コンサートの舞台裏が描かれていたり、数々の名曲が流れたりと、見どころ満載の作品に仕上がっています。

パフォーマンスを見られる面からも、人間ドラマを楽しむという面からもオススメです。

【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!(131〜140)

ぼっち・ざ・ろっく!

【Lyric Video】結束バンド「ギターと孤独と蒼い惑星」/ TVアニメ「ぼっち・ざ・ろっく!」第5話劇中曲
ぼっち・ざ・ろっく!

はまじあきさんの4コマ漫画を原作としたアニメ作品、ガールズバンドを扱った作品という点でも注目を集めました。

バンド活動にあこがれた少女、後藤ひとりの音楽との向き合い方や仲間たちとの時間を描いた作品ですね。

コミュニケーションがうまく取れない様子はコミカルに、バンド活動における悩みはシリアスに描かれたりと、さまざまなシーンに見どころがちりばめられています。

音楽面でも注目された作品で、実力派のクリエイターが提供した楽曲たちが、作品の空気感やバンドの生きざまをしっかりと盛り上げてくれる印象です。

登場人物の名前の一部は実在のバンドマンに由来、ASIAN KUNG-FU GENERATIONの影響を特に強く受けていることに注目してみるのもオススメですよ。

シャナイア・トゥエイン: ノット・ジャスト・ア・ガール

シャナイア・トゥエインさんといえば、代表曲の一つである『Man! I Feel Like A Woman』が収録されたアルバム『Come On Over』をはじめ、世界中で絶大なセールスを誇っており、グラミー賞も複数回受賞しているシンガーです。

そんなスーパースターの彼女ですが、2003年にはライム病にかかり音楽活動ができなくなってしまいました。

『シャナイア・トゥエイン: ノット・ジャスト・ア・ガール』では、そうした困難を乗り越える姿に加え、ミュージシャンや関係者へのインタビューをもとに、彼女の魅力に迫ります。

ジェジュン:オン・ザ・ロード

J-JUN(김재중)/ドキュメンタリー映画『ジェジュン:オン・ザ・ロード』本編映像一部公開!!!
ジェジュン:オン・ザ・ロード

東方神起のメンバーとして知られるジェジュンさん。

彼の半生や知られざるエピソードに迫っているのが『ジェジュン:オン・ザ・ロード』です。

こちらは日本で劇場公開された際にも話題となりましたよね。

普段は見られない彼のプライベートが見られるので、いっそう親近感を持てるはずです。

また、名監督イ・ジェハンさんが手掛けているので、音楽ファンのみならず映画ファンの方にもオススメしたいと思います。

美しい映像にも注目して見てください。