RAG Musicmovie
素敵な映画音楽
search

【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!

いろんなサブスクが世の中にあふれていますが、動画のサブスクを利用している方も多いことでしょう。

配信されている番組があまりにも多すぎてどれをチェックすればいいかわからない……と困っている方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、音楽ファンに特にオススメしたいNetflixで視聴可能なアーティストのライブ映像や音楽映画、ドキュメンタリー作品などをまとめて紹介します!

さまざまな形で音楽を楽しめて、ドキュメンタリーではアーティストの内面を知れる。

音楽好きの方にとってきっと充実した時間を過ごせるはずです!

ぜひご覧くださいね!

【2025年10月】Netflixで観られる音楽作品集。ネトフリライブをCheck!(141〜150)

ローリング・サンダー・レヴュー: マーティン・スコセッシが描くボブ・ディラン伝説

『ローリング・サンダー・レヴュー: マーティン・スコセッシが描くボブ・ディラン伝説』予告編 – Netflix
ローリング・サンダー・レヴュー: マーティン・スコセッシが描くボブ・ディラン伝説

『ローリング・サンダー・レヴュー: マーティン・スコセッシが描くボブ・ディラン伝説』はボブ・ディランさんが1975年に開催したツアーを描くドキュメンタリー作品。

ただの密着モノとは異なり、当時の時代背景や文化も描かれています。

タイトルにあるように、メガホンをとったのは巨匠マーティン・スコセッシさん。

スコセッシさんは映画の中で多くの楽曲を使用する監督としても知られていますね。

彼がどんなメッセージを作品に込めたのか。

ぜひご自身で確かめてみてください!

ワム!

ワム! (字幕付き) | 日本語の予告編 | Netflix
ワム!

イギリスを代表する音楽デュオの一つ、ワム!。

素晴らしい曲はもちろん、ジョージ・マイケルさんとアンドリュー・リッジリーさんの人柄や、小学校の同郷生2人が結成したというストーリーも含めて人気を博していますよね。

そして、そんなワム!の魅力が詰まったドキュメンタリー映画が『ワム!』です。

こちらは未公開映像などを織り交ぜつつ、2人の足跡をたどる内容に仕上がっていますよ。

サクセスストーリーが好きな方にもオススメしたいと思います。

ジョニー・アリディ: 自らが語る音楽と人生

Johnny Hallyday – Allumer Le Feu (Clip Officiel Remasterisé)
ジョニー・アリディ: 自らが語る音楽と人生

2017年に惜しくもこの世を去ったフランスはパリ出身、1960年に17歳という若さでデビューを果たして以来、フランスを代表する国民的なシンガー兼俳優として尊敬されるジョニー・アリディさん。

こちらの『ジョニー・アリディ: 自らが語る音楽と人生』は、文字通りジョニーさんが自ら自身の半生について語るという貴重なドキュメンタリー作品です。

日本では残念ながらそこまでの知名度があるとは言えないからこそ、本作を鑑賞することでジョニーさんがフランスにおいてどれほどカリスマティックなスターだったのか、理解できる良いきっかけとなりそうですね。

フランスのロックやシャンソン、ポップスの歴史に興味がある方にも大推薦です!

テクノボーイズ

Technoboys | Tráiler oficial | Netflix
テクノボーイズ

かつて絶大な人気を誇ったテクノボーイズというユニットが再結集、ふたたび成り上がることを目指していくというストーリーです。

一度は落ちぶれ、歳も重ねてきたユニットということで、輝かしいだけでなくどこか哀愁も漂っていますね。

全盛期のようにはうまく物事が運ばないという部分が強調して描かれている、コメディの要素も強い作品ですね。

時間がたってユニットのパフォーマンスがどのように変化したのかという部分にも注目したい内容ではないでしょうか。

ドリー・パートン: ミュージケアーズ・トリビュート

カントリーミュージックにおいて大きな存在感を放つレジェンド級のアーティストであるドリー・パートンさん。

2019年にはグラミー賞を主催するアカデミーが芸術的功績と慈善活動を讃えて授与する「ミュージケアーズ・パーソン・オブ・ザ・イヤー」に輝き、その時のコンサートの模様がNetflixで公開されています。

ケイティ・ペリーさんやマイリー・サイラスさんなどジャンルを超えたアーティストたちとも共演し、多くのアーティストがこの偉業を祝いました。

マイルス・デイヴィス 空白の5年間

日本語吹替版『MILES AHEAD/マイルス・デイヴィス 空白の5年間』予告 2017年5月26日ブルーレイ&DVDセット発売/ 6月7日DVDレンタル開始
マイルス・デイヴィス 空白の5年間

ジャズの歴史において得意な存在感を放つ異端児であり、帝王として今もなお多くのアーティストたちに影響を与え続けるマイルス・デイヴィスさん。

伝説的な存在のマイルスさんの人生そのものが興味深いのですが、こちらの『MILES AHEAD/マイルス・デイヴィス 空白の5年間』はドン・チドールさんが監督と脚本、主演までを務めた伝記映画です。

マイルスさんが事実上の引退生活を過ごしていた1970年代後半にスポットを当てており、本作のサウンドトラックは第59回グラミー賞の最優秀コンピレーション・サウンドトラック賞にもノミネートされていますよ。

もちろん伝記映画ですから真実とは限りませんが、創作ものとして楽しめる方であれば一度チェックしてみてくださいね。

Hikaru Utada Live Sessions from AIR Studios

Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios – SPOT
Hikaru Utada Live Sessions from AIR Studios

宇多田ヒカルさんが2022年にリリースしたアルバム『BADモード』はチェックしましたか?

アルバムのリリース日に有料配信ライブで収録曲を披露したことでも話題となりましたよね。

そのライブの模様を収録しているのが『Hikaru Utada Live Sessions from Air Studios』です。

ロンドンのAir Studiosで、しかも生演奏に合わせて披露しているという事もあり、音源とはまた違った魅力が感じられます。

それから配信時話題となった高画質&高音質にも注目して見てみてください。