【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
すごいスピードで次々と新たなアーティストが登場する時代。
SNSから広まり、サブスクでも人気に火が付いていくことも珍しくなくなってきましたよね!
この記事では、今話題のシンガーソングライターやロックバンドなど、新人、若手のミュージシャンたちを中心に紹介していきます!
デビューしたてのシンガーはもちろんですが、活動で積み重ねてきたものが開花した注目度急上昇中のアーティストもあわせて紹介していくので、ぜひお気に入りのクリエイターを見つけて、聴いてみてください!
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
 - 【2025】注目のネクストブレイク。早いうちにチェックしたいアーティスト【邦楽】
 - 【2025年11月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
 - 邦楽の男性ボーカルが歌う最近の曲【2025】
 - 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
 - 【2025】今時の若者に人気の曲【邦楽】
 - 【2025】人気の男性アーティスト。オススメ邦楽歌手
 - 【2025年注目!】おすすめ女性シンガー&最近の女性アーティスト
 - 10代に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
 - 【2025】新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング
 - 大学生に人気の邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
 - Z世代のリスナーさん要チェック!J-POPシーンを彩る「いい曲」
 - 【2025】最近話題のボーイズグループ。男性グループ歌手一覧
 
【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト(111〜120)
STARSw.o.d.

人気アニメ『BLEACH』の『BLEACH千年血戦篇-訣別譚-』のオープニング曲として『STARS』をヒットさせ、今ノリにノッているバンドw.o.d.。
w.o.d.は「webbring odd duckling、泳げないアヒル」の略称で、何でも辞書でかっこよさそうな言葉をピックアップして、それを無理やり並べ替えて作ったとか。
メンバーはボーカルギターのサイトウタクヤさん、ベースのMackayさん、ドラムの中島元良さんの神戸出身の3人。
混ざり気のない精度の高いグランジロックが好きな方は要チェックです!
夏風、恋する君と私かたこと

2000年生まれのメンバー3人で結成されたロックバンドのかたこと。
メンバーが中学生だった2016年から活動をスタートさせ、ミュージックレボリューションや未確認フェスティバルをはじめ、数多くのバンドコンテストで優秀な成績を収めてきました。
爽やかな歌声とメロディライン、そして各パートの演奏力など、見どころや聴きどころが盛りだくさん。
フレッシュながらも洗練された魅力をぜひじっくりと味わってみてください。
Jettin’THE JET BOY BANGERZ

2023年8月23日にファーストシングル『Jettin’』で華々しくデビューを飾ったTHE JET BOY BANGERZは、LDH JAPANで結成された注目の新星です。
豪華な経歴を持つ彼らは、LDHが誇るダンスリーグやコーラスグループのメンバーを含み、実力派ぞろいの10人によって結成されました。
多彩なメンバーが持ち寄ったその音楽性は、すでに幅広いリスナーを魅了しています。
Z世代へ向けた新鮮なサウンドとショーを見るようなパフォーマンスは、まさに聴き逃せない存在になっていますよ!
わかってるammo

2018年に結成された東大阪出身の3ピースバンド。
ammoはアモと読みます。
メンバーはボーカル、ギターの岡本優星さん、ベースの川原創馬さん、ドラムの西岡大我さんです。
店舗限定のシングル『寝た振りの君へ』が即完売、そのままの勢いをもってすぐさま全国流通を開始したという実力は音楽業界のお墨付き。
3ピースバンド特有の音と音の合間さえ味わうことのできるサウンドも特筆です!
まずはライブでは定番の彼らの代表曲『これっきり』や『フロントライン』を聴いてほしいです。
センチメンタルyutori

2020年に投稿されバズった『ショートカット feat.矢口結生』。
この曲を手掛けているのが、ロックバンド、yutoriです。
彼女たちは、もともとは1曲のみをリリースして解散するつもりだったそうです。
しかし、あまりに多くの反響が寄せられたので、本格的にバンドとして活動することとなりました。
そんな彼らの特徴といえば、青春時代ならではの心の機微や、切なすぎる恋愛模様を歌にしている点でしょう。
ライブ活動やフェスへの出演に力を入れているので、ぜひ生でも彼女たちの世界観を体感してみてください。
♡♡♡わんだーらんどきゅるりんってしてみて

2021年1月に結成されたインフルエンサー系アイドルグループ、きゅるりんってしてみて。
結成時からメンバー全員のTwitterフォロワー合計が30万人を超えるという異例の注目度で、SNS世代に向けて「カワイイ・リアリズム」を追求しています。
J-POPを基盤としつつ、キャッチーなメロディとポップな歌詞が魅力的です。
メンバーにはミスiD受賞者が3名在籍し、モデルやTikToker、元アイドルまで多彩なバックグラウンドを持つ実力派が集結。
YouTubeチャンネルでは2025年2月時点で11万人のチャンネル登録者数を誇り、キュートなダンスパフォーマンスやファッショナブルな衣装で多くのファンを魅了しています。
SNSを通じて新しいアイドルカルチャーを探している方におすすめです。
鏡に恋して礼賛

新進気鋭のバンドとして音楽シーンの注目を集めているのが礼賛です。
2021年12月に結成され、ヒップホップを軸にロックやポップスを融合させた独自の音楽性で多くのリスナーを魅了しています。
CLRさんのラップと歌唱が織りなす表現力豊かなボーカルに、実力派メンバーによる重厚なサウンドが特徴的です。
2024年2月に発表したEP『PEAK TIME』では、その音楽性の幅を一段と広げました。
2025年に開催された全国ワンマンツアー『NICE BUDDY』では全公演が即日完売するほどの盛り上がりを見せています。
春日井製菓の「モチラ」とのコラボレーションなど、音楽以外の分野でも積極的な展開を見せており、メディアからも高い評価を得ています。
音楽の新しい可能性を求めているリスナーにおすすめのバンドです。






