【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
すごいスピードで次々と新たなアーティストが登場する時代。
SNSから広まり、サブスクでも人気に火が付いていくことも珍しくなくなってきましたよね!
この記事では、今話題のシンガーソングライターやロックバンドなど、新人、若手のミュージシャンたちを中心に紹介していきます!
デビューしたてのシンガーはもちろんですが、活動で積み重ねてきたものが開花した注目度急上昇中のアーティストもあわせて紹介していくので、ぜひお気に入りのクリエイターを見つけて、聴いてみてください!
【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト(111〜120)
センチメンタルyutori

2020年に投稿されバズった『ショートカット feat.矢口結生』。
この曲を手掛けているのが、ロックバンド、yutoriです。
彼女たちは、もともとは1曲のみをリリースして解散するつもりだったそうです。
しかし、あまりに多くの反響が寄せられたので、本格的にバンドとして活動することとなりました。
そんな彼らの特徴といえば、青春時代ならではの心の機微や、切なすぎる恋愛模様を歌にしている点でしょう。
ライブ活動やフェスへの出演に力を入れているので、ぜひ生でも彼女たちの世界観を体感してみてください。
これでいいんだKALMA

2016年に北海道で結成されたバンドで、当初はコピーバンドとして結成されましたが、2年後の2018年には地元で開催されている野外フェスJOIN ALIVEに出演するまでになりました。
どこか懐かしさを感じさせるようなサウンドとがむしゃらな歌声が心の奥底をギュッとつかんで離さないんですよね。
青春感が味わえるバンドをお探しの方にはとくにオススメできるバンドです。
3ピースバンドというところにも、バンド好きの方なら魅力を感じるかもしれません。
HEROSHACHI

ヒップホップが国内の音楽シーンの中で再び大きな人気を獲得している近年、紹介したいのが注目の女性ラッパーのSHACHIさん。
もともとラップをされていたわけではないそうなんですが、洋楽が好きだったこと、そしてともに制作をしているSAMEさんの誘いがあってSHACHIとしての活動をスタートさせたそう。
また、彼女の声帯は生まれつき特殊で常にミックスボイスの状態なんだとか。
それもあって彼女の歌声はとっても美しくて聴いていて癒やされるような響きがあります。
一味違う女性ラッパーを探しているなら彼女の曲を聴いてみてください。
死ぬな!こっちのけんと

こっちのけんとという名義で音楽活動をしている菅生健人さん。
2023年にリリースした『死ぬな!』がSNSでバズったのをきっかけに、多くの注目を集めていますよね。
彼は大学生時代にアカペラの全国大会で2年連続優勝を成し遂げたほどの高い歌唱力の持ち主なんです。
そして、その歌唱力を活かし、音程が大きく変動する歌唱や感情を込めたエモーショナルな歌唱を披露しています。
ちなみに兄は俳優の菅田将暉さんで、彼のためにバースデーソングを制作したこともあるそうです。
Inner LightsThe Songbards

2017年3月神戸にて結成された、The Songbards。
メンバーは全員1994年生まれ。
結成から3カ月後の2017年7月にリリースした作品、『The Songbards First E.P.』は5カ月で完売し、8月におこなわれた「RO JACK 2017」でも優勝している彼ら。
2018年1月には初の全国流通盤『Cages in the Room』を、2019年11月には初のフルアルバム『CHOOSE LIFE』をリリース。
今注目を集めている期待の新人バンドの一つです。
Orion鉄風東京

リラックスした雰囲気の歌唱がエモい、と話題なのが鉄風東京です。
彼らは仙台を拠点に活動する4人組ロックバンド。
2021年にYouTubeにアップした『外灯とアパート』のMVがバズり、2022年には初のテレビ出演も果たしました。
その後もさまざまなフェスに出演するなど精力的に活動しています。
それから、彼らを語るうえで欠かせないのがSNSのアカウントです。
Instagramなどを高頻度で更新しているので、気になる方はチェックしてみましょう。
存在証明KID PHENOMENON

2023年8月23日にデビューしたKID PHENOMENON。
若々しいパワーとダンスパフォーマンスで注目を集めています。
また同年11月29日にリリースされた『存在証明』も話題になりました。
歌もダンスも兼ね備えた彼らのステージは、まるで新しい風を感じさせてくれます。
メンバーそれぞれの特色が光り、7人のハーモニーは必聴ですよ!
平均年齢10代と若い彼らからは、これからの活躍を大いに期待できますね。