RAG MusicEmotion
素敵な感動ソング
search

ノスタルジックな曲。どこか懐かしい心にしみる名曲

どこか懐かしい気持ちがよみがえったり、ふともの悲しい感情になるノスタルジックな音楽。

そんな音楽を聴いていると、ジーンと胸に染みるものがありませんか?

ノスタルジックは、英語の「nostalgia」からくる言葉で、日本語にすると「郷愁に満ちた」という意味があります。

この記事では、そんなふるさとのことを懐かしく思ったり、なぜか昔を思い出してしまうような、ノスタルジックな感情になれる楽曲を紹介していきます。

二度と戻らない日々を思い描いたり、大切な人を思い浮かべたり、あなただけの感情を大切にして聴いてみてください。

ノスタルジックな曲。どこか懐かしい心にしみる名曲(141〜150)

桜色舞うころ中島美嘉

中島美嘉 『桜色舞うころ』 MUSIC VIDEO Shorts ver.
桜色舞うころ中島美嘉

卒業シーズンには良く聴く歌になってきた中島美嘉さんの伝説のバラードソングです。

「眠る木々たちだけが 二人を守って 永遠の中…」のサビの部分が凄く印象的で切なく聴こえる感じがして淡い思い出がよみがえる1曲です。

クランクアップ山崎育三郎

山崎育三郎 – 「クランクアップ」 Music Video (TVアニメ『黄昏アウトフォーカス』オープニングテーマ)
クランクアップ山崎育三郎

フィルムリールの音から始まる、はかなくて切ない印象の楽曲。

山崎育三郎さんの優しい歌声が、終わりゆくものへの感傷を優しく包み込みます。

撮影現場のクランクアップをメタファーにした、別れや喪失感を描き出す歌詞が胸に来るんです。

2024年7月にデジタル配信された本作は、アニメ『黄昏アウトフォーカス』のオープニングテーマとして使用されました。

思い出に浸りたい時や、大切なもの、人との別れを経験した時に聴くのがオススメ。

きっと、あなたの心に染み入る一曲になるはずです。

「さよなら」「ありがとう」〜たった一つの場所〜川嶋あい

「さよなら」「ありがとう」~たった一つの場所~ / 川嶋あい
「さよなら」「ありがとう」〜たった一つの場所〜川嶋あい

透きとおる歌声でファンを虜にしてきた日本を代表する女性シンガーソングライター・川嶋あいさんの切ないバラードソングです。

「さよならを告げられたあの日 何もかも消えてしまったの」のサビの部分が凄くしみじみする1曲です。

郷愁斉藤和義

斉藤和義 COVER 郷愁 からの 虹
郷愁斉藤和義

1997年リリースのアルバム「ジレンマ」の収録曲「郷愁」は、斉藤和義の歌声とギターサウンドでノスタルジックな世界観を作り出しています。

フォークの要素もあり、ブルースの要素もある斉藤和義の生み出す音楽が人気です。

フレンズKinKi Kids

歌われているkinkikidsの堂本剛さん、堂本光一さん、奥菜恵さんなどが出演していた青春ドラマ「若葉のころ」の主題歌にタイアップされたkinkikidsの伝説の名曲です。

「緑の風が吹いてる丘で…」のサビが切ない1曲です。

NEVERLANDLOSTAGE

奈良県を拠点に活動するロックバンド、LOSTAGE。

彼らが2011年にリリースしたミニアルバム『CONTEXT』に収録されているのが『NEVERLAND』です。

軽快なのにどこか郷愁を感じさせる雰囲気を合わせ持っている1曲。

その歌詞は子供の頃の自分や故郷に思いをはせるという内容に仕上がっています。

あなたも自身の子供時代を振り返りながら聴けば、エモさを味わえるはずです。

ちなみにMVは数々の作品を手掛けたMINORxUさんが制作しており、撮影は曲名と同名の奈良のライブハウス、奈良NEVER LANDで撮影されています。

Miss you今井美樹

今井美樹 -「Miss You」Music Video
Miss you今井美樹

1994年発売の曲。

日本テレビ系ドラマに使用された曲。

自身、2作目のオリコンシングルチャート1位となった曲。

作曲は夫でもある布袋寅泰氏。

コーラスやギターのソロでも参加している。

シンプルだけど情熱を感じさせる歌詞を、ミドルテンポに合わせ今井美樹の透明な声がさらりと歌う。

懐かしさ、恋しさを感じさをふんわりと感じせてくれる曲。