【高齢者向け】簡単&楽しい!11月のレクリエーションのアイデア
高齢者の方にオススメしたい、11月の遊びやレクリエーションを紹介します。
11月になると景色も秋から冬へ移り変わり始め、気温もだいぶ下がってきますよね。
秋真っただ中のときとはまたちがう四季の美しさが楽しめる季節ですが、寒さで思うように体が動かず、外出をひかえているという高齢者の方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、室内でも楽しめる季節の遊びやレクリエーションを集めました。
地域の集まりや、デイサービスの現場にもオススメの内容です。
ぜひみなさんで楽しんでくださいね!
- 【高齢者向け】簡単&楽しい!11月のレクリエーションのアイデア
- 【ご高齢者向け】秋の楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 【高齢者向け】11月にオススメの雑学クイズ&豆知識問題
- 【高齢者向け】みんなで作ろう!11月の壁面飾りのなすてきなアイディア
- 【11月の健康ネタ】室内で楽しめる高齢者向けレクリエーションのアイディア
- 【高齢者向け】デイサービスのレクもオススメ!11月の工作のアイディア
- 【高齢者向け】盛り上がり必至!人気のデイサービスレクリエーション
- 【高齢者向け】手軽で美味しい!11月のおやつレク
- 【高齢者向け】秋を感じる簡単な工作。たのしい制作レク
- 【高齢者向け】深まる秋を感じよう!11月にオススメなイベントのアイディア
【高齢者向け】簡単&楽しい!11月のレクリエーションのアイデア(81〜85)
昭和歌謡クイズ

青春時代に聴いていた音楽って、いくつになっても記憶に残っていますよね。
「芸術の秋」という言葉もありますし、昭和歌謡のクイズをして盛り上がってみるのはいかがでしょうか。
同世代の方で集まっているなら、昔の歌の思い出で盛り上がること間違いなし!
記憶をたどるレクリエーションでもあるので、脳の活性化にもよさそうですね。
紙コップピラミッド

時間内に紙コップを、ピラミッドの形に積み上げるというゲームです。
タイムリミットが迫ってきても焦らないことがポイント。
落ち着いてひとつひとつのバランスを見ながら積みましょう。
準備が簡単なのがいいですね。
陶芸

土をこねて食器や置物の形に仕上げていく陶芸、何をどのようなデザインで作るかなどを考える作業は芸術の秋にもピッタリですね。
形のアドバイスや陶芸の注意点などが難しい場合もあるので、出張陶芸教室を依頼するのがオススメです。
出張を依頼するとできたものを焼いてくれるので、完成品もしっかりと楽しめますよ。
デザインで発想力を鍛えるだけでなく、手をつかって土を成形していくという作業で指先を動かせるところも大きな魅力ですね。
音楽鑑賞

よく「芸術の秋」とも呼ばれることですし、何か芸術に関係するレクリエーションをしたいですよね。
そんなときに高齢者の方でも簡単に楽しめるのが、音楽鑑賞です。
音楽鑑賞と一口に言ってもさまざまなジャンルがあるので、昔懐かしい定番曲だけでなく、この季節をきっかけに普段聴かないようなジャンルにもチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
柿プリン

これなら人数が多くても大丈夫!
とても簡単なレシピ「柿プリン」をぜひ作ってみてください。
まず、柿のヘタを切り落とし、中身をくり抜いて柿の器を作ります。
くり抜いた中身をミキサーに入れ、牛乳と砂糖を加えて液状になるまで混ぜましょう。
あとはそれを柿の器に戻し、冷蔵庫で冷やして固めれば完成です!
とても簡単でしたよね?
材料が3つだけというのも嬉しいポイントです。
冷やしている間はおしゃべりや裁縫をしながら時間をつぶして、その後はステキなおやつタイムをお楽しみください。