【高齢者向け】簡単&楽しい!11月のレクリエーションのアイデア
高齢者の方にオススメしたい、11月の遊びやレクリエーションを紹介します。
11月になると景色も秋から冬へ移り変わり始め、気温もだいぶ下がってきますよね。
秋真っただ中のときとはまたちがう四季の美しさが楽しめる季節ですが、寒さで思うように体が動かず、外出をひかえているという高齢者の方も多いのではないでしょうか?
そこでこの記事では、室内でも楽しめる季節の遊びやレクリエーションを集めました。
地域の集まりや、デイサービスの現場にもオススメの内容です。
ぜひみなさんで楽しんでくださいね!
- 【高齢者向け】簡単&楽しい!11月のレクリエーションのアイデア
- 【ご高齢者向け】秋の楽しい遊び。レクリエーションゲーム
- 【高齢者向け】11月にオススメの雑学クイズ&豆知識問題
- 【高齢者向け】みんなで作ろう!11月の壁面飾りのなすてきなアイディア
- 【11月の健康ネタ】室内で楽しめる高齢者向けレクリエーションのアイディア
- 【高齢者向け】デイサービスのレクもオススメ!11月の工作のアイディア
- 【高齢者向け】盛り上がり必至!人気のデイサービスレクリエーション
- 【高齢者向け】手軽で美味しい!11月のおやつレク
- 【高齢者向け】秋を感じる簡単な工作。たのしい制作レク
- 【高齢者向け】深まる秋を感じよう!11月にオススメなイベントのアイディア
【高齢者向け】簡単&楽しい!11月のレクリエーションのアイデア(91〜95)
職業並べ替えクイズ

11月23日は勤労感謝の日。
この記念日にちなみ、お仕事に従事するすべての人に感謝をこめつつ、職業並べ替えクイズに挑戦してみましょう!
高齢者施設の11月のイベントやデイサービスのレクに取り入れてもいいですね。
ルールはシンプルで、ランダムに並んだひらがなを並べかえて職業の名前を作りましょう。
初めのうちは、文字数の少ないものからチャレンジして、少しずつ文字数を増やして難易度を上げていってもGOOD!
脳トレや認知症予防にも効果的なクイズなので、ぜひ高齢者の方と一緒に盛り上がっちゃいましょう。
工作

「芸術の秋」とも言われる秋は、秋のモチーフをクラフトで作ってみてはいかがでしょうか?
秋と言えばのモチーフ、とんぼ、ススキ、われもこうを紙で作ってみましょう。
われもこうは皆さんごぞんじですか?
ムラサキ色のコロンとした形のかわいいお花です。
色画用紙などは100円ショップで最近は簡単に手に入ります。
気軽に作れますので、ぜひ作ってみてくださいね!
折り紙 「柿」

庭に実る、なじみのある秋の味覚といえば「柿」ですよね!
そんな「柿」を両面折り紙を使って折ってみませんか。
手先の訓練にもなるので、高齢者の皆さまの秋のレクリエーションにもオススメです。
黄緑とオレンジ色が1枚になった両面折り紙を使いますが、ない場合は違う色の折り紙2枚を貼り合わせて代用できますよ。
折り紙で遊んだことがある高齢者の方は昔を懐かしく思いながら楽しめるのではないでしょうか。
たくさん作って壁面の飾りにしてもステキですよね!
木の枝アート

秋に公園や山などを歩くと、落ち葉や木の枝などさまざな物が落ちていますよね。
それらは全てステキなクラフトの材料になることを知っていましたか?
ここでは木の枝をヒモやワイヤーなどで固定して星型のオブジェを作成する方法を紹介します!
季節を感じられる材料で簡単に作れて、キュートと言う、いいところしかないクラフトです!
最近は安く電池式のイルミネーションも売られていますので、キラキラ光らせてみてもカワイイですね。
少し先取りですが、星のオブジェはクリスマスに向けての飾りにもなりそうです。
おわりに
11月にオススメの遊びやレクリエーションゲームを紹介しましたが、いかがでしたか?
座ってできる安全な遊びを中心に集めましたが、体を動かすときは事前に簡単に準備体操をするなど、体を温めてから楽しんでくださいね。
11月のレクリエーションで、秋と冬が混ざったステキな季節をたっぷりと感じてみてください。