保育園、幼稚園向けのレクリエーション。たのしい子どもの遊び
保育園、幼稚園の子供たちは、好奇心が旺盛でエネルギーがいっぱい!
でも、遊びのアイデアに困っている先生もいるかもしれません。
天気が悪くて外に出られない日もありますよね。
こちらでは、幼稚園や保育園の子供たちが楽しめるいろいろな遊びを紹介します!
赤ちゃんから幼児まで楽しめる、ダンスや体操、ゲーム、工作など、楽しい活動を集めてみました。
体を動かす遊びも盛り上がります。
子供も大人も一緒に遊んで、楽しい時間を過ごしてみてくださいね!
- 保育園・幼稚園でおすすめの室内で楽しめる遊び・レクリエーションゲーム
- 【保育・運動遊び】体を動かす楽しい遊び
- 幼児向けのレクリエーション人気ランキング
- 【幼稚園・保育園】お楽しみ会のゲーム・出し物
- 保育で使える!手遊びやゲームなど本日のおすすめレクリエーション!
- 【子供向け】室内で遊べる!大人数のレクリエーションやゲーム
- 【保育】今すぐ遊べる!準備いらずのオススメゲーム
- 幼稚園・保育園で盛り上がるパーティーゲーム
- 【保育】元気いっぱい!体を動かす室内遊びのアイデア集
- 【親子レク】親子で楽しむレクリエーション、ゲーム。運動会にも
- 3歳児向け!室内&外で楽しめる運動遊びやゲームのアイディア
- 【保育】春のたのしい遊び。自然・運動・製作のアイデア
- 【保育】少人数でも大人数でも!盛り上がる2月の室内遊びアイデア
- 新聞紙を使った楽しい遊び!子どもが喜ぶレクリエーション・ゲーム
- 【保育】3歳児におすすめ!みんなで楽しめる遊びアイデア
保育園、幼稚園向けのレクリエーション。たのしい子どもの遊び(136〜140)
にらめっこ

誰もが一度は遊んだことのある、「にらめっこ遊び」。
うたの最後で変顔をして、相手を笑わせられたら勝ちです。
子供同士や親子で楽しんでみてくださいね。
回を重ねるうちに、変顔がどんどんエスカレートしていくのも、この遊びの醍醐味です!
ばくだんゲーム

まずお友達同士で輪になりましょう。
そして音楽が流れているあいだ、爆弾にみたてたボールを隣のお友達に回していきます。
音楽が止まった時にボールを持っているお友達は爆弾が爆発!負けです。
シンプルな遊びですが、とても盛り上がります。
イス取りゲームが難しい年齢の場合は、ぜひこちらで遊んでみてください。
わらべうたで遊ぼう(布編)

日本に古くから伝わるわらべうたは、子供たちの手や体を動かして遊ぶのにぴったり。
最近は子育てに取り入れられることは少ないかもしれませんが、保育園や幼稚園で遊び歌として教えてあげましょう。
その中でも、ハンカチのような小さな布を使う手遊びは、布の動きや手触りを楽しめるので、歌を知らない子供たちも喜んでくれますよ。
グーチョキパーでなにつくろう

ジャンケンで使う、「グー」「チョキ」「パー」だけでさまざまな動物や物を作る遊びです!
チョキとチョキで「ネコ」、パーとパーで「ハト」、グーとグーで「ゴリラ」。
もちろん両手が別々でもかまいません。
発想力を豊かに、いろいろなものを作ってみましょう!
ダンス「おばけのばけちゃま」

「おばけのばけちゃま」は、子供たちに人気のケロポンズのダンスです。
夏にぴったりのオバケのダンスは、保育園のお泊まり会などでも使えそうですね。
オバケはこわい!という子が多いと思いますが、「おばけのばけちゃま」はとてもかわいい振り付けのダンスなので大丈夫!
ケロポンズのダンス曲は、リズムはもちろん、言葉づかいも面白く、覚えやすいのでオススメです!