『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
『おかあさんといっしょ』から生まれた名曲の数々は、親子の大切な思い出となっていますね。
明るく楽しい曲、心温まる優しい曲、元気があふれる曲など、さまざまな名曲が子供たちの心を豊かにしています。
そこで、お子さんと一緒に楽しめる人気の曲をご紹介します。
保育園や幼稚園でも歌われている思い出の曲から、最近話題の新しい曲まで、親子の触れ合いの時間をより楽しく彩る曲が満載です。
お気に入りの一曲を見つけて、笑顔でいっぱいの楽しいひとときを過ごしてくださいね!
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 【みんなのうた】泣ける名曲。もう一度聴きたい感動ソング
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 年長の発表会で歌いたい!5歳児が心を込めて歌える合唱曲
- こどもたちが盛り上がる!リズムが取りやすいダンス曲のアイデア集
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 踊って楽しい!保育や運動会にオススメの幼児向けダンス曲まとめ
- 【歴代】「おかあさんといっしょ」のエンディングテーマまとめ
- 赤ちゃんに歌いたい童謡!0歳から楽しめるオススメの歌
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集(241〜250)
おしゃれフルーツ横山だいすけ/小野あつこ

フルーツたちはどうしてその色をしているんだろう?という疑問を歌にした曲ですね。
理由はさまざまですが、やはり美味しく食べてほしかったり、種を運んでほしかったり、フルーツにはフルーツなりの理由があるようです。
食べる時にこんなふうに想像しながら食べると面白そうですね。
わらうおばけ横山だいすけ/小野あつこ

子供たちが苦手なものの一つにお化けがあると思います。
怖がるお子さんも多いですよね。
でもそんなおばけがコミカルに、かわいく歌われているのがこの『わらうおばけ』です。
子供たちはおばけを怖がりますが見たことがありません。
そんな見たことのないおばけへの疑問をかわいらしく歌われています。
おばけをくすぐって、笑わせてみたいですよね。
しわしわしわわ横山だいすけ/三谷たくみ

「しわしわしわわ〜しわしわしわわ〜」ちょっぴりドキっとするタイトルですが、耳に残る歌詞がクセになる曲です。
作詞/作曲はつじあやのです。
歌のオチにもなっていますが、けっしてママのしわを数えたりしないように。
ハートがいっぱい横山だいすけ/三谷たくみ

心臓の鼓動について歌われた曲です。
「ドックン、ドックン」と常に鳴り響く鼓動は、子供にとっては素朴な疑問かもしれませんね、どんなときに聞こえるか?
そしてどんなときに鼓動が高鳴るのか、子供にとっては不思議なのかもしれませんね。
むぎゃむぎゃ花田ゆういちろう、小野あつこ

歌のタイトルがどくとくな表現の『むぎゃむぎゃ』。
2021年9月の「月の歌」です。
作詞作曲は柴田聡子さんでテレビ映像ではこの曲にあわせてシンプルに黒い線で描かれたアニメーションが印象的なんですよね。
このむぎゃむぎゃって言葉はきっと素直にできない心の様子を言っているんですよね。
そういうことがあるよねって、ぜひお子さんに聴かせてあげてほしいなって思います。
だれでもある素直な気持ちになれない心情を子供目線でうたっていて、とても素晴らしい歌ですよ。
『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集(251〜260)
とんでったバナナ森みゆき

子供が二人で取り合いをしていたバナナが、ツルン!とすべって飛んでいき、いろいろなところを経由して最終的に船の上でお昼寝をしている船長さんの口の中へと飛び込んでいくという歌です。
「おかあさんといっしょ」で長年歌われている子供に人気の曲ですね。
まあるいせかい横山だいすけ/小野あつこ

とても優しくて、大人でも胸に響く1曲。
泣いている男の子にお月さまがプレゼントくれて悲しい気持ちがうすれて楽しい時間になっていく、そんな歌です。
涙も飴玉になるようなので、流した涙も美味しい記憶になりますね!






