【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ
大阪の歌といえば、どんな曲を思い浮かべますか?
昔ながらのご当地ソングは少なくなってきているものの、ドリカムの『大阪LOVER』や上田正樹さんの『悲しい色やね』など心に染みる名曲が多いですよね。
東京に負けないという思いのこもった曲や故郷を懐かしむ歌、地名が入ったもの、笑いを交えたものまでさまざまです。
本記事では、70年代~80年代の演歌や歌謡曲、近年のJ-POPなど、幅広いジャンルの「大阪の歌」を厳選。
大阪ならではの人情味あふれる曲や情熱的な恋模様を描いた名曲をお届けします。
- 関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
- 【ご当地ソング】日本全国の名曲&郷土愛の詰まったおすすめソング
- 大阪の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
- 日本の哀歌に込められた魂の叫び。心に響く至極の名曲を紐解く
- 【京都ソング】京都を歌った名曲・テーマになった歌。歌い継がれる故郷のこころ
- 神戸を歌った演歌。神戸の港や街が歌われた名曲まとめ
- 80代の方にオススメの失恋ソング。切ない思いが描かれた名曲まとめ
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。
- 【兵庫の歌】兵庫を舞台とするご当地ソング&恋愛ソング集
- 【大阪が生んだ歌姫】天童よしみの歌いやすい曲
- カラオケで歌いたい恋の歌。おすすめの名曲、人気曲
- 全国の鉄道唱歌。鉄道をテーマにした日本の名曲
【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ(21〜30)
大阪恋しずく水森かおり

傷ついた心に寄り添うような温かなメロディと情感たっぷりの歌詞が魅力の楽曲です。
2025年3月に発売された、水森かおりさんのデビュー30周年記念シングル。
水森さんといえば『鳥取砂丘』や『熊野古道』など数々のご当地ソングで知られていますが、本作も彼女らしい優しい歌声で大阪の街並みを情緒豊かに描き出しています。
これまでの人生で経験した悲しみや寂しさを乗り越えて前を向いて歩いていこう……そんなメッセージにはげまされる、愛の歌です。
大阪市街電車唱歌

七五調の心地よいリズムが、春の大阪を巡る旅へと誘ってくれる1曲。
梅田から始まり、堂島や心斎橋、天保山へと至る当時の名所が次々と歌い込まれ、活気あふれる街の様子が目に浮かぶようです。
路面電車に揺られる人々のわくわくした気持ちが伝わってくるような気がしませんか?
この楽曲は、 1908年に大阪市営路面電車のPRソングとして作られたとされています。
懐かしいメロディーに耳を傾けていると、古き良き「水の都」の賑わいが感じられるはずです。
大阪ストラットウルフルズ

関西では聴く機会も多く、大阪の空気を強く感じるこの曲ですが、実は大滝詠一さんの「福生ストラット part2」という楽曲のカバーです。
カバーと言ってもサウンドと歌詞の1ワードくらいしか原型がなく、曲に含まれる情報量が全然違います。
大阪の街並みが浮かんでくるような歌詞、人物像が浮かんでくるような大阪弁での会話など、とにかく派手でまとまりのない雰囲気が多く取り入れられており、大阪らしい雰囲気の楽曲に仕上がっています。
大阪ラプソディー海原千里・万里

姉妹の漫才コンビ、海原千里・万里による楽曲です。
妹の海原千里さんはのちに、上沼恵美子さんとして活動されているといえば、わかりやすいのではないでしょうか。
夜のネオンが輝く大阪の町を歩いている恋人の姿を描いた楽曲で、具体的な地名もいくつか登場するので、曲中の人物たちが町のどのあたりにいるのかも想像しやすいかと思います。
時代が変わっても色あせない、光があふれる夜の大阪の派手で楽しそうな街並みを感じる楽曲です。
大阪で生まれた女萩原健一

大阪のご当地ソングといったらこの曲は外せませんね。
BOROさんが手掛けたヒット曲『大阪で生まれた女』。
リリース順としては、1979年に萩原健一さんが先にシングルを発売しています。
大阪生まれの女と上京した男の恋物語がつづられており、故郷への恋しさや切なさがじんわりと身に染みます。
ショーケンさんの熱い表現とブルージーなムードもグッと胸に響きますね。
今の時代でも共感できるような普遍性があり、大阪の魂が詰まった最高の大阪ソングです。
好きやねん、大阪。関ジャニ∞

2005年にリリースされた関ジャニ∞の3枚目のシングルの中の1曲です。
やはり大阪と言えば、かつて天下の台所とも言われていたように商売の町といったイメージが強いですね。
そんな商売の町である大阪の姿を、そこに住むくせの強い人々の会話の描写も取り入れながら表現しています。
人情にあふれてとても楽しそうで、派手でまとまりのない大阪の雰囲気が強く伝わってきます。
関ジャニ∞のメンバーが曲中にアドリブでボケを入れたがるのも、大阪らしさと言えるのではないでしょうか。
大阪エレジーシャ乱Q

大阪でデートをするならぜひとも聴いてほしいラブソングがこの『大阪エレジー』です。
大阪出身者によるバンド、シャ乱Qが1996年にリリースしたアルバム『GOLDEN Q』に収録されているナンバーです。
軽快なギターやブラスの効いたムーディーなサウンド。
その大人びた雰囲気とは逆に、大阪ソングでもおなじみといっていい御堂筋や、大阪グルメが盛りだくさんな道頓堀周辺・戎橋筋商店街を仲睦まじく一緒に歩いている雰囲気が浮かんでくるほっこりさも感じられる1曲です。
キャッチーなメロディーなのでカラオケで歌って楽しむのもオススメです!