【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ
大阪の歌といえば、どんな曲を思い浮かべますか?
昔ながらのご当地ソングは少なくなってきているものの、ドリカムの『大阪LOVER』や上田正樹さんの『悲しい色やね』など心に染みる名曲が多いですよね。
東京に負けないという思いのこもった曲や故郷を懐かしむ歌、地名が入ったもの、笑いを交えたものまでさまざまです。
本記事では、70年代~80年代の演歌や歌謡曲、近年のJ-POPなど、幅広いジャンルの「大阪の歌」を厳選。
大阪ならではの人情味あふれる曲や情熱的な恋模様を描いた名曲をお届けします。
- 関西弁の歌|関西人ライターが魅力を徹底解説!
- 【ご当地ソング】日本全国の名曲&郷土愛の詰まったおすすめソング
- 大阪の民謡・童謡・わらべうた。歌い継がれる故郷のこころ
- 日本の哀歌に込められた魂の叫び。心に響く至極の名曲を紐解く
- 【京都ソング】京都を歌った名曲・テーマになった歌。歌い継がれる故郷のこころ
- 神戸を歌った演歌。神戸の港や街が歌われた名曲まとめ
- 80代の方にオススメの失恋ソング。切ない思いが描かれた名曲まとめ
- 恋心を歌った名曲。おすすめの人気曲
- 【感動ソング】カラオケで歌いやすい邦楽の感動の名曲集。
- 【兵庫の歌】兵庫を舞台とするご当地ソング&恋愛ソング集
- 【大阪が生んだ歌姫】天童よしみの歌いやすい曲
- カラオケで歌いたい恋の歌。おすすめの名曲、人気曲
- 全国の鉄道唱歌。鉄道をテーマにした日本の名曲
【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ(41〜50)
雨の御堂筋欧陽菲菲

ザ・ベンチャーズが1971年6月に発表したインスト曲がもとにされ、歌詞とアレンジが加えられ、欧陽菲菲さんが歌ったものが1971年9月に発表されました。
タイトルからわかるように大阪の御堂筋が舞台の楽曲で、周辺の地名なども歌詞の中に登場しますので、曲中の人物がどのあたりを移動していたのかも想像できます。
多くのアーティストにカバーされるなど、ご当地ソングとしてだけでなく、ムード歌謡としても愛される色気のある楽曲です。
【大阪の歌】情熱的&人情味あふれる大阪ソングをピックアップ(51〜60)
あんたティーナ・カリーナ

アーティスト名を一見すると海外の方かと思ってしまいそうですが、これは本名のもじりで、大阪府池田市出身の田中里奈さんという方です。
大阪の地名などは登場しませんが、大切な人といっしょにいたいと強く願い気持ちが関西弁で歌われています。
自分の中に深く根付いている方言で歌われている点から、この曲に込められた思いの純粋さが伝わってきます。
この曲のほかに関西弁恋唄3部作として「あかん」「しもた」が発表されています。
ちちんぷいぷいぷいたこやきレインボー

ももクロの姉妹グループにあたる、関西出身の5人アイドルグループです。
作詞も大阪出身のヒャダインこと前山田健一が作っています。
独特で元気が出る曲です。
シングルはじめ、ほかの曲も関西や浪速をテーマにした歌が多いのが特徴です。
夫婦みちオーロラ輝子

オーロラ輝子こと河合美智子が1996年のNHK連続テレビ小説「ふたりっ子」にて歌った楽曲。
「通天閣の歌姫」こと叶麗子をモデルにしたオーロラ輝子役で出演し、ドラマ内で歌ったオリジナル曲です。
85万枚を超える大ヒットを記録し、1997年の「第48回NHK紅白歌合戦」にも出場を果たしました。
OSAKA BLUESTAK-Z

大阪出身のレゲエシンガーTAK-Z(タクジー)です。
お顔も整ってますが、何よりもきれいな声なので聴いていて癒されます。
禁欲的でストイックな生活をしている彼なのでこんな美声なのでしょうか。
ずっとこのクリスタルボイスをキープし続けてほしいです。
NMB48NMB48

元気いっぱいの大阪ソング『NMB48』。
大阪を代表するアイドルグループのNMB48が2013年に発表した楽曲で、ファーストアルバム『てっぺんとったんで!』に収録されています。
関西人ならきっと聞いたことが多いであろう、なんばのありとあらゆる場所が出てきます。
なんばとNMB48の両方を紹介するような歌になっていますね。
グルメなお店もたくさんでおなかがすいてくるかもしれません(笑)。
パワフルなNMB48らしいわちゃわちゃ感も楽しく、親近感がたっぷりな大阪ソングです。
大阪やんなゆうてミヤモン

オシャレな大阪ソングを聴きたい人にオススメなのがこの『大阪やんなゆうて』です!
大阪スクールオブミュージック専門学校とイザナギゲームズ、agehasprings The Lab.とのコラボにより生まれた大阪の歌。
音楽番組『音いたち』内のアニメエンディングテーマに起用、2022年に公開されました。
東京の描写が出てきたり方言が多用された恋愛のリリックで、令和版の『大阪LOVER』を感じさせます。
大阪の街並みや人とのつながりが鮮明に浮かび上がるような、センチメンタルかつエモーショナルなナンバーです。