「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
「パズル」「パンク」「パーティー」など、パから始まる言葉ってたくさんあり、そうした言葉で始まる楽曲もたくさんあります。
この記事では、そうした「ぱ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!
曲のタイトルだけでおこなう「楽曲しりとり」や、カラオケで歌う曲をしりとりのようにつなげていく「しりとりカラオケ」などのゲームのほか、「ぱ行で始まる曲リスト」のように50音をテーマにしたプレイリストを作りたいときなどにヒントとして活用してみてくださいね。
普段あまり歌ったり聴いたりしない曲との出会いがあるかもしれませんよ!
- 「ぱ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
- 「ば」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- 「ぺ」から始まるタイトルの曲【ページ、ペーパー、paintなど】
- 「た」から始まる曲を人気のJ-POPの中から紹介!
- 「ぽ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 曲名しりとりに便利!「が」から始まるタイトルの曲
「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!(131〜140)
PARTYMONGOL800

タイトル通り!
パーティ!
にもってこいですね!
イントロ終わってから一気に盛り上がりがきててンションMAXになります!
パンティー泥棒の唄モーモールルギャバン

しっとりしたバラードと思いきや、歌っているのはパンティー泥棒について。
女性がいる場では間違っても歌えませんが、男同士では盛り上がれます。
モーモールルギャバンのライブでは「パンティー!」という観客との掛け合いが有名でした。
パパママ一青窈

亡き両親への思いを歌った1曲です。
「神様、人はどうして死んでしまう?」と曲中で問いかけており、早くに両親を亡くした一青窈の気持ちがこの曲の背景にはあります。
曲の発売を記念した一般参加の家族写真の募集企画「一青窈『パパママ』キャンペーン」には1000枚を超える応募が殺到し、投稿された各写真に家族のエピソードがそえられました。
映像の最後には、幼少期の一青窈と亡き両親のスリーショット写真が掲載されましたね。
パンダ・うさぎ・コアラ乾 裕樹

目のまわりに手で丸を作って、パンダ。
頭の上で手を広げて、うさぎ。
体の前に両腕を出して抱っこのポーズ、コアラ。
それぞれの動物のポーズをとりながら歌う遊び歌ですね。
最初は動物のあいだに「おいでおいで」と入れますが、途中から「パンダ・うさぎ・コアラ」だけを繰り返すようになるので、少しむずかしくなります。
ポースを子供がマネできるので、歌って遊べるオススメの1曲です。
「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
パガニーニ・ヴァイオリン協奏曲 第1番五嶋龍

「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!(131〜140)
PUZZLE倉木麻衣

ドアを開く音やサイレンのサンプリングを取り入れた攻撃的なダンスナンバーです。
倉木麻衣さんの得意なウィスパーボイスに加え、イントロと間奏では本人によるラップも披露。
人間関係のもつれや心の隙間を埋める「ピース」を探し求める心情を、抽象的ながらも鮮明に描いています。
2009年4月にリリースされた本作は、劇場版『名探偵コナン 漆黒の追跡者』の主題歌としても起用されました。
アルバム『ALL MY BEST』にも収録されているんですよ。
クールでカッコいい倉木麻衣さんの魅力が詰まった一曲。
自分探しの旅の途中にある人にぴったりです。
Passing By倖田來未

この曲は私のお気に入りの曲で、アルバムのDejavuに収録されています。
ミュージックビデオも綺麗でスローモーションになるシーンが好きです。
ライブではガラス越しの倖田さんが急に3人になったりガラスが割れたように見えるセットがすごくて印象に残っています。