RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!

「パズル」「パンク」「パーティー」など、パから始まる言葉ってたくさんあり、そうした言葉で始まる楽曲もたくさんあります。

この記事では、そうした「ぱ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

曲のタイトルだけでおこなう「楽曲しりとり」や、カラオケで歌う曲をしりとりのようにつなげていく「しりとりカラオケ」などのゲームのほか、「ぱ行で始まる曲リスト」のように50音をテーマにしたプレイリストを作りたいときなどにヒントとして活用してみてくださいね。

普段あまり歌ったり聴いたりしない曲との出会いがあるかもしれませんよ!

「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!(31〜40)

ぱらいそTele

Tele | ぱらいそ – Music Video
ぱらいそTele

谷口喜太朗さんによるソロプロジェクトTeleの音楽は、文学的な歌詞と自由なサウンドが融合した独特の世界観が魅力です。

この楽曲は、2025年4月に発売されたアルバム『残像の愛し方、或いはそれによって産み落ちた自身の歪さを、受け入れる為に僕たちが過ごす寄る辺の無い幾つかの日々について』の最終曲として収録されています。

J-POPを基盤としながらも、エレクトロニカやロックなど多様なジャンルを取り入れた繊細なメロディが心に響く本作は、彼の音楽的探求心と表現力の集大成とも言える一曲。

言葉の使い方や情緒表現に関心がある方や、ジャンルにとらわれない新しい音楽を求めている方にぜひ聴いてほしい作品です。

PARADISEFINAL FRASH

FINAL FRASH 『PARADISE』 (Official Music Video)
PARADISEFINAL FRASH

エレクトロニックなサウンドとポップなメロディが織りなす魅力的な一曲を、FINAL FRASHが2016年12月にリリースしました。

メンバーのRIEさんが手掛けた中毒性のある作曲と、DOTAMAさんのユニークなラップが見事に調和し、現実からの逃避や理想郷への憧れを表現した印象的な楽曲です。

本作は、AbemaTVのニュース番組『AbemaPrime』の2017年3月のエンディングテーマや、テレビ埼玉『HOT WAVE』4月のエンディングテーマにも起用され、幅広い層の心をつかみました。

ドライブやパーティーといったアクティブなシーンで聴きたい一曲で、新しい音楽との出会いを求めているリスナーにもオススメです。

POWEEEEERSnow Man

Snow Man「POWEEEEER」Dance Practice
POWEEEEERSnow Man

自分自身の力強さを信じ、前へ進もうというメッセージを、疾走感あふれるEDMサウンドで表現したSnow Manの楽曲です。

困難に直面してもポジティブに立ち向かう勇気と、仲間とともに高め合うチームワークの大切さが伝わってきます。

アルバム『i DO ME』と『THE BEST 2020 – 2025』に収録され、2023年3月にアサヒグループ食品「ミンティア」のCMソングとして起用されました。

岩本照さんの振付によるダンスには、ブレイクダンスやアクロバットが盛り込まれ、YouTubeのトップトレンド動画第6位を記録。

仕事や勉強で疲れたとき、気持ちが沈んでいるときに聴くと、本作のエネルギッシュなサウンドと爽快なリズムが、心をリフレッシュさせてくれることでしょう。

PANPAKAクルージングサエキけんぞう

1980年に大学を休学してハルメンズのボーカリストとしてデビューを果たしたサエキけんぞうさんは、千葉県市川市出身の歯科医師でありながら音楽の道に進んだ異色のアーティストです。

1983年には窪田晴男さんらと共にテクノポップユニット・パール兄弟を結成、1986年にアルバム『未来はパール』でメジャーデビュー。

独特のユーモアと先鋭的なサウンドで多くのファンを魅了しました。

作詞家としてもモーニング娘。

などへの楽曲提供や、2012年にはミュージック・ペンクラブ音楽賞を受賞するなど、マルチな才能を発揮。

音楽プロデューサー、文筆家、大学講師など活動の幅を広げ、フランスで作品をリリースするなど海外でも活躍されています。

ニューウェーブからJ-POPまで幅広い音楽性を持つサエキけんぞうさんの作品は、独創的な世界観を求める音楽ファンにぴったりです。

Party of Monsters氷川きよし

ダンサブルなモンスターチューンです。

氷川きよしさんと小室哲哉さんの豪華コラボ曲で、2025年4月デジタル配信、6月にCDリリース。

テレビアニメ『ゲゲゲの鬼太郎 私の愛した歴代ゲゲゲ』エンディングテーマに起用され、話題になりました。

テクノ調のリズムの中に高速ラップまで盛り込まれた、氷川さんの新境地と呼べる仕上がり。

リピート必至なこの曲を、ぜひあなたのプレイリストに入れてください!

「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!(41〜50)

パーティーアップ吉田凜音

吉田凜音 – パーティーアップ / RINNE YOSHIDA – PARTY UP [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
パーティーアップ吉田凜音

北海道札幌市から10代のころに音楽シーンへ飛び込んだ吉田凜音さん。

J-POPを基調にヒップホップやラップを取り入れた新しいスタイルで注目を集めています。

小学1年生から芸能活動を開始し、2014年にノーナ・リーヴスの西寺郷太さんプロデュースでメジャーデビューを果たしました。

アルバム『Fantaskie』『STAY FOOL!!』『SEVENTEEN』など、斬新なサウンドと歌唱力で観客を魅了する作品をリリース。

2021年には中国の女性ラッパーコンペティション番組『黒怕女孩』に参加するため、約1年間の中国生活を送るなど、積極的にチャレンジを続けています。

ヴォーカルとラップを自在に操るスキルと、10代から培ってきた確かな実力で、ジャンルの垣根を超えた音楽の可能性を追求されている注目のアーティストです。

パパPRINCESS PRINCESS

プリプリ パパ~ムーンライトストーリー
パパPRINCESS PRINCESS

父と娘の関係を温かな視点で切り取った名作。

娘から父親へ、新しい人生のパートナーを紹介するというエピソードを軸に、誕生から思春期、そして大人になった今に至るまでの親子の絆を丁寧に描き出しています。

PRINCESS PRINCESSの魅力が詰まった本作は、1989年11月に発売されたアルバム『LOVERS』に収録され、KDD「001」のCMソングとしても親しまれました。

温かみのある歌声とメロディで、世代と問わず支持されており、結婚式で父親への感謝を伝える曲として多くの人々に愛されている楽曲です。