RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!

「パズル」「パンク」「パーティー」など、パから始まる言葉ってたくさんあり、そうした言葉で始まる楽曲もたくさんあります。

この記事では、そうした「ぱ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね!

曲のタイトルだけでおこなう「楽曲しりとり」や、カラオケで歌う曲をしりとりのようにつなげていく「しりとりカラオケ」などのゲームのほか、「ぱ行で始まる曲リスト」のように50音をテーマにしたプレイリストを作りたいときなどにヒントとして活用してみてくださいね。

普段あまり歌ったり聴いたりしない曲との出会いがあるかもしれませんよ!

「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!(41〜50)

パプリカ米津玄師

米津玄師 – パプリカ Kenshi Yonezu – PAPRIKA
パプリカ米津玄師

10代の若さでインターネットを通じて楽曲を発表、ボカロPから自らが歌唱も担当するシンガーソングライターとしてデビューを果たした2010年代以降は商業的にも大成功を収め、日本の音楽シーンを代表するトップアーティストの一人として活躍している米津玄師さん。

令和の今は米津さんに影響を受けたというアーティストも登場していますし、その影響力は非常に大きなものですよね。

そんな米津さんの曲に興味はあるけど何となく難しそうだな、と感じられている40代男性の皆さまにおすすめの曲がこちらの『パプリカ』です。

元々は小中学生で構成されたグループへの提供曲だったことから、米津さんの楽曲の中ではとくに分かりやすいメロディで構成されており、米津さんの曲で高得点を狙いたいならまずこの曲から挑戦するといいでしょう。

サビの部分で登場するファルセットは高い音が苦手な方には難しいかもしれませんが、キーを調整してご自身に合った音域で歌ってみてくださいね。

「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!(51〜60)

パプリカFoorin

【替え歌】夏休みの宿題が終わらない人の「パプリカ」【米津玄師 × Foorin】
パプリカFoorin

夏休みの宿題が終わらないという、誰もが経験した苦しみをテーマにした、Foorinや米津玄師さんの曲として知られる『パプリカ』の替え歌です。

遊んでいるうちに期限が迫っていたことの焦り、そこから必死に宿題に向き合うも、うまく進んでいかないという苦しい状況が描かれています。

宿題が進まないということに加えて、まだまだ周りに誘惑があるという状況、気を抜くとそこに時間がとられてさらに苦しみが増すというよくある悪循環も表現されていますね。

この曲では最後にあきらめが描かれているからこそ、聴いている人にそれでいいのかという疑問を抱かせてくれるような印象ですね。

Paradise Has No Border feat.NO BORDER ALL STARS東京スカパラダイスオーケストラ

「自由」の精神が感じられる、魂のこもったインストゥルメンタル作品です。

東京スカパラダイスオーケストラがデビュー35周年を記念して、10人の管楽器奏者たちが集結、録音されました。

スカ特有のアップテンポなリズムに、極上のブラスセクションが織りなすハーモニーが心を揺さぶります。

音楽を愛するすべての人に、ジャンルや世代をこえた感動を届けてくれる1曲です。

パンやに5つのメロンパン作詞:中川ひろたか/作曲:イギリス童謡

パン屋さんのメロンパンをテーマにした楽しい手遊び歌を、子供たちと一緒に歌いませんか?

イギリスの伝統的な童謡を日本の子供たちに親しみやすくアレンジしたもの。

パンが売れていく様子を表現する歌詞に合わせて、指を使って数を数えていく手遊びは、子供たちの想像力を育みます。

保育の現場でもよく使われており、歌を通じて子供たちと一緒に楽しく数遊びができる本作は、家庭でも保育園や幼稚園でも大活躍間違いなしですよ!

Passion!市瀬るぽ

Passion! / 市瀬るぽ feat. 鏡音リン
Passion!市瀬るぽ

恋の揺れる心を瑞々しく描いた、鏡音リン曲です。

市瀬るぽさんによる作品で、2024年に動画公開されました。

恋する相手に気づいてほしい、でも気づかれたくない……そんな気持ちの裏表がテンポよく歌われています。

切なくて不器用な感情がエネルギッシュなビートと融合した珠玉の作品です。

本作を聴くと、ホワイトデー直前の胸の高鳴りや恋の予感に共感できるはずですよ!

パプリカFoorin×米津玄師

子供の夢や希望を明るく歌い上げた、Foorinと米津玄師さんによるコラボ楽曲。

明るく元気な子供たちの歌声とお祭りのような楽しげなサウンドが、優しく心に響く作品です。

自然や季節の移ろいを愛らしく描く歌詞には、大切な人への思いと未来への輝かしい期待感が込められています。

本作は2018年8月にリリースされ、2020年東京オリンピック・パラリンピックの公認ソングとしても知られています。

子供から大人まで幅広い世代に愛され、2019年12月には第61回日本レコード大賞を受賞しました。

季節の変わり目や新しい一歩を踏み出すとき、または大切な人とともに過ごすひとときに聴いていただきたい、心温まる1曲です。

ParadiseNiziU

NiziU(니쥬) 5th Single「Paradise」M/V
ParadiseNiziU

春の訪れを感じさせる優しいメロディとともに、自分自身を受け入れる大切さを歌い上げるNiziUの心温まる楽曲です。

穏やかな聴き心地が魅力のミディアムバラードに乗せて、メンバーの透明感のある歌声がありのままの自分を大切にするメッセージを届けています。

2023年3月にリリースされ、『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』の主題歌として起用されました。

自分らしさを見つめ直したい人や、新しい一歩を踏み出す勇気が欲しい人の背中を優しく押してくれることでしょう。