【保育園・幼稚園】作った後に遊べる製作
保育園や幼稚園で、身近にある廃材を使って遊べるおもちゃを作る機会って多いですよね。
自分でおもちゃを作って遊ぶことは、作り上げていく過程の楽しさを知れたり、自信や達成感を得ることにつながったりと子供たちの発達にとても良い影響を与えます。
ぜひ積極的にたくさん取り入れていきましょう。
今回は作った後に遊べる製作のアイデアを紹介しています。
コマや風車、パズルなど、子供たちの好奇心をくすぐるアイディアばかり!
子供たちのアイディアを取り入れながら自由にアレンジして、オリジナリティあふれる世界に一つだけのおもちゃを作ってみてくださいね!
きっと愛着が沸いて楽しさも倍増しますよ。
【保育園・幼稚園】作った後に遊べる製作(1〜10)
コロコロおもちゃ

カプセルトイの容器や、ペットボトルキャップを再利用して作る「コロコロおもちゃ」です。
動きがとても楽しいので、お子さんも興味津々になっちゃうこと間違いなしですよ!
ネコとネズミが追いかけっこをしている動きは、とてもかわいらしいですよね。
ネコは、カプセル容器の中にビー玉を数個入れたもの、ネズミは、ペットボトルキャップを2つ貼り合わせたものの中に、ビー玉を1個入れたものを使います。
遊ぶときは、勢いよく転がすのがポイント!
ビー玉だけではなく、鈴を入れるなどアレンジしても楽しそうですね。
紙コップロケット

ビューンと飛び上がる楽しいロケットを作って、おうちでお友達、家族と遊びましょう。
雨が続く日やお外で遊べない日でも、楽しく遊べる紙コップロケット。
カラフルでワクワクするような、いろいろなデザインのロケットの作り方は簡単です。
等間隔に切り込みを入れた紙コップに、輪ゴムを取り付けてたら、土台はできあがり。
あとは同じものに、キレイな色の画用紙などを貼っていきます。
好きなデザインを仕上げたら土台に重ね、手を離せばビューンと勢いよく上に飛び上がるロケットの完成です。
打ち上げパラシュート

遠くに飛ばして遊べる、打ち上げパラシュートの手作りおもちゃです。
必要な材料は、割りばしに紙コップ、輪ゴム、ポリ袋やアルミホイルなど、おうちにあるものばかり。
お子様でも作れますが、難しいところは大人が手伝ってあげてくださいね。
発射装置とパラシュートを作ったら、安全な場所で飛ばしてみましょう。
飛ばし方は、パチンコ玉を飛ばす要領です。
どれだけ高く、遠くに飛ばせるか、みんなで競ったりゲームしたりするのも楽しいですね。
【保育園・幼稚園】作った後に遊べる製作(11〜20)
くるくるヘビ

持って走りたくなる「くるくるヘビ」を作ってみましょう!
まず、画用紙に大きな円を描きます。
その中に、とぐろを巻いたヘビのイラストを描きましょう。
円の中心がヘビの頭になるように、円の外側から中心に向かって、うずまきを描いてみてくださいね。
イラストが描けたら好きな模様を描いて色を塗り、線に沿ってハサミで切ります。
最後に、ヘビの頭に小さな穴を開け、ヒモを通したら完成です!
ヒモを持ちながら走ると、ヘビがフワフワと浮いて楽しいですよ。
けん玉

子供と作れる、紙コップけん玉の作り方、遊び方をご紹介。
用意する材料は、紙コップやシール、カラフルなテープと、土台と玉をつなぐたこ糸などです。
複雑な作り方ではないので、遊びながら楽しく制作できるでしょう。
カラフルに装飾した2つの紙コップの底をテープでつなげたら、けん玉本体は完成。
テープでくるくる巻きにして作った玉をたこ糸でつなげたら、お子様が遊びながら学べる紙コップけん玉のできあがりです。
遊び方も簡単!あまり強い力をかけず、軽く玉を放り投げると入りやすいでしょう。
また、たこ糸を紙コップの飲み口近くにつけると、より入れやすいですよ。
絵合わせパズル

牛乳パックを再利用して「絵合わせパズル」工作はいかがでしょうか。
牛乳パックの本体部分を3つにカットし、それぞれの4つの面に動物などの絵を描きましょう。
この時、絵の数が1:3、2:2、3:1になるように描くのがポイントです!
それぞれをつなぎ合わせたら、パズルの完成。
難しい工程がないので、小さいお子さんでもスムーズに作れるのが魅力ですよ。
同じ動物の絵を合わせて遊んでくださいね。
絵合わせは、お子さんの頭の体操にもなるのでオススメです。
ペットボトルマラカス

とっても簡単に作れるのに、音の鳴るカラフルな楽器ができる、手作りマラカスのご紹介です。
用意するものも作り方もシンプルです。
空のペットボトル2本とおはじきやビー玉、ビーズなど。
楽しくてカラフルな仕上がりにするコツは、空のペットボトルに入れるおはじきやビーズの色や種類です。
透明のペットボトルの中で、キレイなビーズなどが弾けます。
上下に振れば、シャカシャカ鳴ってお子様も大喜び。
中身のビーズなどを大豆やあずきに変えれば、音の変化も楽しめます。
手作りペットボトルマラカスで楽しい楽器遊びはいかがですか。