RAG MusicRock
素敵なロック
search

邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ

楽器を始めたての方はもちろん、これからライブで演奏する曲を決めるバンドマンの方の中には「かっこいい曲を演奏したい!!」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、この記事ではかっこいいバンド曲をたっぷりと紹介していきますね!

ボーカルがかっこいい曲、楽器の演奏がかっこいい曲など、さまざまなかっこいい曲を集めていますので、参考にしてくださいね!

どの曲を演奏するかが決まったら、あとはかっこよく演奏できるように練習あるのみです!

邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ(111〜120)

赤いタンバリンBLANKEY JET CITY

Akai Tambourine (Live At Yokohama Arena / July 8, 2000)
赤いタンバリンBLANKEY JET CITY

恋する相手への純粋な想いと情熱を象徴的に描いた90年代を代表するラブソング。

BLANKEY JET CITYが1998年1月に発表したこの楽曲は、愛とはなにかを独特の比喩表現で紡ぎ出しています。

主人公は恋する相手に流れ星を贈りたいと願い、日常のささやかな瞬間に心が揺れる様子が印象的に描かれ、誰もが共感できる恋の切なさが胸に響きます。

アルバム『ロメオの心臓』に収録され、テレビ朝日系『サンデージャングル』のオープニングテーマとして起用された本作は、オリコンシングルチャートで週間11位を記録。

失恋の傷を癒やしたい時や、大切な人への想いを確かめたい時に聴きたい、心温まるメロディと歌詞が魅力の1曲です。

邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ(121〜130)

雨にうたえばthe pillows

1991年5月、the pillowsのメジャーデビュー作となる意欲的な1曲をアルバム『Moon Gold』に収録。

主人公が新たな生活を求めて雨の街に到着するところから物語は始まり、孤独や不安を抱えながらも、自分探しの旅に踏み出そうとする青春の1ページを印象的に描いています。

アメリカ映画『Singin’ in the Rain』からインスパイアされた本作は、明るく軽快なメロディーとエネルギッシュな演奏が融合した、希望に満ちた楽曲となっています。

山中さわおさんのあふれる情熱が込められたボーカルと、バンドメンバー全員で作り上げた音の重なりが、聴く人の心に強く響くはずです。

前を向いて歩み出そうとしている時や、新しい一歩を踏み出したい時に、背中を優しく押してくれる1曲となっています。

CrossfaithMoNoLith

Crossfaith – “Monolith” Official Music Video
CrossfaithMoNoLith

猿が知的生命体へと進化するトリガーとなったモノリスから着想を得た、Crossfaithの重厚なメッセージ性とエレクトロニカの融合がたまらない衝撃作。

人生の中で自分の居場所を失い、深い絶望の中でもがき続ける主人公の内面的な葛藤を、迫力のあるシャウトと破壊的なサウンドで描き出しています。

2012年6月にリリースされたミニアルバム『ZION EP』のオープニングを飾り、バンドの音楽的進化を象徴する作品として知られています。

2014年のイギリス『DOWNLOAD FESTIVAL』メインステージで約2万人の観客を熱狂させた伝説のパフォーマンスは、今なお語り継がれています。

内なる葛藤と向き合いながら、自分の殻を破りたいと願う全ての魂に響く珠玉の一曲です。

抱きしめたいMr.Children

Mr.Children「抱きしめたい」Mr.Children[(an imitation) blood orange]Tour
抱きしめたいMr.Children

名曲ラブバラードですよね。

この一曲は外せません。

もはやラブソングのスタンダードとも言えるでしょう。

作詞作曲は桜井和史。

編曲には『Hello,Again〜昔からある場所〜』『奇跡の地球』など、数々のヒットソングを生み出した小林武さんが加わり、珠玉の名バラードです。

メリッサポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『メリッサ』(ROMANCE PORNO’08 ~10 YEARS GIFT~)/ PORNOGRAFFITTI『Melissa (Live Ver.)』
メリッサポルノグラフィティ

入りのベースラインからもうとにかくかっこいい!

このベースを弾くだけでモテるんじゃないかと思いませんか?

『鋼の錬金術師』の初代オープニングテーマとして起用されたことでも多くの方に支持された1曲です。

ベーシストはもちろん、ボーカルもギターも楽器全部が輝ける1曲なので、カラオケもいいですが、ぜひバンドで演奏してみてください!

楽器のとりあいに注意ですね!

I for YouLUNA SEA

LUNA SEAの11枚目のシングルとして1998年に発売されました。

フジテレビ系ドラマ『神様、もう少しだけ』の主題歌に起用された曲で、この曲で『第49回NHK紅白歌合戦』への出場を果たしました。

ドラマがアジア方面でも放映されたことがきっかけで、LUNA SEAの名がアジア各地に知れ渡りました。

導火DeNeel

DeNeel – 導火 (Official Music Video) / TVアニメ「キングダム」第5シリーズ オープニング・テーマ
導火DeNeel

生きる意志と心の叫びを力強く表現した楽曲です。

テレビアニメ『キングダム』第5シリーズのオープニングテーマにも起用され、2024年2月に両A面シングルとしてリリースされました。

激しいギターサウンドと艶やかなヴォーカルが特徴的で、歌詞に込められた決意や未来への希望が聴く人の心に響きますね。

DeNeelさんの「OSAKA REVIVAL POP」というコンセプトが体現された1曲で、R&Bのようなグルーヴ感と日本の歌謡曲の要素が融合しています。

歌唱力を存分に発揮できる曲なので、ライブで盛り上がりたい方におすすめですよ。