RAG MusicRock
素敵なロック
search

邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ

楽器を始めたての方はもちろん、これからライブで演奏する曲を決めるバンドマンの方の中には「かっこいい曲を演奏したい!!」と考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?

そこで、この記事ではかっこいいバンド曲をたっぷりと紹介していきますね!

ボーカルがかっこいい曲、楽器の演奏がかっこいい曲など、さまざまなかっこいい曲を集めていますので、参考にしてくださいね!

どの曲を演奏するかが決まったら、あとはかっこよく演奏できるように練習あるのみです!

邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ(121〜130)

私へ4na

4na – 私へ(Music Video)
私へ4na

2020年にYouTube上での歌い手として活動を開始し、同年にアーティストデビューを果たしたシンガーソングライター、4naさん。

2023年8月16日にリリースされたシングル曲『私へ』は、清涼感のあるアンサンブルが心地いいですよね。

イントロや間奏のギターリフがシンプルでありながらも存在感を放ち、ベースのルート弾きやドラムの8ビートなど基本的なテクニックで演奏できるためバンド初心者であっても挑戦しやすいですよ。

爽快でありながらも浮遊感のあるメロディーが聴き手を魅了する、ライブにオススメのナンバーです。

導火DeNeel

DeNeel – 導火 (Official Music Video) / TVアニメ「キングダム」第5シリーズ オープニング・テーマ
導火DeNeel

生きる意志と心の叫びを力強く表現した楽曲です。

テレビアニメ『キングダム』第5シリーズのオープニングテーマにも起用され、2024年2月に両A面シングルとしてリリースされました。

激しいギターサウンドと艶やかなヴォーカルが特徴的で、歌詞に込められた決意や未来への希望が聴く人の心に響きますね。

DeNeelさんの「OSAKA REVIVAL POP」というコンセプトが体現された1曲で、R&Bのようなグルーヴ感と日本の歌謡曲の要素が融合しています。

歌唱力を存分に発揮できる曲なので、ライブで盛り上がりたい方におすすめですよ。

DestroyerTHE STARBEMS

THE STARBEMS – Destroyer(Official Music Video)
DestroyerTHE STARBEMS

THE STARBEMSによる楽曲です。

10周年を記念して制作されたこの曲は、メタリックなイントロから始まり、エモーショナルなシャウトを経て、サビではポップな展開に広がるデジタル・メロディック・ハードコアチューンです。

自己破壊と自己救済のテーマを探求する歌詞は、個人の責任感や自由を求める呼びかけが印象的ですね。

本作は2023年11月にリリースされたアルバム『Gazillion』のリードシングルとして位置づけられています。

ライブハウスでも映えるアグレッシブかつポップな特徴を持つ本作は、コピーバンドの方々にもぴったりの1曲ではないでしょうか。

STARSw.o.d.

w.o.d. – STARS [OFFICIAL MUSIC VIDEO]
STARSw.o.d.

強烈なインパクトを放つギターリフと、圧倒的な熱量を込めたヴォーカルが特徴の本作。

w.o.d.さんの音楽性の進化と深化を示す楽曲として、多くの音楽ファンの心を揺さぶります。

2023年7月に配信リリースされ、同年9月にはCDがリリースされました。

テレビアニメ『BLEACH 千年血戦篇-訣別譚-』のオープニングテーマに起用され、バンドにとって初のアニメタイアップとなりました。

変化する自己や未来への希望を歌う歌詞は、聴く人の心に深く響きます。

ライブで演奏すれば、観客を一体にする大合唱も間違いありませんね。

パワフルな演奏を楽しみたい方にオススメの一曲です。

邦楽ロックバンドのかっこいい曲。コピーバンドにオススメの曲まとめ(131〜140)

メリッサポルノグラフィティ

ポルノグラフィティ『メリッサ』(ROMANCE PORNO’08 ~10 YEARS GIFT~)/ PORNOGRAFFITTI『Melissa (Live Ver.)』
メリッサポルノグラフィティ

入りのベースラインからもうとにかくかっこいい!

このベースを弾くだけでモテるんじゃないかと思いませんか?

『鋼の錬金術師』の初代オープニングテーマとして起用されたことでも多くの方に支持された1曲です。

ベーシストはもちろん、ボーカルもギターも楽器全部が輝ける1曲なので、カラオケもいいですが、ぜひバンドで演奏してみてください!

楽器のとりあいに注意ですね!

ミックスマルシィ

マルシィ – ミックス(Official Music Video)
ミックスマルシィ

その美しく繊細な歌声で紡がれるセンチメンタルなメロディーの楽曲が、日本のみならずアジア圏で注目を集めている3人組ロックバンド、マルシィ。

15作目の配信限定シングル曲『ミックス』は、「Google Pixel 7a」のWEB CMソングとして起用されたナンバーです。

軽快なギターのカッティングやベースのスラップなど基本でありながらも難しいテクニックが登場しますが、メンバーそれぞれの練習にもなるためオススメですよ。

爽快なアンサンブルで、演奏していても聴いていても心地がいいので、ぜひライブで披露できるよう挑戦してみてくださいね。

ファジーネーブルConton Candy

Conton Candy – ファジーネーブル [Official Video]
ファジーネーブルConton Candy

甘酸っぱい恋の香りがする曲を奏でているConton Candy。

この楽曲を一聴した瞬間、切ない歌声やはかないメロディ、その出で立ちから恋愛ソングの王道を感じずにはいられない彼女たちですが……。

実は、音楽的なバックボーンは高校の軽音楽部なんだとか。

2023年4月にリリースされたこの曲は、SNSで大きな話題を呼んだんですね!

とはいえ、力強いボーカルとリズム隊が生み出す圧倒的な安定感は、ジャンルをこえて広く若者に受け入れられています。

恋の複雑な感情を描いた歌詞にも注目してくださいね。