「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!
「ぷ」から始まる曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?
「ぷ」から始まる言葉には、「プレイ」「プール」「プロポーズ」などがあり、どれも楽曲にタイトル使われていそうですよね。
この記事では、そうした「ぷ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。
「曲名しりとり」や「しりとりカラオケ」、さらにはプレイリストの曲選びなど、「ぷ」から始まる曲をお探しの際に参考にしてください。
こうして「〇から始まる曲」のように普段はあまりしない曲の探し方をしていると、これまでに出会わなかった楽曲と出会えるかもしれません。
ぜひこの記事の中からお気に入りの1曲を探してみてください。
- 「ぷ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぶ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりやプレイリスト作りに
- 「ふ」から始まるタイトルの曲。ユニークで幅広い「ふ」の世界
- 「ふ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぴ」から始まるタイトルの曲。しりとりやカラオケのヒントに!
- プロポーズを歌った名曲。おすすめの人気曲
- 「ぴ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 【2025】プレゼントを歌ったJ-POPの名曲・人気曲まとめ【邦楽】
- 「ぱ」から始まるの曲。ゲームのヒントやプレイリスト作りに!
- 「ぽ」から始まるタイトルの曲
- 「ぺ」から始まるタイトルの曲【ページ、ペーパー、paintなど】
- 「ぱ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「ぺ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!(301〜310)
Progresskokua(スガシカオ)

一緒にスタートした人がつまずいているのを見て本当はしめしめと思っていたけれど、そんな自分が嫌い。
自分自身も挫折して感じた気持ちをストレートに歌ったナンバーです。
自分をだめだと思う気持ちや、生まれ変わりたい気持ち、もっと強くなりたいという気持ちがしみじみと胸にしみます。
Progresskōkua

働き盛りな大人の方に聴いてほしい『Progress』。
ロックバンド、kokuaが2006年8月にリリースした楽曲です。
さまざまな分野の最前線で活躍する人たちにフォーカスを当てたテレビ番組『プロフェッショナル 仕事の流儀』の主題歌として書き下ろされました。
シンガーソングライター、スガシカオさんの楽曲と思われがちですが、オフィシャルには音楽業界の先鋭が集まり結成されたバンド、kokuaとしてリリースされた楽曲なんですよ。
自分が積んできたキャリアを振り返って悩んでしまうこともあるかもしれません。
この曲はそんな迷いながらも戦おうとするあなたにそっと寄り添ってくれるはずです。
prismm-flo

2001年05月09日に発売された13枚目のシングルで、☆Taku Takahashi、DJ KRUSH、Sunshipによる同曲のリミックスも収録されています。
ワクワクするような壮大な内容の歌詞とキャッチーなメロディが耳に残ります!
Provermilet

「人類に対する賛歌を歌ってほしい」とのリクエストのもと制作された、アニメ『Fate/Grand Order -絶対魔獣戦線バビロニア-』の第2期エンディングテーマ『Prover』。
壮大な曲調と、力強く美しい歌声で高い評価を得ている楽曲です。
中音域が多いため、miletさんの曲の中では比較的歌いやすい楽曲に分類されるのではないでしょうか。
スケールの大きな曲ですので、ぜひ大きなフレージングを意識して歌ってみてください!
Planktonmillennium parade

King Gnuの常田大希さんの新プロジェクトmillennium paradeのナンバーです!
このmillennium paradeは世界から見た東京の音をテーマに掲げるプロジェクト。
この『Plankton』という曲では同じくKing Gnuの新井和輝さん、Black Boboiのermhoiさん、WONKの江崎文武さんの他、常田の実の兄である常田俊太郎さんも参加しています。
ガッツリ踊りまくるダンスミュージックではなく、学園祭のステージ前やブースでのBGMで流すとおしゃれで雰囲気が出ておすすめです!
「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!(311〜320)
Princessmiwa

白馬に乗った王子様の訪れを待つガーリーな思いがギュッと詰まった曲『Princess』。
カラフルなポップスから壮大なバラードまで歌いこなすシンガーソングライター・miwaさんが2016年にリリースしました。
マンドリンの音色を取りいれた軽快なバンドサウンドが響きます。
女の子の素直な気持ちを現したかわいい歌詞に胸キュン。
彼女のガーリーな歌声が新たな恋の始まりを予感させます。
メルヘンチックな世界観で展開するユニークなラブソングです。
恋や人生に期待したくなる、キュートな楽曲を聴いてみてくださいね。
プシr-906

「サビだけを聴く」「ショート動画で聴く」などインスタントな音楽の楽しみ方がブームになっている昨今において、この曲の持つ皮肉的なメッセージはシーンに深々と刺さります。
スタリッシュな音楽性が支持されているボカロP、r-906さんによる楽曲で、2022年12月22日にYouTubeの初音ミク公式チャンネルにて公開されました。
r-906さんがどういう思いで制作されたのかは動画概要欄を見ていただくとして、とにかく音楽としての中毒性がすごいです。
ハイスピードに展開していくサウンドには、ずっとずっと聴いていられるぐらいの魅力があります。
高速メロでしっかり「ボカロらしさ」も表現しているんですよね。





