RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!

「ぷ」から始まる曲と聞くと、あなたはどんな曲を思い浮かべますか?

「ぷ」から始まる言葉には、「プレイ」「プール」「プロポーズ」などがあり、どれも楽曲にタイトル使われていそうですよね。

この記事では、そうした「ぷ」から始まるタイトルの曲を一挙に紹介していきますね。

「曲名しりとり」や「しりとりカラオケ」、さらにはプレイリストの曲選びなど、「ぷ」から始まる曲をお探しの際に参考にしてください。

こうして「〇から始まる曲」のように普段はあまりしない曲の探し方をしていると、これまでに出会わなかった楽曲と出会えるかもしれません。

ぜひこの記事の中からお気に入りの1曲を探してみてください。

「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!(321〜330)

Present for Youチェッカーズ

チェッカーズLIVE1992「Present for you」
Present for Youチェッカーズ

冬の情景と恋心が溶け合う切ないラブソングが誕生しました。

チェッカーズの本作は、1992年11月にリリースされた彼らのラストシングルで、フジテレビ系「タイム3」のエンディングテーマにも起用されています。

寒さが増す季節に聴きたくなる優しいメロディーと、恋人を想う切ない歌詞が心に沁みます。

木枯らしや雪といった冬の風物詩を織り交ぜながら、待ち合わせに現れない恋人への想いを歌い上げる様子は、誰もが経験したことのある恋の切なさを思い起こさせます。

大切な人と過ごす冬の夜に聴きたい、心温まる1曲です。

PRIDEチョーキューメイ

『PRIDE』Music Video / チョーキューメイ
PRIDEチョーキューメイ

『貴方の恋人になりたい』のバイラルヒットによりリスナーから注目を集めたバンド、チョーキューメイ。

ジャンルレスな魅力を持つサウンドを届ける彼女らの曲のなかでも、中学生に聴いてほしい応援ソングといえば『PRIDE』。

「どんな困難も乗りこえて大切な人の力になりたい」という力強い決意が歌われています。

ホーンセクションを取り入れた華やかなバンド演奏にのせた麗さんの伸びやかな歌声からエールを受け取れるでしょう。

ここぞという場面で聴くもよし、誰かを勇気づけたいときに歌うもよしのナンバーです。

プレゼントトニートニー・チョッパー

アニメ・漫画「ONE PEACE(ワン・ピース)」のマスコット的なキャラクター・トナカイのトニートニー・チョッパーが歌うキャラクターソングが「プレゼント」です。

悪魔の実を食べて人の言葉を話せるようになってしまったチョッパーの愛くるしさが伝わります。

Proud of Meハイジ

ハイジさんの代表曲の1つで、離ればなれのカップルの女性目線で歌ったラブソングです。

いつでも傍にいたいという気持ちがあふれている曲で、会いたくて泣きそうな気持ちが、遠距離恋愛をしている女性に共感できるラブソングです。

「ぷ」から始まるタイトルの曲まとめ。しりとりや曲選びの参考に!(331〜340)

predawnハルカミライ

ハルカミライ – predawn (Official Video)
predawnハルカミライ

2012年に結成し、2019年1月にアルバム「永遠の花」でデビューした男性4人組バンド。

2017年にリリースされたミニアルバム「センスオブワンダー」に収録された「カントリーロード」はYouTubeにて100万回以上をこえる再生回数を記録しています。

楽器隊全員がコーラスを務め、そのコーラスが混ざった歌はライブで盛り上がることまちがいなし!

曲を聴けばライブに直行したくなるバンドです。

Pull The TRIGGER !ピストルバルブ

PistolValve・Pull The TRIGGER ! / マカロニ
Pull The TRIGGER !ピストルバルブ

2005年に専門学校東京ミュージック&メディアアーツ尚美の在校生、卒業生を中心とする女性11人で結成されたホーンロックバンドです。

テレビ番組『ザ・ベストハウス123』のテーマ曲やBGMを、番組内で生演奏をしていたことで知られています。

Play Monsterピュアリーモンスター

ピュアリーモンスター「Play Monster」MV【Music Clip】 #mv
Play Monsterピュアリーモンスター

ピュアリーモンスターによる超キャッチーな1曲です!

イントロからエネルギッシュな雰囲気が伝わってきますね。

サビの「Play Play Play with me」というフレーズがとっても印象的で、思わず口ずさみたくなっちゃいます。

歌詞の内容も、新しい自分を見つける過程を描いていて、聴いているとワクワクしてきますよ。

2024年6月にリリースされた7枚目のシングルで、新メンバー加入後初の楽曲なんです。

ライブパフォーマンスでも盛り上がること間違いなしの1曲ですね。

朝のお出かけ前や、やる気を出したい時にオススメです!

元気をもらいたい人は、ぜひ聴いてみてくださいね。