RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ

みなさんカラオケ、楽しんでますかー!

わいわい騒ごうと友だちと一緒に、またしっかり歌い込むために1人で、いろんな楽しみ方がありますよね。

さてそんなカラオケですが、たびたび悩んでしまうのが選曲。

「次はどの曲にしようか……」と考えているうち時間がたってしまうことも。

ということで、今回この記事ではタイトルが「ら」かた始まる邦楽人気曲をまとめてみました!

往年の名曲から近年ヒットしたナンバーまで幅広くピックアップしています!

歌う曲を探す一つの手段として、ぜひご活用ください!

【カラオケ】「ら」から始まる邦楽人気曲まとめ(41〜50)

Life Like ThisWONK,久保田利伸

WONK,久保田利伸 – Life Like This (Visualizer)
Life Like ThisWONK,久保田利伸

世代を超えた奇跡のコラボレーションが胸を熱くさせる、珠玉のソウルナンバーです。

エクスペリメンタル・ソウルバンドのWONKが生み出す、独特の揺らぎを持つビートがオシャレでかっこい!

その上で、久保田利伸さんと、WONKの長塚健斗さんのボーカルが織りなすグルーヴは圧巻の仕上がりです。

本作は、争いや不安が渦巻く世の中にあっても、自分たちはどう生きるのかを問いかけます。

それでもなお、地に足をつけて前を向くんだという力強い意志が感じられるんですよね。

2024年9月に公開されたこの楽曲は、両者の音楽へのリスペクトが伝わってくるようです。

日々のニュースに心が疲れた時や、未来への一歩を踏み出す勇気がほしい時に聴けば、きっと背中を押してくれるはずですよ。

Rusty NailX JAPAN

X Japan Rusty Nail from “The Last Live” HD
Rusty NailX JAPAN

イントロから鳴り響く幻想的なシンセサイザーのフレーズに、疾走感のあるロックサウンドが重なっていくアレンジがテンションを上げてくれますよね。

激しいメタルサウンドに美しい旋律が融合した唯一無二のサウンドは、YOSHIKIさんの作曲センスが光ります。

本作は、心の奥深くに突き刺さった癒えない傷や孤独を抱えながらも、必死にもがき続ける主人公の姿が目に浮かぶようです。

この楽曲は1994年7月に発売された10作目のシングルで、テレビドラマ『君が見えない』の主題歌として起用されました。

発売週の集計が不利な条件にもかかわらずオリコン1位を獲得し、後に名盤『DAHLIA』にも収録されています。

気分を高めたい時に聴きたくなる、クラシカルで美しいロックナンバーではないでしょうか。

ラブソングなとり

R&Bの要素を感じさせる独自のスタイルで注目を集めるシンガーソングライター、なとりさん。

本作は、愛がもたらす矛盾や痛みを、洗練されたメロディに乗せて描いたセンチメンタルなナンバーです。

切なくも美しいサウンドと、なとりさんの低音域を生かしたアンニュイな歌声が絶妙にマッチしていますよね。

歌詞の中では、過ちを繰り返しながらも愛を求めずにはいられない、自己犠牲的で純粋な気持ちがつづられていて、その姿に多くの方がご自身の経験を重ねてしまうのではないでしょうか。

この作品は、2023年12月にリリースされたアルバム『劇場』に収録されています。

甘いだけではない、少しビターで複雑な恋愛に浸りたいときに聴いてほしい一曲です。

LA・LA・LA LOVE SONG with NAOMI CAMPBELL久保田利伸

久保田利伸 – LA・LA・LA LOVE SONG with NAOMI CAMPBELL [Official Video]
LA・LA・LA LOVE SONG with NAOMI CAMPBELL久保田利伸

日本の音楽シーンに本格的なR&Bを根付かせた第一人者、久保田利伸さん。

その日本人離れしたグルーヴ感とソウルフルな歌声で、言葉にできないもどかしい恋心を鮮やかに描いた名曲です。

想いが通じ合った瞬間の、世界が輝き出すような高揚感を、弾むようなメロディに乗せて届けてくれますよね。

本作は、1996年5月に発売された16枚目のシングルで、社会現象にもなったドラマ『ロングバケーション』の主題歌としても知られています。

世界的モデルのナオミ・キャンベルさんとの共演も大きな話題となりました。

好きな人への気持ちをなかなか伝えられずにいる時、この曲がそっと背中を押してくれるのではないでしょうか。

恋が始まる瞬間の、あの特別なときめきを思い出させてくれる不朽のラブソングです。

Last Summer Whisper杏里

ANRI アンリ 杏里”Last Summer Whisper” Music Video 45th Anniversary Version
Last Summer Whisper杏里

夏の終わりの物悲しさと、過ぎ去った恋の記憶が交差する、杏里さんによる一曲。

メロウで洗練されたサウンドに、杏里さんの透き通るような歌声が重なり、都会的で切ない世界観を作り出しています。

歌詞に描かれているのは、もう戻らない去年の夏の日々を「ささやき」として静かに思い返す主人公の心模様のようですね。

ただ悲しいだけでなく、美しい思い出として胸に秘める大人の失恋が、本作をおしゃれな一曲にしています。

この楽曲は1982年11月発売のアルバム『Heaven Beach』に収録されたナンバー。

夏の喧騒が過ぎ去った静かな夜に聴くと、その優しいメロディが心にそっと寄り添ってくれるのではないでしょうか。

ラヴ・パレードORANGE RANGE

ラップと歌が交錯するスタイルをフィーチャーした楽曲で、数々のヒットナンバーを送り出してきた5人組ロックバンド、ORANGE RANGE。

2005年5月に公開された本作は、映画『電車男』の主題歌として起用され、オリコンチャートで2週連続1位を記録しました。

好きな人が自分の部屋に来るという日常の一コマから、恋が実った瞬間の爆発しそうな喜びと戸惑いを描いたリリックは、聴いているこちらの胸まで熱くなりますよね。

優しくも力強いバラード調のメロディは、アルバム『ИATURAL』にも収録されている名曲です。

夏の夜、大切な人と過ごす時間に聴けば、ふたりの恋愛気分をめちゃくちゃに盛り上げてくれる、うってつけの1曲ではないでしょうか。

Love so sweet

ARASHI – Love so sweet [Official Music Video]
Love so sweet嵐

2007年に発売され、社会現象的な人気を博したドラマ『花より男子2(リターンズ)』の主題歌として、時代を彩った嵐の代表曲です。

この楽曲が流れると、今でも胸がときめく人も多いのではないでしょうか。

タイトルのような甘く幸福感に満ちたメロディに乗せて、大切な人こそが自分を輝かせる存在だと気づく純粋な思いが歌われています。

離れていても心はつながっているという前向きなメッセージに、励まされた人も多いことでしょう。

本作は2007年のオリコン年間シングルランキングで4位を記録しました。

友人とのカラオケで一緒に歌えば、ポジティブな空気で満たされるヒットチューンです。