ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
近年では日本の音楽シーンも多様化し、さまざまなジャンルの楽曲を耳にする機会が増えましたよね。
ロック、ダンス、ヒップホップ、EDMなど、それらを日本人のフィルターを通して昇華される新たな音楽が数多く生まれています。
そこで今回は、令和になってからリリースされたかっこいい楽曲をご紹介します。
好きなジャンルはもちろん、普段あまり聴かないジャンルの楽曲もチェックしてみると、新たな発見や感動があるかもしれませんよ!
ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲(101〜120)
チクショー飛行Little Black Dress

青春の疾走感とブリティッシュロックの融合。
遼さんが初めて手掛けたこの曲は、80年代歌謡曲の魅力と現代的なサウンドが見事にマッチ。
鈍色の雲を切り裂く飛行と、感情の波にもまれる心情が重なり合う歌詞が印象的です。
2024年11月にキングレコード移籍第1弾シングルとしてリリースされた本作。
黒と白のコントラストが効いたMVも必見ですよ。
感情の嵐に振り回されつつも前を向こうとするあなたの背中を、力強く押してくれるはず。
悩める若者たちの心に響く1曲になっています。
LADY CRAZYHIMEHINA

VtuberユニットHIMEHINAの楽曲で、2024年11月にシングルリリース。
インドテイストを取り入れたサウンドと高速ラップがクセになる、エレクトロニックダンスミュージックです。
現代社会の狂気やエゴイズムへの批判、自由と愛の追求をテーマにした歌詞にしびれます。
メロディーも歌声も曲調も、全部がかっこいいんですよね!
心を燃え上がらせたいときにぜひ聴いてみてください!
Wannabe秋山黄色

漫画『超人X』とのコラボで生まれた1曲。
2024年11月に配信リリース、同日発売のコミックス第11巻とタイミングを合わせた企画作品です。
秋山さんは以前から『超人X』のファンだったそうで、漫画の世界観をしっかりと掴みつつ、独自の音楽性で表現しています。
バンドサウンドを基調にしたクールなサウンドアレンジに、憧れの存在を目指すんだという歌詞のメッセージがよく合っている印象。
かっこいい曲をお探しならぜひチェックしてみてください!
GOLDEN BUDDY feat.くるま礼賛

ロックを基調としつつ、多彩なサウンドが織り交ぜられた意欲作です。
礼賛が2024年10月にリリースした本作は、Amazon Original番組『最強新コンビ決定戦 THEゴールデンコンビ』のテーマ曲。
令和ロマンの高比良くるまさんをフィーチャリングに迎えた、友情と情熱に満ちたリリックが印象的です。
サーヤさんと高比良さんの学生時代からのきずなが、軽快なリズムと調和したボーカルによって表現されています。
異なる個性が融合し、新たな化学反応を生み出している1曲です。
chang[e]BLUE ENCOUNT
![chang[e]BLUE ENCOUNT](https://i.ytimg.com/vi/nYstOM_o5Oc/sddefault.jpg)
アグレッシブなサウンドに乗せて、変化への決意と自己肯定を歌い上げる1曲。
BLUE ENCOUNTさんによる本作は、2024年10月に配信リリース。
実写ドラマ『ウイングマン』のオープニングテーマに起用され、80年代の人気漫画と現代バンドのコラボレーションが話題を呼びました。
疾走感ある曲調と力強い歌詞で、自分らしく生きることの大切さを伝えています。
挑戦を恐れず前に進みたい人にとって、背中を押してくれるナンバーですよ。
CDシングルには新曲「プロメテウス」も収録され、限定版にはライブ映像も。
20周年記念ツアーの一環としてリリースされた意欲作です。