ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲
近年では日本の音楽シーンも多様化し、さまざまなジャンルの楽曲を耳にする機会が増えましたよね。
ロック、ダンス、ヒップホップ、EDMなど、それらを日本人のフィルターを通して昇華される新たな音楽が数多く生まれています。
そこで今回は、令和になってからリリースされたかっこいい楽曲をご紹介します。
好きなジャンルはもちろん、普段あまり聴かないジャンルの楽曲もチェックしてみると、新たな発見や感動があるかもしれませんよ!
ロックナンバーからダンスチューンまで!令和のかっこいい曲(101〜120)
Got Boost?FANTASTICS from EXILE TRIBE

躍動感あふれるビートと力強いサウンドがテンションを上げてくれる、FANTASTICS from EXILE TRIBEさんの楽曲。
未来への希望や自己の成長を描く歌詞は、夢に向かって頑張る人の背中を押してくれるのではないでしょうか。
2024年9月に配信シングルとしてリリースされ、特撮ドラマ『仮面ライダーガヴ』の主題歌として起用されました。
グループ結成5周年の節目にリリースされた本作は、FANTASTICSの新たな挑戦と成長を感じさせる一曲です。
エネルギッシュなサウンドと前向きなメッセージが詰まった、心に響くダンスチューンです。
ピカレスク中島健人

エレクトロニックなビートとメロディックなラインが調和するダンス・ポップナンバー。
社会の期待や評価から離れ、「本当の自分」を見つけ出すというテーマが表現されています。
中島健人さんが作詞を手がけ、個人的なメッセージを込めた本作。
2024年10月にデジタル配信された楽曲で、アルバム『N / bias』に収録。
スタイリッシュなサウンドとクールな歌詞が調和する洗練された1曲です。
自分の信念を貫きたいと思っているあなたの背中を押してくれるかもしれません。
WMDA(Where My Drums At)INI

強力なビートと圧倒的な存在感が印象的な楽曲で、聴く人を魅了せずにはいられませんね。
INIさんの7枚目のシングル『THE VIEW』に収録されたこの楽曲は、2024年10月にリリースされました。
エネルギッシュなサウンドとメンバーたちのパワフルな歌声が見事にマッチし、ダンスパフォーマンスも注目の的です。
自己表現への情熱や内なるリズムの解放がテーマとなっており、リスナーの心に強く響くメッセージ性の高い1曲となっていますよ。
エネルギーチャージしたいときや、自分を鼓舞したいときにぴったりの楽曲ですね。
ROLLIN’ STONESWOLF HOWL HARMONY

力強いロックサウンドとハートフルなメッセージが心に響く楽曲。
WOLF HOWL HARMONYの魅力が詰まったナンバーで、困難に立ち向かう勇気をくれますよね。
2024年10月にデジタル配信され、ドラマ『バントマン』のオープニングテーマに起用されました。
挫折しながらも再び立ち上がり、挑戦し続ける人々への応援歌として制作されています。
本作は、彼ら自身の思いも反映されており、聴く人に勇気と希望を与えてくれるはずです。
挑戦を続ける人や、困難に直面している人にぴったりの1曲ではないでしょうか。
おわりに
今回は令和になってから生まれたかっこいい曲をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか。
昭和や平成とはまた違った、モダンな音楽を感じていただければ幸いです。
進化し続けている日本のミュージックシーンにはまだまだ数多くの名曲が眠っていますので、この機会にぜひ興味を持ってみてくださいね!