聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲
「イベントやパーティーを盛り上げたい」「憂鬱な気分を吹き飛ばしたい」、そんなときにぴったりな聴くだけでノリノリになれる曲を紹介します!
曲がかかるだけで一瞬にしてテンションが上がる曲や、思わず体が踊り出してしまうような曲、低いテンションをぶち上げてくれるような曲など、さまざまな曲を集めました。
これから紹介する曲を聴けばあなたもきっとテンションが上がって、ノリノリになれること間違いなし!
イベントのBGMや、会社や学校へ向かう道、大切な試合前など、ノリノリで元気になりたいときにぜひ聴いてみてくださいね。
- カラオケでもオススメ!ノリのいいテンションが上がる曲
- 聴くだけでテンション上がる曲・オススメの歌。定番曲から新曲まで
- 【気分を盛り上げる邦楽・J-POP】テンション爆上げ&ゆる上げ!アップテンポな名曲集
- 気持ちが高ぶる曲
- 邦楽のノリノリソング。いろいろなノれる曲まとめ
- みんなで盛り上がる!飲み会でウケる楽しい・おもしろい曲
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- テンション爆上げ!ゆとり世代におすすめの盛り上がりソング
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 聴くだけで元気になれる!平成を代表する元気ソング、応援ソング
- 【2025年7月】流行りの曲。今が旬のバズっている曲まとめ
- 【聴いてよし・歌ってよし】かっこいい邦楽曲まとめ【2025】
- カラオケの選曲にもぴったり!Z世代におすすめしたい盛り上がる曲
- 【2025】人気急上昇中の音楽。話題の曲まとめ
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
聴くだけでノリノリになれる名曲、おすすめの人気曲(121〜125)
もういいよこっちのけんと

こっちのけんとさんの新曲は、自分らしさを大切にするメッセージが込められたポップソングです。
2024年10月にリリースされたこの曲は、日本テレビのショートドラマシリーズ『毎日はにかむ僕たちは。』とのタイアップ作品。
他人の目を気にせず、自分自身に光を当てることの大切さを歌っています。
エモーショナルな歌詞とメロディーが心に響く本作は、自分と向き合いたいときにぴったり。
ドラマの青春の輝きをテーマにした世界観とも相まって、聴く人の心を温かく包み込んでくれます。
自信を取り戻したいとき、ぜひこの曲を聴いてみてはいかがでしょうか。
ROCK ME KISS ME feat. MOTSU芹澤優

疾走感と情熱があふれ出すアッパーチューンです。
芹澤優さんとMOTSUさんのタッグ作品で、2024年10月に発表。
テレビアニメ『MFゴースト』第2期のオープニングテーマに起用されました。
ユーロビートをベースにしたサウンドが特徴的。
歌詞には自由と愛を追求するメッセージが込められています。
そして芹澤さんの力強い歌声とMOTSUさんのラップが絡み合い、エキサイティングな世界観を作り出しているんですよね。
ドライブ中に聴くと、気分が高まること間違いなしですよ。
SailingBE:FIRST

アニメ『ONE PIECE』の魚人島編エンディングテーマに起用された、こちらの作品。
BE:FIRSTの楽曲で2024年11月にデジタル配信されました。
ファンキーでダンサブルなサウンドとメロディアスな歌声が印象的。
「どんな嵐も追い風にしてしまおう」というメッセージが込められた歌詞からは、仲間と共に困難を乗り越えるポジティブな姿勢が感じられます。
BE:FIRSTのエネルギッシュなスタイルが存分に発揮されたナンバーを、ぜひ聴いてみてください。
フライングゲットAKB48

AKB48の22枚目のシングルとして2011年8月にリリースされたナンバー。
前田敦子さんがセンターを務め、ラテン音楽とロックの要素を持つポップソングです。
聴くだけで気分が上がる明るいメロディーが特徴で、恋のライバルたちを出し抜いて相手の心を手に入れるという積極的な恋愛観を歌っています。
ドラマ『花ざかりの君たちへ〜イケメン☆パラダイス〜2011』の主題歌にも起用され、第53回日本レコード大賞の大賞を受賞しました。
本作は、友達との集まりやパーティー、スポーツイベントの前に聴けば、倦怠感を吹き飛ばしてくれるでしょう。
力強いエネルギーがあなたの心を弾ませ、ノリノリな気分にさせてくれること間違いなしです。
さらば涙ケツメイシ

聴くだけでテンションが上がる、ケツメイシのナンバー。
2016年3月にリリースされたシングルに収録されており、DHC「F1 スキンケア」のCMソングとしても起用されました。
悲しみや苦しみを乗り越え、強くなっていく過程を描いた歌詞が心に響きます。
「いつか泣いた数だけ幸せになる」というメッセージには、未来への希望が込められています。
通勤や通学の際に聴けば、気持ちが高まること間違いなし。
友人とのドライブのBGMとしてもオススメです。
苦しい時期を経験している人や、前を向いて歩み出したい人の背中を優しく押してくれる1曲です。