【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
あなたはどんな曲でいつもランニングしていますか?
お気に入りの好きな曲を聴くのがもちろん一番ですが、「もっと新しい曲も聴いてみたいな」そんなふうに感じる時もあるのではないでしょうか?
この記事では、ランニングやジョギングに合う曲をリサーチしました。
疾走感はもちろんのことエールを送る応援ソングや、オリンピックを意識したスタジアムアンセムのような曲まで様までさまざまです。
ぜひ駆け抜けたくなるランニングソングをお供にしてくださいね!
- ランニング曲ランキング【2025】
- マラソンにおすすめの音楽。走り抜く勇気をくれる応援ソング
- スポーツやドライブにオススメ!テンションが上がる疾走感のある曲
- 【邦楽】ウォーキングしながら聴きたいヒットソング集
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
- 【試合前に聴く曲】アスリートも愛聴!?パワーみなぎる応援歌&勝負曲
- スポーツ選手の登場曲|アスリートの勝負曲を一挙紹介!
- 【運動会】かけっこに合う曲。子供たちが走りたくなる曲【定番&J-POP】
- スポーツの入場曲。アスリート・アンセムの名曲、人気曲
- 【頑張るあなたに】やる気が出る応援ソングまとめ
- パワーが欲しい時に是非!Z世代におすすめしたい元気が出る歌
- 【筋トレのBGM】モチベーションUP間違いなしの音楽を厳選!
【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!(81〜90)
OFFSIDEDannie May

先にMVのプロットを制作し、そこから楽曲を組み立てるという現代的な手法で注目を集めている3人組ボーカルユニット、Dannie May。
20thデジタルシングル曲『OFFSIDE』は、中毒性のあるエキセントリックなリリックが独特の世界観を構築していますよね。
ヒステリックなシンセサウンドをフィーチャーしたアンサンブルは、聴いているだけで踊りたくなるようなポップ性を生み出しています。
ドライブやスポーツのシーンでテンションを上げてくれる、Dannie Mayの魅力が詰まったアッパーチューンです。
走れ!ももいろクローバーZ

J-POPシーンにおけるアイドルの概念を変え、唯一無二の存在としてバラエティーでの活躍もめざましい4人組アイドルグループ・ももいろクローバーZの楽曲。
もともとはももいろクローバー時代に発表されたメジャーデビューシングル『行くぜっ!
怪盗少女』のカップリング曲として収録されていた楽曲で、その爽やかな曲調やキュートな歌詞によりファンの間でも高い人気を誇るナンバーです。
目まぐるしく雰囲気の変わるメロディーは、運動中のBGMとして飽きがこないのではないでしょうか。
タイトルどおりに日々のランニングを後押ししてくれる、テンションを上げて没頭できるポップチューンです。
Freak It!MAN WITH A MISSION

東京スカパラダイスオーケストラと共同の楽曲で、ラグビーチームであるサンウルブズの2018シーズンの公式テーマ曲として選ばれた曲です。
ミュージックビデオにはサンウルブスの選手も登場しており、ロックで疾走感のあるサウンドとスカバンドが融合した新しいサウンドは、ランニングシーンやスポーツシーンでもピッタリの曲です。
笑えればウルフルズ

一日の終わりに散歩をする人も、朝の早い時間に走る人もぜひこの曲を聴きながらしてみてください。
なんだかほっこりとして優しい気持ちになれます。
夕陽を見ながらのこの1曲はそうとう心にひびきますよ。
仕事や個人的な悩みなどで落ち込んだときはこの曲を聴きながら無理のない程度に体をうごかしてみてくださいね。
RISING SUNEXILE

圧倒的歌唱力のATSUSHIさんは、これまでに多くの人を勇気づけてきました。
この曲は東日本大震災の復興のために作られたという曲だけあって、とても明るく、気持ちも前向きになれる曲ですね。
オトノケCreepy Nuts

子供から大人まで幅広い世代の心をつかむCreepy Nutsのこの楽曲は、アニメ『ダンダダン』のオープニングテーマとして書き下ろされました。
疾走感あふれるビートと情緒的なフックが印象的で、オカルトや超常現象をテーマにした歌詞が楽曲の世界観を引き立てています。
2024年10月にデジタル配信シングルとしてリリースされ、その後CDシングルも発売されました。
Creepy Nutsの4枚目のスタジオアルバム『Legion』にも収録されています。
大切な試合や勝負の前に聴くと、闘争心を高めてくれる1曲です。
音楽の力を信じる方にぜひ聴いていただきたい楽曲ですね。
【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!(91〜100)
DropoutSEKAI NO OWARI

日本的な独特のEDMを通過した美しいエレクトロサウンドが印象的な本作は2020年6月にリリースされたファンから人気の1曲です。
活動初期からロックとエレクトロなテイストを混ぜ合わせたハイブリッドなスタイルで活動が目立ちましたが新たなアプローチを続け、ついにここまでたどり着いたというような集大成の作品です。
とても洗練された現代的なサウンドとフレーズが印象的でありながら、その中に聴き取れるギターのサウンドにも心をつかまれてしまいます。
もちろん、Fukaseさんの透き通ったボーカルにも注目です!
神秘的な音色はランニングに彩りを与えるでしょう。