RAG MusicSports
素敵なスポーツ
search

【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!

あなたはどんな曲でいつもランニングしていますか?

お気に入りの好きな曲を聴くのがもちろん一番ですが、「もっと新しい曲も聴いてみたいな」そんなふうに感じる時もあるのではないでしょうか?

この記事では、ランニングやジョギングに合う曲をリサーチしました。

疾走感はもちろんのことエールを送る応援ソングや、オリンピックを意識したスタジアムアンセムのような曲まで様までさまざまです。

ぜひ駆け抜けたくなるランニングソングをお供にしてくださいね!

【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!(91〜100)

知らざあ言って聞かせやSHOWTOKONA-X

名古屋を代表する伝説のラッパー、TOKONA-Xさん。

残念ながら2004年に熱中症による心停止で亡くなってしまいましたが、彼の残した楽曲はいまだに多くのヘッズの心をつかんでおり、同業者であるラッパーからリスペクトを集めています。

そんな彼の作品のなかで、特にランニングやジョギングにピッタリな作品が、こちらの『知らざあ言って聞かせやSHOW』。

彼の代表的な作品の1つで、全体を通して熱いバイブスにまとめられています。

ハードワークが好きな方にオススメの作品です。

TRAINストレイテナー

ストレイテナーが2007年にメジャー8枚目のシングルとして発表した楽曲。

タイトルが示す電車をメインで歌った楽曲ではないので、ランニングにも最適な楽曲といえます。

日向秀和が奏でるパワフルながらも疾走感のあるベースラインは、疲れがたまった脚をも前へ進めてくれるでしょう。

絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

MAN WITH A MISSION×milet「絆ノ奇跡」Music Video
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

MAN WITH A MISSIONとmiletさんのコラボが話題を呼んだ楽曲は、アニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編の主題歌として制作されました。

力強いロックサウンドとmiletさんの透き通る歌声が融合し、絆の力や困難に立ち向かう勇気を歌い上げています。

2023年5月にシングルとしてリリースされ、YouTubeでの再生回数が1億回を突破するなど、国内外で大きな反響を呼びました。

アニメファンはもちろん、挑戦を続けるすべての人の背中を押してくれる1曲です。

モチベーションを上げたいときや、大切な試合の前に聴くのがオススメです。

Break It安室奈美恵

安室奈美恵さん自身、いつもトップランナーとして走り続けたアーティストですよね。

絶対的な不動の人気を保ち続け、引退された今も特に女性から支持されています。

素晴らしい曲がたくさんあるので、選ぶのが難しいですが、あえて選ぶならスポーツということで、このダンサブルで突き抜けた1曲なんてどうでしょうか?

紅蓮の弓矢Linked Horizon

サウンドクリエイター・Revoさんを中心に、楽曲ごとにメンバーを編成する音楽ユニット・Linked Horizonの楽曲。

2ndシングル『自由への進撃』に収録されている楽曲で、社会現象を巻き起こした人気テレビアニメ『進撃の巨人』のオープニングテーマとして有名ですよね。

気持ちを奮い立たせるような荘厳なコーラスワークや疾走感のある曲調など、ランニングのBGMとしてもテンションを上げてくれるのではないでしょうか。

とくにアニメ作品のファンであれば疲れも忘れて運動に集中できる、気持ちを高めてくれるナンバーです。

キセキGReeeeN

現在進行形で活動して、ヒット曲を世に送り出しながらも、メディアへの露出がないためにどんな人たちなのかということが見えないシークレットバンド、それがGReeeeNです。

励まし系のメッセージ色が強く、主題歌になった映画のワンシーンなどがよみがえり、あきらめずに頑張るパワーをもらえる1曲ですね。

R.Y.U.S.E.I三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE / 「R.Y.U.S.E.I.」Music Video
R.Y.U.S.E.I三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

奥行きのあるエモーショナルな歌声と、ゴージャスなライブパフォーマンスでファンを魅了しているダンス&ボーカルグループ・三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBEの通算13作目のシングル曲。

タイトルをイメージさせる吸い込まれそうなサウンドと間奏時にメンバー全員で踊る「ランニングマン」が強烈なインパクトを生み出していますよね。

テンションを上げてくれるメロディーとビートは、ランニングにおいても高揚した気分を保たせてくれるのではないでしょうか。

間奏部ではまさに「ランニングマン」のリズムに合わせて走るのも楽しい、プレイリストにオススメのダンスチューンです。