【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!
あなたはどんな曲でいつもランニングしていますか?
お気に入りの好きな曲を聴くのがもちろん一番ですが、「もっと新しい曲も聴いてみたいな」そんなふうに感じる時もあるのではないでしょうか?
この記事では、ランニングやジョギングに合う曲をリサーチしました。
疾走感はもちろんのことエールを送る応援ソングや、オリンピックを意識したスタジアムアンセムのような曲まで様までさまざまです。
ぜひ駆け抜けたくなるランニングソングをお供にしてくださいね!
【走り出したくなる曲】ランニング・ジョギングで聴きたい音楽。やる気になる曲!(71〜80)
走れ!ももいろクローバーZ

J-POPシーンにおけるアイドルの概念を変え、唯一無二の存在としてバラエティーでの活躍もめざましい4人組アイドルグループ・ももいろクローバーZの楽曲。
もともとはももいろクローバー時代に発表されたメジャーデビューシングル『行くぜっ!
怪盗少女』のカップリング曲として収録されていた楽曲で、その爽やかな曲調やキュートな歌詞によりファンの間でも高い人気を誇るナンバーです。
目まぐるしく雰囲気の変わるメロディーは、運動中のBGMとして飽きがこないのではないでしょうか。
タイトルどおりに日々のランニングを後押ししてくれる、テンションを上げて没頭できるポップチューンです。
スタンドバイミーthe peggies

3ピースガールズバンドのthe peggiesの2019年5月にリリースのこの曲はアニメ「さらざんまい」のエンディングテーマ曲。
アニメの内容にもリンクするような曲になっているのですが、挫折や希望や欲望を歌っていてスポーツをしている人や応援する人の心にも響くのではないでしょうか。
ポップだけれどもどこか切なさも感じる一曲です。
ジェットコースター・ロマンスKinKi Kids

KinKi Kidsはジャニーズの中でもその歌唱力が高い為にファンも多い男性二人組みのデュオです。
この曲は1998年に発売されたものですが、夏ソングということもあり今でも多くの人の心に残るボサノバ調のアレンジが魅力の1曲ですね。
第ゼロ感10-FEET

熱い思いとダイナミックな音楽性が融合した楽曲ですね。
10-FEETさんが2022年12月に発表した本作は、映画『THE FIRST SLAM DUNK』のエンディング主題歌として話題になりました。
力強いギターサウンドとアップテンポなリズムが特徴的で、夢への挑戦や自己実現をテーマにしています。
バスケットボールの専門用語を織り交ぜた歌詞も印象的ですよ。
2023年には「MTV Video Music Awards Japan」で「Best Rock Video」を受賞するなど、多くの人々の心を捉えました。
ランニングやジョギングのお供にピッタリな1曲です。
疾走感あふれる音楽で、モチベーションを高めたい方にオススメですよ!
スターマーカーKANA-BOON

人気アニメ『僕のヒーローアカデミア』のオープニングテーマになったロングヒット。
KANA-BOONといえば、邦楽のロックシーンもとくにキャッチーで明るくノリの良い作品が多いバンドの彼ら。
この曲はそうした魅力がぎゅっと詰まった1曲。
疾走感があると聞くとテンポの速い曲をイメージする人も多いかもしれませんが、この曲はそれほどテンポは速くはありません。
ダンサブルなベースラインや爽やかなギターのアレンジなど、爽快で疾走感があるので、まさにランニング向きの1曲だと思います!